指先の勇気

指先の勇気 -Ⅰ

 朝一番の冷たい空気に、吐く息が白く染まった。街道には乾いた風が吹く。

 秋の終わり、冬の入り口。右手には買ったばかりのサンドイッチ、左手には珈琲を。通勤の道すがら街頭商人から買い求めたそれで、一日の熱量には到底足りない朝食を済ませる。珈琲カップが指先を温めるが、まだ口はつけない。

 なぜならニックは、猫舌なので。

「もうほとんど、腫れも引いたな」

 ちらりとニックの顔を伺いながら、隣の先輩が言った。

 珈琲カップを返却しなくてはならないから、商人が店を広げる傍からはあまり離れられない。往来の妨げにならないよう、近くの雑貨屋の外壁に寄り添って、二人居並ぶ。

「おかげさまで」

 ニックは辟易としながら返した。

 署内でニックと顔を合わせる度に、誰も彼も不名誉な負傷について突っ込んだ。だからそれが気遣いであれ、ニックはもううんざりしている。

 だけど、あの子の気遣いは悪い気はしなかった。

 公園で出逢った、聡明そうな女の子。銀杏みたいな明るい色をした、金の髪の。

 ニックの素性を見抜いた観察眼、物怖じしない振る舞い。

 二十代に仲間入りをしてからしばし経つ自分から見ても、しっかりしていた。思い切りサンドイッチにかぶりつく様は、淑女の振る舞いじゃなかったけれど。

(可愛らしいお嬢さんが、たくましいな)

 素性もよくわからぬ少女のことが、微笑ましくもあり、頼もしくもあり。名前ぐらいは聞いても良かったかな、などと思う。


「しかしあれだ、もしかして怪盗エリザベスって、めちゃくちゃ可愛かったりする?」

「はい?」

 どういう流れで今の質問になるというのか。ニックは右手のサンドイッチを握り潰しかけた。

「可愛さに油断して、一発食らったとか」

「顔なんてわかんないですよ。そもそも可愛かろうが、そうじゃなかろうが、そんなもんに誤魔化されてたまりますか」

 馬鹿にしないでください、とニックは言い返す。

「じゃあ完全に、向こうが上手だったってことだなー」

「うるっせえ!」

 手に力が籠って、サンドイッチから具材がこぼれ落ちる。

「先輩に向かって、なんて口をきくんだお前は」

 具材をキャッチした先輩が、それを口に運びながら言った。まっず、と一言吐き捨てる。

「……すんません」

 熱くなるのは悪い癖だ。温度の下がってきた珈琲に、それでも息を吹きかけてニックは口をつける。

「しかしまあ、よく挑んでくるもんだね、怪盗のお嬢さんも。エリザベスは標的を砕く時以外、魔法を使わないんだろう?」

「俺の知る限りでは。武器のようなものは使ってきますけど、不可思議な技を使うのは見たことがありません」

「星蜥蜴は使ったって言うけどなあ」

「らしいですね」


 ニックが警察の職務に就いたのは、ちょうど星蜥蜴が姿を現さなくなった頃合いであった。だからかの怪盗の盗みの手口を直接に見たことはなく、それらはすべて伝え聞いたものだ。

 夜に流れる星のように現れた星蜥蜴が、数多くの美術品を無に帰し続けた三年。長いような短いようなその期間に、警察組織は彼を捕まえることができなかった。

 上司や先輩達の無念の思いを、その時は現場にいなかったニックも引き継いだつもりでいる。一市民だった頃から、新聞や噂話が面白おかしく怪盗を持て囃していたのも、不道徳だと思っていたし。

「大昔は犯罪者側も警察側も魔法使いの数がいて、魔法でドンパチやってた時代なんてのもあったらしいがな。今は拳銃も携帯しているし、正直警棒でぶっ叩いた方が早い」

「物騒なものを使わずに制圧できるなら、それに越したことはないですけどね」

「エリザベスは物騒なものを使ってくるんじゃなかったか?」

 それは確かに、ニックだって痛い目を見た。

 けれどエリザベスは小さな体で、たった一人で、こちらに挑みかかってくるのだ。

「……上等だ。素手で相手してやるってんだ」

 低くつぶやいたニックに、先輩は呆れたように息を吐いた。


「まあエリザベスちゃんは、女の子みたいですし? 素手で組み伏せられるなら、その方が良いかもねえ」

「でしょう。女であるか否かはともかく」

「で、結局、顔面に石を叩き込まれると」

 けらけらと笑う先輩に、再度暴言をぶつけそうになるのを抑える。行き場を無くした苛立ちが手に伝わって、ニックは今度こそサンドイッチを握りつぶした。

(くっそあの怪盗女あああああ!)

 悔しさに踏み鳴らす足元に、サンドイッチの具材がぽろぽろと落ちる。食べ物を粗末にするのは本意でない。ニックはかろうじて手で受け止めた魚のほぐし身と、潰れたパンを一緒にかじった。油の抜けきった魚の、ぼそぼそとした食感が舌に残る。

 三年かけて泥棒一匹捕まえられなかったと、罵る者もいた。

 怪盗エリザベスが現れてから、もうすぐ一年と半分。

「今に見てろよ!」

 悪い後味を引くサンドイッチ飲み込んで、ニックは再び使命感を燃やすのだった。









  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る