第11話 アンジュとアンジュリーネ


 お嬢さまとクリスは、契約で結ばれただけの冷えた関係だと言う。


 もちろん、西の国との国境を守護する騎士公国の公爵家の嫡男で、その領地は武と商(富)の要の都市でもあり、彼との婚約を無しにする気はないらしい。


 それでも、お嬢さまが病を克服して戻るまで、お嬢さまのフリをしてパートナーとして、夜会などに参加しなくてはならない。


「いい? 感情を殺して、でも美しく優雅に微笑んで相手をするのよ」


 難しい注文をしてくれる。感情は殺しながらも、優雅に微笑めとは。


「彼は騎士だけど、一応公爵家フュルスト の嫡男。 ナハフォルガー ダンスはそこそこ上手いの。踊ってて違和感を感じられないように、私のステップを再現してね」


 幸い、お嬢さまはあまりダンスは上手ではなかった。

 視線はクリスと見つめ合うのが嫌だと、左斜め下を見るクセらしい。


「視線を逸らした程度で、別人だとバレないかしら?」

「大丈夫でしょ? 向こうも私に興味はないわよ」



 当時の私の事を、クリスは西域の古語で天使アンジュと呼んでいた。

 お嬢さまのお名前も、アンジュリーネと言うらしい。天使のようなとか、愛らしいという意味で女の子につけられる名ではある。聞かされた時は、心臓が止まるかと思った。


 こんな偶然があるだろうか?


 私よりも華やかに粧ってはいるけれど私と似た顔のアンジュ • • • • お嬢さま • • • • の事を、クリスはどう思っただろうか。そもそも、憶えていたのだろうか?


「お嬢さまと婚約者様の関係はいつからなのですか? 元々幼馴染みとかご縁があったのですか?」

「いいえ。二年前、デビュタントを控えた私に、悪い虫がつかないようにと、父が纏めてきた縁談よ」


 その安全策は無になった訳だけども。侯爵様にはご同情申し上げますとしか言いようがない。まさか、婚約者を決めてあるのに夜会で男遊びをなさるとは、思いも寄らなかっただろう。


「婚約者様の事をなんとお呼びすれば?」

「普通にクリストファー様と呼んでるわ。向こうも、ランドスケイプ侯爵令嬢かアンジュリーネ嬢と名前呼びよ」


 この別荘にいる間はずっと傍にいて、お嬢さまと同じ服を着て、まるで仲のいい双子のように、行動をなぞっていく。


 その内に、手本を真似なくても似た動きが出来るようになってくる。


 午前中は、頭がすっきりしている内に貴族名鑑のお復習いと、交際のある家とない家、過去に会ったことのある人、付き合いがない人を振り分けて憶える。

 淑女教養フィニッシング学校スクールには通わず家庭教師で通したので、特別親しい令嬢はいないらしいので、お茶会でよく顔を合わせた令嬢だけピックアップしていく。


 一番困ったのが、過去にお嬢さまと秘密の恋をしたことのある令息達。


 なんと、病を得て儚くなられた公爵家の令息以外にも、数人とお付き合いがあったというのだ。


「モテるのは、結婚するまでよ? 今のうちに楽しまなくちゃ。あのお堅い騎士公爵嫡男と結婚するんだもの」


 罪悪感はなさそうだった。


 仕方なく、お嬢さまには悪いけど、私は、彼らが寄って来たら、適当な理由をつけてやんわりと断り、恋の駆け引きは回避しようと決めた。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る