第30話 洞察

      ◆


 タンゲとの稽古の中で、短い休憩を取ることはある。

 お茶が用意されるのだが、これはモモヨが持ってくることが多い。彼女もタンゲの稽古が気になるのだろう。しかし俺には何も言わない。もちろん、タンゲにも。励ましもしない。ただ無言で様子を見て、静かに去っていく。

 俺がこの辺りで、というところで声をかけて稽古を止める。まだ体力が足りないので、タンゲの動きが鈍くなり、木刀の先が定まらなくなってフラフラ揺れるようになる頃合いだ。そのまま続けても、技は身につかない。俺自身が、そう教えられた。

 モモヨは質素にも茶しか用意しないので、俺とタンゲで庭に面した廊下に並んで腰掛け、湯呑みを手にする。いつもだいたい、お茶は冷えているが、タンゲは汗まみれだからちょうどいいだろう。

「よろしいですか、先生」

 いつの間にかタンゲは俺を先生と呼ぶ。恥ずかしいが、止めなかった。止めたところで、タンゲは心の中でその呼び名を変えない。師弟とはそういうものだ。

 その敬う心に、俺には応える必要があるのは理解している。しているが、実際には難しい。

 俺は彼の成長も、結果も、見ることはない立場なのだ。

 師とは言えない。真似事をしているだけだ。

「なんだ?」

 促すと、タンゲはハキハキと喋る。いかにも利発だった。

「先生は、アマギ殿を切られたのですよね。ゼンキ殿という高名な剣士も切ったと聞きます」

「それがどうした」

「それだけの腕をお持ちなのに、カイリ殿に何故、破れたのですか?」

 適当にごまかすこともできたが、勉強になるだろうと、正直に打ち明ける気になった。

「ゼンキとアマギ殿は同門だ。そしてカイリ殿はゼンキの弟子だったことがある」

「はい」

「俺はまずゼンキを切った。かろうじて勝った、というより、生き残ったから勝ったことになった、というところだ。ともかく、俺はゼンキの技を目の当たりにした。その次に、アマギ殿の剣を前にして、俺はゼンキの剣との共通点を見つけたんだ」

「それは、光陰流の弱点ということですか?」

 そうでもない、と俺は応じる。

「弱点ではない。ただ知っていただけだ。ここでこう返せば勝機があるだろう、と。確信でもないし、きわどい賭けだが、賭ける価値はある。斬り合いなど賭け事のようなものだしな。で、俺は賭けに勝って、アマギ殿を切ることができた」

 タンゲは俺の横顔をじっと見ているようだが、俺は庭の石を見ていた。

「そのあとに俺の前に来たのがカイリ殿だった。刀を抜いて向かい合い、俺は彼の技を観察しようとした。瞬間、俺にはカイリ殿が、アマギ殿やゼンキと重なって見えた。どうしてからは知らないが、無意識に考えたんだろう。ゼンキとアマギ殿が同門で同じような技を使うなら、ゼンキと繋がりのあるカイリ殿も似た技を使う。しかしそれは愚かな先入観、勘違いだった」

「勘違い?」

「カイリ殿の技はカイリ殿の技だった。あの俺が錯覚した場面が、意図的なものか、偶然かは知らないが、俺は早とちり、早合点したんだな。つまり、ゼンキを切り、アマギ殿を切り、対処法は確実だと錯覚したんだ。俺は亡霊の技を切ろうとしてカイリ殿に襲いかかり、実際にはまるで別の技が来た。それで、少しの対処もできなかった」

 俺が口を閉じると、タンゲも言葉がないようだった。

 沈黙したまま、俺はもう一度、自分がした説明を思い返した。こうやって言語化してみると、自分の愚かさがよくわかる。観察が重要だと言いながら、俺はカイリを見ていなかった。まさに亡霊を見ていたのだ。

 我ながら、よく死ななかったものだ。

「しかし」

 タンゲの声に含まれる否定的な様子に、俺は彼の方を見やった。

 彼はまっすぐに俺を見た。迷いのない、信頼に満ちた眼差しだった。

「先生は今も生きています」

「だから?」

「本当の意味では負けていないと、私は思います」

 またその理屈だ。

 ケイロウも同じことを口にした。それは別にケイロウとタンゲが親子だからではなく、一般的な観察だ。負けとは死であり、死んでいない限り負けではない、という理屈だ。

 俺がそれに懐疑的なのは、俺自身のことだからだろうか。

 俺は確かに生き延びた。

 しかし負けたと思っている。

 生きているのは偶然に過ぎない。

「負けは負けだ」

 短く応える俺に、タンゲがすぐに言葉を返す。

「しかし、また挑めるではないですか」

「拾った命は大事にしないとな」

 冗談めかして答えたが、タンゲは若干、不服そうだった。

 俺はゆっくりと湯呑みを口元へ運び、冷えたお茶で唇を湿らせる。

 勝ちも負けもない。そう思うこともある。

 生きるか死ぬか。それが重要だ。

 死なないで済めばそれでいい。

「カイリ殿には勝てないと、そう先生は思っているのですか」

 踏み込んでくるタンゲに、俺はわざと考えるそぶりをして見せた。

 どう誤魔化そうか。

 カイリに勝てるか勝てないかは、はっきり言ってわからない。それこそ風向きのようなもので、ある時には負けるかもしれないが、ある時には勝てるかもしれない。

 挑むか挑まないか、というのも選択できるが、答えは出ない。カイリに俺が改めて挑戦する理由は今のところはない。ケイロウなどは無理やりにでも俺とカイリをぶつけたいようだが、まだ俺の裁量が残されている。

 挑まないまま、ハバタの街を出ることで、俺が失うものは何もない。

 一度の敗北の記憶と経験があったことを、後で感謝するだろう予感もしていた。それほど、カイリに敗北したことは、意味のある敗北である。生きていることに感謝することさえもできそうな、そんな重大な意味。

「勝てるかは、知らないな」

 長い沈黙の後、俺がそう言葉にするのに、タンゲは納得できないようだ。

「なんとしてでも勝とう、とは思わないのですか」

「なんとしてでも勝とう、と思ったとしても、勝てるわけではない。そうだろう?」

「気力で相手は切れない、ということでしょうか」

「知ったようなことを言う」

 俺が茶化すのにタンゲはちょっと微笑んだが、言葉はない。

 さ、続けよう、と俺は稽古を改めて始めるように促した。

 日が暮れかかるまで、タンゲは稽古を続けた。稽古が終わると、彼は礼儀正しく去っていった。

 ある日の夕方には、入れ違うようにチセがやってきて、お茶をどうぞ、と湯呑みを持ってきた。この時は、菓子も添えられていた。

「兄上の様子はどうですか」

 口調には好奇心が満ちている。チセもタンゲの稽古に興味があるのだ。

「一朝一夕では結果は出ないよ」

 そう答えると、チセは途端に不服そうな表情に変わる。

 彼女は頬を膨らませて、少し話をして、空いた器を手に去っていく。

 俺は彼女を笑みで見送り、この時も一人になると庭に出た。そうすることはいつの間にか日常になり、何があろうと、俺は毎日、庭へ出ていた。雨の日さえも、出たのだ。

 腰に刀を帯び、ゆっくりと刃を抜いていく。

 構えて、体の動きを止める。

 呼吸を意識して。

 感覚を鎮め、眼を細める。

 見えるものは見えなくなる。

 見えてくるのは、無数の幻。

 体を動かすことはない。

 じっと幻を見つめる。

 ゼンキの剣でもアマギの剣でも、カイリの剣でもない。

 未知の剣。

 実在するかも不明の剣。

 しかし強い。

 刃が宙を走る。素早く、あるいは緩慢に。

 返す技。

 受ける技。

 避ける動き。

 仕切り直すように。

 あるいは最低限の動きで。

 反撃を含んで。

 ひたすら刃を見つめ続けた。

 知らない筋から、駆け抜ける切っ先が頬を撫でる錯覚。

 次には袈裟に切り捨てられている。

 しかし生きている。

 ふっと息を吐き、俺は現実に戻った。

 すでに日が暮れて周囲は薄暗くなっているのに気づいた。剣を構えるだけで、思ったよりも時間が早く過ぎていく。

 刀を鞘に落とし、ゆっくりと振り返ると、この日は廊下にお茶と菓子がそっと置かれていた。おそらくチセが持ってきたはずだが、その姿はない。やれやれ、人の存在に気付かないとは、俺も正気を失いつつあるかもしれない。

 もっとも、剣士など、みな、どこかに歪なものを持っている。

 全身が重くなっているのを感じながら廊下へ戻ろうとすると、不意にチセが廊下を渡ってきた。まさか俺の一人の稽古が終わるのを待っていたのか、と思ったが、そうではない、怒った顔をしている。

「食べ物を粗末にするのはいけませんよ!」

 甲高い声に、思わず首をすくめてしまう俺だった。

「申し訳ない」

 謝罪すると、チセについていたそばに控える少女がクスクスと控えめに笑う。チセはまだ怒っているようだったが、俺が素早く茶を飲み干し、菓子を口に放り込むと、ちょっと笑って器を手に元来た方へ戻っていった。夕食に行くついでに俺の様子が気になって見に来たのだろう。

 俺は廊下に腰を下ろし、口の中の菓子を咀嚼した。冷えた茶を飲んだせいか、少し首元が冷えた。そうか、茶菓子を充実してもらえば昼間の空腹を解消できるかもしれない。しかし、チセに頼むと何かの時にまた怒られそうだった。

 菓子を完全に飲み込み、俺は立ち上がって廊下へ上がった。

 俺も夕食の時間だ。



(続き)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る