一章⑨
春菊は後宮から画院に戻り、花鳥画を描くための準備を済ませる。
自分に割り振られた卓に着くと多くの画家等に囲まれるが、気にせずに手に持つ筆に白色の絵の具をたっぷりと含ませる。
次に筆先に薄紅色の絵の具を染み込ませ、濃い紅色の絵の具にもほんの少し浸す。
三色付いた筆を先から紙の上に下ろし、倒しながら手首をくるりと回すと、それだけで愛らしい薄紅色の花びらが一枚出来上がった。
がくに近いほど深い紅色に染まり、花弁の先は陽光によって白く透ける。
卓の周りに集まった画家達は目の前に描かれた一枚の花弁にどよめいた。
「信じられない……。たった一筆だけで、画院に在籍する他の画家との差を見せつけるなんて!」
「何をどうやったらこんな精緻な花弁が描けるんだ? まるで目の前で仙術を使われたかのようだ」
「何気ない動作だったが、筆遣いが実に巧みです。我々は春菊さんを見習い、作画の基礎を学び直す必要があるかもしれません」
周囲でごちゃごちゃと会話されているが、春菊は反応を返さず、一気に二枚目三枚目……と花弁を足していく。
牡丹の花の外側を描き終えてから、より濃い色味で中心部を描く。
あっという間に一輪分の牡丹の花弁を立体的に描き上げ、その横に小ぶりな牡丹を濃淡を変えて描く。
別の筆に持ち変え、緑色と茶色をざっくりと混ぜた絵の具に浸す。
絵の具の混ぜ方のおかげで、筆に絵の具の溶液を足すごとに葉の色あいが微妙に異なるように描き上がる。
花弁の中央の絵の具が乾いたのを確かめてから、黄色のおしべを描き足せば、割と見栄えのする牡丹の画となった。
絵皿の上に筆を置くと、画院の副院長鄭浩然が話しかけてきた。
「素晴らしい出来栄えだ! 春菊さんは思った以上の技量をお持ちなのですね! 皇太后様から、牡丹の花を描くようにと言われたんです?」
「あ、うん。そうだよ」
「これだけの作品なのですから、皇太后様もさぞお喜びになるでしょう!」
「ありがとう! でも、まだ完成ではないよ」
「そうなんですか? このままでも充分なくらい完成度が高いと思いますよ。というか、これに何か描き足したなら、かえって良くないように思います」
「やっぱり、そうなのかなぁ……」
浩然は今の状態のまま皇太后に画を渡した方がいいと思っていそうだが、春菊としては画の構成の美しさよりも、さっきの
しかし、ここまできっぱり言われてしまうと、自分の判断に自信がなくなる。
自分の考えよりも、画院の副院長の言葉を信じるべきだろうか。
少しばかり悩むが、結局自分の感性を信じてみることにした。
「自分が考えた通りに描くよ。挑戦するのをやめたら、きっと僕が僕じゃなくなると思うんだ」
「おおぅ……」
勢いよく宣言し、別の皿を引き寄せる。中に入っているのは怪しげな青黒い絵の具だ。
これはブナ科の植物のこぶからの抽出液と鉄を酸で溶かした溶液を混ぜた絵の具なのだが、普通は画材として利用されない素材が使われてある。
暗い色合いの絵の具として利用出来るので、有り難く使わせてもらうことにした。
崑崙山に住んでいた際に錬丹術に精通している道士に教えてもらった絵の具なのだが、作ってみようにも、なかなか材料が揃わず、叶わないでいた。
この絵の具が物置部屋に置かれていたのは意外だけど、墨が邪気に反応しやすい現状ではかなり助かる。
春菊は少しわくわくしながら新しい筆に没食子の混合液を少量付ける。
さらさらと紙の上で動かせば、やはり最初は青に近い色合いだった。
「なんとも味わい深い青です。これは……雪? いや、羽根ですね。二色分の羽根を描いているわけですか……」
「鶴の白い羽根と黒い羽根を描いているんだ。この絵の具は今は青っぽいけど、皇太后に渡す時にはかなり黒に近い紺色に見える……はず!」
「あぁ、なるほど……。私は使ったことがありませんでしたが、これは鉄の酸化の関係で濃い色になるのでしたっけ?」
「細かいことは覚えてないけど、たぶんそうだよ!」
「若いのに作画に関する知識が豊富ですね。正直、貴女が筆を握ってから驚かされてばかりです」
「画の構成はどうかな?」
「巧みな構成になっていますよ。近くからは羽根だと分かるのですが、遠くから見たなら、大地を白く染める雪の様です。描かれてある牡丹が冬牡丹のように見えるかもしれません」
「わーい! 良かった!」
第三者の目から見ても、ちゃんとまとまっているようだ。
これを皇太后に渡す画としてしまっても問題ないだろう。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます