二十三幕 盤面の勝負

 アルガート帝国内では古くから庶民の間でも親しまれている盤遊戯ボードゲームがある。


 名を『軍略戦盤ストラテゴ』という。


 縦横数の揃った盤面を舞台にして、いくつかの駒を駆使しながら相手の「王」を取れば勝利となる。

 将棋やチェスと基本的なルールは酷似している遊戯であるが、大きく異なる点がある。


 それは最初から、すべての駒が伏せられているという『軍略戦盤ストラテゴ』ならではの特異なルールだ。

 

 相手の攻撃を受けるなど一定の条件を満たすと駒が表に返り、その種類が初めて明かされる。


 駒の種類も代表的なものだけで歩兵、騎兵、弓兵、魔法兵、斥候、伏兵、刺客などなどと、とても種類が豊富なのが、この軍略戦盤ストラテゴのもう一つの特徴でもある。

 そして力量に合わせて駒の種類を絞ったり、小さな盤面でも遊ぶことができるのが、老若男女、貴賤問わずして広く浸透している所以でもあった。


 だが今回は、あのクルスが持ちかけた対局である。決して遊びなどではない。

 フェルスタジナ城兵戦術指南長からの誘いなのだ。その意味は計り知れよう。


 己の知力の総力を上げ、相手の知力を凌駕する、まさに真剣勝負。

 関羽やアーディンが獲物を手に立ち合うのと、何ら変わりはない。


 縦横ともに50マスもある木製の盤面を、兵が二人がかりで運んでくる。


 当然ながら盤面が広いほど難易度も跳ね上がり、すべての種類の駒を使うことが許された軍略戦盤ストラテゴは、子供が道端に座って遊んでいるそれとは、まるで次元が違う。

 

(……この盤面を使うのは、何年振りでしょうか……)


 クルスは記憶を遡ってみたが、はっきりと思い出すことができなかった。

 

 物心ついたときから玩具代わりに軍略戦盤ストラテゴを嗜んできたクルスは、10歳の誕生日を迎える前に、城内で常勝無敗の称号を手に入れた。


 軍略戦盤ストラテゴは力が拮抗していないと面白くない。あくまで遊戯なのである。勝った負けたが面白いのだ。一方的にやり込められる遊戯に面白さを感じる者など、どこにいようか。


 次第にクルスの前から、対戦者がいなくなっていった。

 時折新兵がクルスの噂を聞きつけて相手をするも、力の差は歴然としており、まるで勝負にならないのである。


 今、目の前で対戦準備が進められている50マスの盤面も、一般的な20マスのそれでは物足りなくなり、クルスが考案し特別に作製してもらった特注品。しかし実際に使用されたのは、わずか数回だけ。


 だから、クルスは期待する。

 呂蒙が自分と対等に戦える相手であることに。


 クルスは軍略戦盤ストラテゴのルールを呂蒙に説明を始めた。

 その顔がやや紅潮しているのは、仕方のないことだと言えよう。

 クルスにとってこの最難度の軍略戦盤ストラテゴを楽しめる事自体、実に久しいのだから。

 

「……と、以上で軍略戦盤ストラテゴのルール説明は終わりです。何かご質問はありますか?」

「いえ、大丈夫です」


 呂蒙は盤面から視線を離さずに答えた。


 呂蒙はまだ、アルガート帝国の文字が読めない。

 クルスに駒の文字の意味とその特性を教えてもらいながら一通りの説明が終わっても尚、呂蒙の視線は盤面へと釘付けになっている。


 呂蒙にとっては初めての軍略戦盤ストラテゴなのだ。熟練者のクルスと違う。ゆっくりとこの遊戯のルールを、駒の特性を頭の中で整理する。


 そして二人は盤面の自陣内に、駒を伏せて並べていく。

 クルスは依然、嬉々とした表情で。逆に呂蒙は慎重な面持ちである。


(例え遊戯といえども、負けられない。私にこの国での役割があるとするならば、このクルス殿に勝利してこそ、与えられるものだ)


 呂蒙の表情が覚悟を決めた。

 

「さあ、準備はいいですか? 先攻はリョモウさんにお譲りします。さあどうぞ第一手を打ってください」

「いや、クルス殿。私は後攻を希望します。よろしいでしょうか?」

「え? ……それは構いませんが、本当にいいんですね?」

「ええ」


 軍略戦盤ストラテゴは、先攻が有利と言われている。

 実際に必勝とまではいかないものの、先攻から息をつかさず攻めに特化した定石が、いくつか存在する。


 先攻が有利なことは、軍略戦盤ストラテゴの未経験者でも分かりそうなものなのに。クルスがいぶかしがるのも無理はない。


「ふーん。……まあ、いいでしょう。では僕が先攻で、開戦といきましょう」


 クルスの表情から、初めて笑いが消失した。対する呂蒙はうるわしい顔をとろかした。

 

 対峙する表情が逆転する。

 初手の前から、既に戦いは始まっているのだ。


 まずは先手のクルス。

 ここは定石通りに、正攻法で駒を進めていく。それに対して呂蒙も対応。

 序盤は淡々と、ただただ相手の陣に向け、駒を進めるだけの形となった。

 

 その展開に、駒の動かし方に、クルスが違和感を覚えた。


「……もしかしてリョモウさん。僕の打ち筋を真似ようと考えていますか?」


 軍略戦盤ストラテゴの戦略の一つに、『鏡写し』という打ち方がある。

 格上の相手の打ち筋をトレースすることで、防御に重きを置き隙を見出す戦略である。


「さて……どうでしょう。私は何せ軍略戦盤ストラテゴは初めてなものですから。その作戦は良策かもしれませんね」


 互いに腹を探り合う。


 言葉の端から、表情から、相手の出方を伺うのも軍略戦盤ストラテゴの醍醐味なのだから。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る