第35話 筋書き

      ◆


 俺は黙っていた。

 ケイロウは俺の視線に気づいているはずだが、手元で扇子を開き、閉じしている。パチリ、パチリと、彼の手元で扇子は音を発する。規則的だった。早くもなく、遅くもない。

「切れるか」

 低い声には、感情が欠落していた。

 ただ事実を知りたい。事実のみを。

 そういう質問だ。

 俺はすぐには答えなかった。焦らしたわけでも、躊躇ったわけでもなく、考えていた。

 自分に何ができるのか、自分にできないことは何か。

 自分の行動で何が生じるか。

 誰が怒り、誰が泣くのか。

「切れるか、オリバ」

 ケイロウが顔を上げる。その顔には苦渋はなく、愉悦もない。

 静かな面持ちのまま、俺を見ている彼のその言葉は、どうしてもちぐはぐだ。

 しかし人間は、そのようなものだろう。

「カイリ殿を、ですか」

「他に誰がいる」

「一度、手合わせをして、負けています」

 ひときわ大きく音を立てて、扇子が閉じられる。

「勝てるか、勝てないか、それを言え」

「負ければ死ぬのみです。しかし勝ってしまえば、カイリ殿の命は無くなります。それでケイロウ様はよろしいのですか?」

「何が気になる」

「招いて仕官させたものを、都合よく処断して良いか、それで不満は出ないのか、ということです。ケイロウ様の考えのもと、カイリ殿は今の立場におられます。それをまたケイロウ様の考えで処断しては、身勝手と見るものもあるかと存じますが」

 そのようなこと、とケイロウが小さな声で言う。

 しかし感情はこもっていた。忌々しげで、吐き棄てる口調だった。

「そのようなことを、気にするものなどおらん。家臣はまとまっている。剣術指南役と言ってもカイリは道場主のようなものに過ぎぬ。それも看板だけの道場主だ。誰もなびくまい」

 俺はケイロウに、剣術の師弟の間にあるものを伝えるべきだったかもしれない。

 師匠と弟子は、親子なのだと。

 無味乾燥な関係ではなく、血が通い、熱のある、まるで生きているような絆なのだ。

 それが引き裂かれれば、痛みが走り、怒りが沸き起こる。

 ケイロウにはそれがわからない。わからないが、領主がわかるようなことではないのかもしれない。ケイロウは兵士の出だというが、剣術家ではなく、また師を持たず、弟子も持っていないだろう。

 領地を経営して、家を守るという日々の中にはないものが、師弟のうちにはあることを今、教えてもいいかもしれない。

「カイリ殿を慕う者もおりましょう」

「以前、お前をここへ引き込む時、兵を出した」

 ケイロウはまた畳を見ていた。そう、この部屋には畳が敷かれている。上等な畳だ。

 ここはケイロウが銭をつぎ込んだ、特別な場所か。

 彼の懐に、俺は抱き込まれているらしい。

「お前一人では、十人を超えるものの相手はできなかった。それを考えればカイリの側につくものなど数はしれている。私の配下を動員すれば、どうとでもなる」

「そのような混乱自体が、余計なことではありませんか」

「だからこそ、お前に切ってもらいたい。私が独断で処断したのではなく、カイリは決闘に敗れて倒れた、としたいのだ」

「それでも不満は残りましょう」

「頭を失った獣に、何ができる?」

 この議論は、終わりがなさそうだった。

 ケイロウは全てを承知しているか、何が起こっても対処できると自信を持っている。やや相手になるかもしれないものを軽く見ている向きはあるが、ケイロウの力は大きい。

 俺がカイリを切ることは、どうやら既定路線になりつつある。

「オリバ、改めて問うぞ。切れるか、切れないか」

 睨みつけるような眼差しに、俺はわずかに目を伏せた。

「切れと言われれば、切りましょう。もし敗れるとしても、悔いはありません」

 よろしい、とケイロウが低く言う。

「しかし」

 俺は即座に言葉を続ける。

「もし許されるのなら、殺さずに済ませたい」

 無言になったケイロウを俺はじっと見据えた。それをはねつけるように、俺は強い口調で言った。

「無駄な殺生は好もしくない」

「それだけではないな?」

 即座に問いを向けられるが、俺はわざと知らないふりをした。ケイロウの問いかけを外す言葉を返す。

「カイリ殿は一度、私を殺さずにおきました。その借りを返すだけのことです」

「違うな」

 誤魔化しきれるわけもなかった。ケイロウもこの件、俺の願望には強い興味があるのだ。

「何を考えている、オリバ」

「これは順番が難しいのですが」

 うまく説明できるか自信がないが、今、言わなくては意味がない事柄だった。逃げることは許されないと、腹を決めた。

 全てはケイロウと歩調を合わせなければいけない。

「カイリ殿とホタル殿を夫婦にします。カイリ殿との手合わせの後か先かは、判然としませんが、ともかく、夫婦にするのです」

「それで?」

「カイリ殿を、殺さずにおきます。しかし手合わせには敗れている状態です。なのでこれは、まず私がカイリ殿を破るのが大前提です」

「お前が勝って、生き延びたカイリとホタルを夫婦にして、それでどうなる」

「二人を揃って、隠棲させるのです」

 予想外だったのだろう、ケイロウが少し目を見開いて、こちらを見ている。

「隠棲させる? それはつまり、追放か?」

「カイリ殿は剣術を使えない、となれば、身を引くのが自然なこと。ハバタ家の領地のどこへなりと、置かれるがいいかと存じます」

「しかし何故、ホタルと夫婦にしなければならぬ」

「ホタル殿はアマギ殿と血の繋がったお方。やはり火種になりましょう」

 俺の言葉に、ケイロウが低く唸る。

 ケイロウに剣術家の師弟の絆は理解できないだろうが、こうして噛み砕いた、というか要点だけをまとめた俺の言葉なら、理解できるかもしれない。

 俺が言っていることは、ここでカイリとホタルをハバタ家の中央から外すことで、人心を一新できる、という単純なことなのである。

「その一件は、考えておこう」ケイロウが目を閉じる。「しかし夫婦にするのは立ち合いの後になるだろうな。今から動き出すのでは、どうしても間に合わん」

「手合わせを先延ばしに出来ませんか」

「そのようなことをすれば」

 ケイロウは口元を歪めていた。

「カイリの肩を持つものも現れるかもしれん」

 警戒はしている、とその一言でわかった。数を頼んで騒動は鎮圧できるといいながら、ケイロウの中にはしっかりと、もしもに備えての予測があるのだ。予測があるから安心できる、とまでは言えないが、無策ではない。

「何か、条件はあるか」

 ケイロウが話を先に進めた。

 俺がカイリを切って、何を求めるか、ということだ。

「求めることは一つです」

「言ってみろ」

「また旅に戻りたい。それだけです」

 ケイロウが思わずといったように小さく笑い、何度か頷いた。

「面白い奴だ。銭が欲しいなどと言わない辺りがな」

「もらえるなら、銭も頂戴します」

 期待しておけ、とケイロウは今度は大きく頷いた。

 話はそれで終わった。感触としては近いうちに、俺はカイリと改めて手合わせをすることになるだろう。

 自分の部屋に戻り、俺は刀を手に庭に降りた。

 鞘から抜いて、構える。

 勝利することは絶対だ。

 しかし、俺はカイリを殺さずに無力化しないといけない。

 腕を切ってもいい、足を切ってもいい。

 しかし命を奪ってはならない。

 困難、至難だった。

 手加減のできる相手ではないのは十分に承知している。勝ち負けは紙一重で決まりそうだ。それなのに、俺には枷がかけられている。

 圧倒する技はおそらく、俺の中にはない。

 一度の手合わせで、お互いに繰り出した技は小さなもの。

 しかしそれぞれの剣の一部は、お互いが知っている。

 剣は合わせれば合わせるほど、手札を失っていくものだ。だから剣士は相手を殺そうとするとも言える。殺してしまえば、自分の技について知っているものはいなくなる。

 刀を構えたまま、俺はカイリを具体的に想像した。

 勝ちも負けもない。

 生きるか死ぬかもない。

 どう倒すかを徹底的に突き詰めていく。

 どんな方法を使ってもいい。

 カイリを死なせなければいいのだ。

 いつの間にか目に映るのは幻だけになり、それがふっつりと消える。

 瞼を開け、刀を鞘に戻して額の汗をぬぐった。

 細く息を吐いたところで、気配に気づいた。

 建物の方を見ると、廊下にチセが立ち尽くしている。

 真っ青な顔をしていた。

 声をかけようとすると、彼女は一歩、二歩と下がり、素早く頭をさげると足早に廊下を去っていった。

 怯えていたようだが、過去に似たような経験がある。そう、いつかの旅籠の庭でも、同じようなことがあった気がする。あの時は宿で働く少女が、怯えていた。

 人が発散する殺気というものは、当然、目には見えない。

 しかしそれを感じ取れるものは意外に多い。剣士になるものの条件の一つに、殺気に敏感かをあげる使い手もいるほどだ。危険を察知することができる、という理屈だった。

 俺としてはあまり考えたことはないが、刀を抜いて向き合うと、気配は感じる。

 殺意を読むことは、呼吸を読むのと同じように身についている。

 ともかく、チセを脅かしているようでは、俺もまだ修練が足りないということだ。

 本当の使い手は、殺気など見せずに切りつけてくる。呼吸を読ませないのと同じように。

 深く呼吸をしてから、俺は建物に上がった。

 カイリとの手合わせは、生死の境目になる。

 相手を生かす前に、自分が生き残らなくてはならない。

 それでも殺したくはない。

 葛藤を振り払うように、俺は自分の部屋の床に座り込んで、目を閉じた。

 何も見えない闇の中で、心をただ落ち着かせた。

 呼吸を整え、姿勢を作り、闇を見据える。

 静寂の中で、胸の奥が熱を持っているのを感じた。

 闘志が燃えているのだ。



(続く)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る