応援コメント

依頼その2:アジサイの下には死体が埋まってる!?」への応援コメント

  • キョーヤ君、やはり物知りですね。
    行動力もあるし、探偵の素質がありそうです。

    消石灰の可能性に気づいて走り出す様は、某コナン君が思い浮かびました(笑)

    作者からの返信

    実は最初、タイトルを心霊探偵にしようとして、もう有名作あるじゃん!と慌てて変更しました(笑)
    そういやコナン君にハマって図書室で推理物をあさり始めたので、自分の中の少年探偵のイメージは永遠にコナン君かもです(笑)
    ご感想、ありがとうございました!

  • >そのウワサの元ネタはヨーロッパの推理小説なんだが、あっちは土がアルカリ性なんだよ

    へー、でした。

    また、オチがちゃんと二つあるというか、「炭酸カルシウム」だけではなく「消石灰」まで書かれているのが、これでもか! な感じで、よく考えられていて素晴らしいと思いました。

    作者からの返信

    オレンジ11さんにそう言っていただけて、とても嬉しいです!
    そういえば子どもの頃、科学トリビアをストーリー仕立てに並べた本が好きだったなと思い出しながら書いてみました。

    アジサイの元ネタで埋まっていたのはご遺体ではなく凶器だったのですが、厳密には酸性度が直接的な理由ではなくアルミニウムイオンが……という感じに初めはくどくど書きすぎて、かなり削り落としました(笑)
    バランスを取るのって難しいですね。
    ご感想、ありがとうございました!

  • 今と違い、昔は化学物質の危険性評価がいい加減でしたよね。
    人のダニ・シラミ対策に農薬とか……。
    この春からは化学物質の管理が厳しくなるので、良いような悪いような。

    とても面白いエピソードです。

    作者からの返信

    面白いと言っていただけて嬉しいです♪
    身内の職場では、蒸留水まで管理が必要になるらしいです。
    確かに、一酸化二水素は毎年死亡事故が多発する危険物質ですからね(笑)
    基準をどこに取るのかは、すごく難しいのかもですね。
    ご感想、ありがとうございました!