第11話 奈落の淵

       ◆


 風呂を出た俺を、ホタルが待っていた。

 俺は借りた着物を着こんでいることもあり、どうもバツが悪い。

「簡単なものですが、膳を用意しました。召し上がってください」

 今更、断る気にはなれなかった。すでに風呂を借りてしまい、着物も借りてしまった。傷の手当てもしてもらったのだ。こういうのを骨抜きというのだろうか。

 はっきりと礼を言って受けた。

 通された部屋にはすでに膳がある。

 腰を下ろした俺の横に、ホタルも膝を折った。

 左肩の違和感を感じながら食器に手を伸ばす。

 食事をして少しすると、ホタルが低い声で言った。

「カイリという方があなたを破ったと聞いています」

 その口調に責める色がないのは、不思議だった。彼女は俺に、ケイロウを切って欲しいと言ったのだ。その俺が不甲斐ないことをして、なぜ、責めないのだろう。

 あれは戯言、冗談だったのか。

 それとも俺には期待をかけていなかった?

 俺は自分に問いかけながら、しかしそれとはまるで別のところで、言葉を考え、口にしていた。

「ゼンキ殿の弟子だった、と聞いています」

「そうでしょう」

 ホタルの言葉に、思わず顔を上げていた。

 彼女の視線とぶつかった。

 深い色合いの瞳。

「ホタル殿はご存知でしたか?」

「カイリ殿は父とも交流がありました。確かに、ゼンキ殿の弟子という方です。しかしだいぶ前にゼンキ殿の元を離れ、独自の技を目指しているとうかがっています」

「アマギ殿と交流があった?」

「文のやり取りをしていたようです。一度、何年か前にここをお訪ねになりました」

 そうか。

 なら俺にゼンキの技の幻を見せたのは、意図的に見せたのだ。ゼンキの技とカイリの技が重なっているわけではない。俺を圧倒したカイリの技は独自の、全く新しい技だったのだ。

 ホタルにそのことを確認しようと思ったが、冷静に考えれば文で剣術を理解できる道理がない。いつの間にか俺の思考は目まぐるしく回っていて、必死にカイリの技を理解しようとしている。

 生きているからそれができる。

 死んでいれば、この思考はそもそもあり得ない。

「負けて生き残るのは、どのような心境なのですか」

 無意識に顔を俯けていた俺は、その問いかけをすぐには理解できなかった。

 心境。

 顔をゆっくり上げると、ホタルがこちらに身を乗り出していた。思ったよりも間合いは狭く、息が触れそうだった。

「心境……」

 俺の囁きに近い言葉に、ホタルの鋭い眼差しがより冴え冴えとしてくる。

「次がある、というだけのことです」

 答える俺に、ホタルは声を返さない。

 俺も口を閉じた。

 沈黙。

 ほっとホタルが息を吐き、姿勢を元に戻した。

「次を奪ってきたものが、次があることを喜ぶのですね」

「喜んではいません」

 言葉で答えるのは難しい。抽象的で、観念的なものが俺の心を占めているのだ。

「次があっても、もしかしたら次こそ倒れるかもしれないのですから、喜んではいられません」

「でも嬉しそうには見える。嬉しいでしょう?」

 皮肉でも嫌味でもないように聞こえるのは、何故だろう。

 この娘、ただの娘がぴったりと張り付くように俺のそばにいる気がする。体同士には間合いがあるにもかかわらず。

 じっと俺はホタルを見た。

 彼女の瞳の奥は見通せない。

 深い、闇だ。

「また人と刀を向け合える。嬉しくありませんか?」

 問いかけもまた、底知れない闇を連想させた。

「そうかもしれません」

 俺は集中して、やっとそう答えてから、彼女の瞳から必死に視線を剥がした。

 飲み込まれそうだった。

 奈落に。

「あなたは何も失っていないのですね」

 ホタルの声だけが聞こえる。

 俺は手元を見ていた。

 何も失っていない?

 まさか。

 俺は敗れることで、何かを失った。

 自信や自負ではない。

 こうしている今の俺は、そのまま俺の技を信じている。頼んでもいる。

 本当に失ったものは、何だろう。

 正確な表現からは判然としないが、それは矜持、誇りだろうか。

 ひとつだけはっきりしていることは、カイリとの勝負は、絶対的な敗北だった。

 俺の刃はわずかも届かず、カイリには十分な余裕があった。

 負けることを受け入れられる剣士はいない。

 死ぬことよりも、あるいは負けることの方が受け入れがたいかもしれなかった。

「刀を捨てますか」

 近いのか遠いのかもわからないホタルからの問いかけは、誘惑のようでもあった。

 刀を捨てる?

 俺は刀で人を切ってきた。

 なら刀で斬られるまで、刀を捨てるべきではない。

 そう、それが責任。

 決して放り出してはいけないものだ。

 誇りを失おうと、自信を失おうと、刀を捨ててはいけない。

 逃げることは許されない。

 死者が許さない。

 俺自身も、許しはしない。

「長居してしまった」

 俺はゆっくりと立ちあがった。料理は半分ほど残っていたが、ここに残る理由はない。

 ホタルもなんでもないようにゆっくりと立ちあがった。

 違和感があった。思わず彼女の動作に視線を向けるが、もう彼女はまっすぐに立っている。

「どうかなさいましたか」

 問いを向けられ、俺は懐から城で受け取った袋を取り出す。その中の銭を数枚、彼女に渡した。

「風呂と食事、怪我の面倒のお礼です」

「ありがとうございます。しかしこれでは額が大きすぎますから、その着物を差し上げましょう」

「よろしいのですか?」

「もう着る人もいないのですから」

 礼を言って、着物は貰い受けることにした。

 表へ出ようとすると、雨は小降りになっていたがまだ降り続いている。

「傘も差し上げます」

 さすがにそれは断り、近いうちに返却することをホタルに告げた。

 そのホタルは悠然と微笑みながら、当然のように応じた。

「カイリ殿が剣術指南役となれば、この屋敷にお住まいになるかもしれません」

 どう答えるべきか考える前に、言葉が口をついていた。

「夫婦になるということですか?」

 意外でもない一言だったはずだが、ホタルの表情がほんの短い間、笑みとは違う何かになったような気がした。

「そうしたいと思えば」

「ホタル殿が?」

「いいえ、カイリ殿が」

 そうですか、と答えた俺の頭の中にあったことは、なんだっただろう。

 夫婦になるならないは、勝手だ。

 そう、俺が気にしているのはホタルのあの、夜に聞いた言葉だ。

 ケイロウを切る。

 カイリにもそれを口にするだろうか。それともしないのか。

 俺は自分がホタルにとっての特別でありたいと、そう思っているのだろうか。

 そんな理由はない。あるわけがない。

 ホタルもまたどこにでもいる、一人の女に過ぎない。

 旅の間に様々な女を見てきた。それぞれの生き方があり、それぞれの感覚で生きている女たち。それは男たちもそうだ。剣に生きるものも、銭に生きるものもいる。世間から離れて生きるものさえいるのだ。

 だから、ホタルのことに深く関わろうとする理由が、自分でもわからなかった。

 もう彼女と俺の縁は無いに等しい。傘など、縁になどなりはしない。

 俺はハバタ家の剣術指南役ではなく、仮に受けたその役目もすでに放免された。やはり繋がりは切れたのだ。

 ハバタの街に留まる理由はなく、明日にでも再び旅を始めてもいい。

 あるとすれば、これから借りることになる、傘くらいなもの。円とも言えない、細い糸のような接点。

 いつの間にか玄関先で二人共が黙っていた。雨が地面を打つ音、屋根を打つ音が折り重なって響く中で、二人は動かなかった。

「傘を」

 彼女が傘を差し出してくる。そう、彼女が使っているのは都で流行っている傘だった。

「ありがとうございます」

 彼女の手元から、俺は傘を受け取ってそれを開いた。

 お気をつけて、という彼女の声に背中を押されるように、俺は屋敷の前を離れた。

 雨の中を進む。

 屋敷へ入る前と後で、変わったこともあれば、変わらないこともある。

 俺は敗者のままだった。

 生き延びてしまった、恥ずべき生者だった。

 視界を刃の残像が走る。

 カイリの剣か。それとも、これはアマギの剣、ゼンキの剣、でなけば全く別の誰かの剣か。

 敗北の予感。

 死の気配。

 しかし俺は立っている。

 死んでもいない。

 惨めという言葉の意味が、思い出された。

 今までに何度となく感じたもののはずなのに、こうして新鮮に感じられるのは不思議というより神秘的だ。

 ぶるりと右手が震える。

 それは剣を求めているのかも知れないし、そうでなければ、剣を恐れているのかもしれない。

 雨は降り続けた。

 止むことも、弱まることもなく、降り続けた。

 曖昧な靄が全てを押し包んでいる。



(続く)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る