第4話 ブラジル

 ふと母に聞いた昔話を思い出した。


 ブラジル棄民という言葉がある。明治の終り頃を中心に前後五十年間、日本からブラジルに移民が行われた。

 それぐらい日本は貧しく、開拓できる農地も尽きていたのである。


 我が家の一族の中にもその頃ブラジルに移民した人物がいた。日本人はどこに行っても良く働く。彼はブラジルで成功し大農園主となった。

 金持ちになって思うことは、故郷の山々と相場が決まっている。故郷に帰りたいという思いがつのり、ついに彼は日本に帰ることを決心した。

 作り上げた農園をすべて売った。まだ各国間の銀行の間での振り込みは一般的ではなかったので、彼は全財産をすべて金に換えてトランクケース一つに収めると日本へ向けて出発した。

 日本への船の出航日に合わせてブラジルの港の宿に一泊した。そして次の日の朝、死体で見つかった。


 バスタブの中で全裸で死んでいたそうだ。首をざっくりと切られ、バスタブの中にできた自分の血だまりの中にどっぷりと浸かって見つかった。

 持っていたはずの金の詰まったトランクはどこにもなかった。犯人は見付からずじまいである。


 ブラジル棄民時代のただそれだけの話である。

 ただそれだけのハ・ナ・シ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る