第6話 人ではない

      ◆


 見物するのはケイロウ、その家臣の四名、それと何のためか配置された剣士が四人というところだ。

 むしろは下げられ、俺とアマギが向かい合った。

 間合いは十分である。

 しかしどちらも刀を抜こうとしない。

「始めよと言っている」

 ケイロウの苛立った声が届いても、俺もアマギも動かなかった。

 本当にゆっくりとアマギの手が柄に向かって動く。もう一方の手は鞘に伸びている。

 俺は一度、呼吸を意識した。

 刀を抜けば、その時にはもう俺は人ではない。

 人ではない俺が、人を助ける余裕などあるか。

 その余裕を何としても、引き出さなければならなかった。

 アマギの右手が柄を握る。

 いや、ほとんど同時に飛び出してくる。

 居合い。

 俺の方からも前へ跳び、砂利の上を転がる。

 跳ね起きた時には刀を抜いていた。

 どこかを切られたのか、把握する余地などない。

 アマギはこちらに向き直り、刀を構えている。

 既視感のある、上段の構え。

 その太刀筋は知っている。

 悲しくなるほど、アマギの構えはゼンキの構えに似ていた。

 どんな流派でも、同じ道場で学んだとしても、剣術には個性が出る。

 個性はある時には弱点となり、流派の技、道場の実戦の中で矯正されていく。

 しかし中には、より優れた技に発展する個性もある。

 俺が気にするべきは、アマギの個性だった。

 ゼンキの技に俺は命を落としてもおかしくなかった。そのゼンキの技を、俺は繰り返し想像し、繰り返しそれに返す技を考え続けていた。

 今、そのゼンキの技が甦ろうとしている。

 俺は下段に構えていた切っ先を、後ろへ下げ、左肩を前にする構えを取る。

 アマギの姿勢は不動。

 やはりゼンキと基礎が同じ技を使うのだろう。

 足を少しずつ右へ送っていく。アマギも上段の構えのまま右へ移動。両者が円を描くように移動する。

 どこかで仕掛けることを狙っているが、アマギに隙はない。

 光の向きだけが変わる。さっきまでアマギから見て俺が逆光の中にいたのが、今は二人共が横から光を浴びている。

 光が瞬く。

 アマギの刃に反射した光が目を射抜く。

 一瞬、瞼が閉じる。

 刃が来るのはわかった。

 見なくてもわかる。俺が目を閉じるのを見過ごすアマギではない。

 致命的な隙だった。

 図らずも、勝負はこうして唐突にやってきた。

 強く踏み込み、まっすぐに刃を繰り出す。

 頭上から刃が落ちてくるのが、何故か視線ではない何かで見えた気がした。

 足を踏ん張り、右手へ跳ねる。

 俺の目と鼻の先をアマギの刃が走り抜け、俺の刃がアマギの胸を抉る。

 二人が再び間合いを取り、構えを取る。

 奇跡だった。

 一撃で両断され、即死してもおかしくない場面だった。

 俺が生き延びたのは、アマギの技がゼンキの技と根を同じくしているからに過ぎない。

 基礎の基礎を知っていたこと、それが俺にアマギの太刀筋を思い描かせた。

 それでもアマギの技を知っていたわけではない。

 まさに奇跡、天佑だった。

 アマギの胸が血に染まっていく。俺も左腕にかすかな痛みがある。刃が掠めたのだろう。しかし腕は動く。痺れもない。力も入る。どう見ても俺が有利だった。

 ケイロウは何故、勝負を止めないのか。

 もうこれで決着としてもいい。

 これが決着ではないというのか?

 どちらかが本当に死ぬまで、やらせるつもりなのか。

 アマギが構えを変える。正眼だった。これはゼンキが見せたことのない構え。

 やっとこれで互角だ。俺はゼンキの技からアマギの技を推測できたが、アマギは俺の技など何も知らないでいるのだ。その知識の有無、情報の有無が、アマギの胸の傷として出現したとも言える。

 間合いは先程より広い。双方が踏み込めば間合いに捉えられる、紙一重で勝敗が決する間隔。

 死の気配が吹き寄せる。

 アマギは俺を殺す気だ。

 手加減せず、切りにくる。

 ゼンキのことなど関係ないと、その眼差しが語っていた。

 剣士として、強い使い手を切る。

 そもそも剣の道に生きるものは、それが前提なのだ。

 アマギに限らず、俺もそうだ。

 殺さずに制するなど、甘いこと。弱いことだ。

 敬意に欠け、相手を侮辱する行為だ。

 死だけが、相手を認めることか。

 残酷。

 冷酷。

 しかし他に行き着くところがないのが、剣の道だった。

 きっかけがあったのか、なかったのか。

 二人が同時に砂利を蹴った。

 俺は低い姿勢で、突っ込む。

 アマギは基本に忠実な、幹竹割りの一振りをまっすぐに繰り出してくる。

 アマギの振りが早い。

 切られる。

 全身が弛緩したのか強張ったのか、俺にはわからない。

 本能が、俺の意識を超越して体を動かしたとしか言えない。

 足が地面を抉るように踏みしめ、筋が限界まで捻れ、体が歪む。

 左肩をアマギの刃がなぞる。

 しかし浅い。

 アマギの左手側へ体を逃がしながら、俺の一撃がアマギの左腕に食い込み、引き裂き、完全に断つと、そのまま左胸に突き進む。

 腕を断ち割る段階で勢いが削がれていたが、俺の刃はアマギの左胸を背中側から脇へと走り、正面から抜けた。

 砂利に足を取られながら、即座に振り返って姿勢をとった俺の前で、アマギの左腕がすっ飛んで行き、大量の出血が白い砂利を刹那で赤く染めた。

 それでもアマギは立っていた。

 右手で刀を保持したまま、口から血を溢れさせながらも俺を見ている。

 その瞳はすでに意思はないように見えた。

 生者のそれにはない濁りが、見る間に彼の瞳を曇らせた。

 それでもなお、アマギは立ち続けている。

 いつ、彼が事切れたかは容易には判断がつかない。

 刀を落とすこともなかった。頭が垂れることもない。

 直立したまま、剣士は命を失った。

「見事」

 ケイロウの声がして、それに続く家臣の声も聞こえた。

 俺は刀を鞘に戻してから、やっと左肩の痛みを意識した。やはり左肩か。ゼンキと切り結んだ時も、左をやられた。これは相手の使う技ではなく、俺の技にある欠点かもしれない。そう考えながら、左肩に触れると右手が赤く染まる。

 ケイロウとその家臣が見ている前で、俺はしばらく突っ立っていた。彼らを無視していたことに気づいたのは、家臣の一人が咳払いしたからだった。

 気を取り直して片膝をついてみせるが、今度は全身に痛みが走り、危うく声が漏れそうになった。

 最後のアマギの一撃を避けるために、無理やりに踏み込みを遅くした。もし遅くしなければアマギに両断されただろう。遅くし過ぎれば、アマギの刃が空を切ったとしても俺の一撃も空を切って、また仕切り直しだっただろうか。

 ともかくあの場面で、俺はとっさに最適な時期を招き寄せた。その代償が、全身への負担だった。そこここの筋に違和感があり、特に腰の周りが痛みを主張している。

 これまでになかったことではない。安静にしていれば治るだろう。

「アマギを切った腕前、見事だった」

 ケイロウの声に、しかし俺は顔を上げなかった。

 家臣たちがうろたえているのがわかる。

 今も、アマギが立ち続けているからだろう。

 ケイロウだけが、平然としているようだ。

「その腕を見込んで、剣術指南役として召し抱えたい。どうか」

「そのような役目をお受けできるような身分ではございません」

 そう答えると、ケイロウは愉快げに笑った。

「それは私への皮肉かな」

 どうとも答えようがなかったが、気分を害したようでもなく、「ゆっくりと考えるが良い」とケイロウは即答を求めなかった。

 立ち合いをそばで見ていた剣士たちが、アマギの体を片付けるように指示され、庭の中央へ進み出てきた。彼らは明らかに怯えていたが、アマギはもう生きてはいない。

 俺は場所を譲り、改めてアマギを見た。

 その表情にある、彼の最後の感情を読み取ろうとしたが、できなかった。

 苦しいようでもあり、楽になったようでもあり、何かに不服なようで、満足しているようだった。

 いつもこうだ。

 剣で倒れるものは、似たような顔、同じような顔をする。

 屋敷の中では、ケイロウが宴の準備を家臣に命じていた。



(続く)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る