第194話・おやつはみんなで食べましょう

side:久遠一馬


「ほう。これはまた美味い」


 幻庵さんが安祥城に入ったと知らせが届いたこの日、ウチのおやつはフレンチトーストだった。


 山の形をした食パンを牛乳と卵と砂糖などを混ぜた液体にひたして、フライパンで焼いた物になる。


 信長さんは本当に甘いものを美味しそうに食べるね。


 元の世界だと家庭でもお店でも食べられる庶民におなじみの味。ただパンの歴史が古いヨーロッパではこの時代より昔から類似する料理があるらしい。


 パンもエルたちが焼いた物だ。ウチには竃っぽいオーブンがあるから。尾張に来た頃に特注して、職人が造ってくれた物になる。


 今では手押しポンプの井戸と一緒に那古野城や清洲城にもあるし、工業村や牧場村とかウチが関わるとこにも広まっている。


 オーブンは洋食だけのものじゃない。那古野城や清洲城の料理人にはオーブンを使う料理も教えていて評判もいいんだよね。


「北条駿河守。伊勢宗瑞いせそうずいの子だな。箱根権現の別当をしておる。文武両道だと聞くが……」


 この日は信秀さんも来ている。信秀さんも不思議と食事時とおやつの時間に来ることが多いんだよね。


 ちょっと鷹狩りや遠乗りと称してはウチの屋敷に来る。


「領民の評判もすこぶる良いお方です」


 ただ、この日は幻庵さんの件で来たらしく、信秀さんもそれなりに幻庵さんを知ってるらしい。更に忍び衆が調べてきたところによると評判もいいんだよね。


 いわゆる出家したお坊さんらしいけど、武士でもあり戦でも活躍するからなぁ。


 史実においては北条五代に仕えた人で、彼が亡くなり一年も保たずに北条家は秀吉により滅ぼされている。


「目的はウチですかね?」


「であろうな。先の戦とそのあとの伊勢商人の動きを見れば、気にならぬと言えば嘘になろう」


 エルたちとも相談したが、目的はウチの可能性が高い。


 尾張の改革はウチが多かれ少なかれ関わっているしね。信秀さんは伊勢商人の動きが引き金だと見てるようだ。大湊は謝罪してきたし桑名は放置されてるからな。


「引き抜ければ面白いんですけど」


「お前は、たまにとんでもないことを口にするな」


 いっそのこと幻庵さんを引き抜けないかなと、ふと口を滑らせちゃったら信秀さんに呆れられた。


 いや幻庵さんが名門というか室町幕府の要職を握る伊勢家の庶流なのは理解している。


 ただこの時代ではすでに隠居してもおかしくない年だし、尾張に来てくれればと、ちょっと思っただけなんだけどね。


 実際には北条家が手放さないだろう。


「駿河守は尾張をどう見るか」


「こちらのやり方。理解するかもしれませんね」


 現状の織田家には、北条を敵に回す理由はない。しかも、幻庵さんは領民を大切にしてるらしく、現状の織田家の方針と今後を正確に理解される可能性があるんだよな。


「エルよ。欲しいのは鉄砲か?」


「鉄砲よりは鉄そのものかと思われます。北条といえど現状では鉄砲を揃える余裕はないと思われますので」


 信長さんはフレンチトーストをお代わりした合間に話に加わってきた。結局は何が欲しいのかと考える辺り合理的というか何と言うか。


 北条には硝石は売ってるが鉄砲は売ってない。向こうが求めてきてないからね。むしろ鉄を欲しがってる。


 鉄は西国では盛んだけど関東だと聞かないしな。高価な鉄砲より鉄そのものが欲しいのは当然だろう。


 史実でも南蛮人から鉄を輸入していた話は有名だ。


 現在、工業村の鉄は大半が精錬されないまま熱田からウチの船で本拠地まで運び、向こうで精錬して尾張に送り返して北条や大湊の商人に販売している。


 無駄に思えるけど、それでも利益が出るのが鉄の現状になるんだよね。


 尤も信秀さんは鉄の精錬に必要な反射炉をどんどん造るように命じているので、職人達が頑張って造ってるけど材料の耐火煉瓦作りもあるし反射炉を造れる職人も多くはない。


 エルの話では反射炉は最低でも二十基は必要だって言うし、当面はウチが介在して売るしかないのが現状だ。




 鉄は国家だと言った人が居たけど、戦国時代でも貴重な戦略物資なんだよね。


 尾張の鍛冶職人は地道に増えてる。少し前に尾張や伊勢の商人に各国にて職人の勧誘を頼んだんだ。手間賃を弾んだら商いのついでに声をかけてくれてるらしい。


 腕前はお世辞にもいいとは言えない人も多いが、とりあえず数打ちの刀や槍の穂先を造らせてる。


 鉄をそのまま売っても儲けはあるけど、数打ちでも刀になると明にも売れるしね。


 本当は農具とか土木用の物を優先して作ってほしいけど、無駄に誇り高いのか嫌がる人が多い。どのみち他国から勧誘した職人は工業村には入れてなく、那古野や清洲に津島と熱田に分けて住まわせてるから何を造ってもいいんだけどさ。




「さて、いかにして駿河守を歓迎するか」


 訪問の目的は、友好を深める事と取引の拡大だろうから普通に歓迎すればいいと思うけど、信秀さんはちょっと悪い笑みを浮かべている。


 また、驚かせたいんだろうなぁ。この前は、道三相手にエルにお茶を立てさせたし。


 こういうところ。本当に信長さんの親父さんだって痛感するね。正に、この親あってこの子ありだ。


 ただ、効果はある。道三は織田家との和睦交渉での態度が以前より軟化したらしい。


 元々道三本人は和睦に乗り気だったが、家中には反発もあるようで大垣の扱いなどで時間をかけて交渉している形を作っているんだよね。


「三郎五郎からの書状では駿河守は醤油が気に入ったらしい」


「そうですか。では土産に加えておきます」


 安祥城には正月に信広さんがウチに来て以降、月一くらいの割合で物資を送っている。


 松平領などから来る流民に食わせる雑穀や小競り合いで消費する硝石に、金色酒や砂糖なんかの高級品も送っているんだよね。


 信広さんはそれを家臣に分けてやったりして、三河の織田領を上手く纏めている。信広さんからは返礼の書状が来るけど、毎月のように送られてくる物資に三河の国人衆たちが素直になったんだとか。


 結構なことだ。兵を率いて無駄に時間をかけるよりは物量で従ってくれた方が早くていい。


 松平領の国人衆との違いが歴然としてるからね。今のところ裏切りすら出ていない。




「かず。湊屋の件はどうするのだ?」


「ああ、それも殿に報告が必要でしたね。実は大湊の会合衆の一人である湊屋殿が隠居するので、当家に仕官したいと書状が来てまして。いかがしましょう」


 幻庵さんの接待では、ウチが料理を担当することになった。


 ただ、ここでもう一つ信秀さんの裁定が必要なのは大湊の会合衆の一人が、何を血迷ったのかウチに仕えたいと手紙を寄越してきたんだ。


 大湊で食事会をした時に一番料理に夢中だった人なんだけど。まさか料理が目当てじゃないよね?


「召し抱えてやるがいい。使えぬなら追放すればいいだけのこと。最低でも大湊との仲介くらいはできよう」


 丸屋さんなら喜んで召し抱えるけど、会合衆である湊屋さんを召し抱えるのって迷うんだよね。機密とかもあるし。


 エルたちと資清さんは、今後の商いの拡大を考えると召し抱えた方がいいと言うけど。資清さんに至っては裏切れば処分すればいいと平然と言うからな。


 信秀さんの反応はドライだ。基本的に臣従を申し出れば受け入れてるからね。使えなかったら追放するか処分をしている。


 個人的に史実の利休みたいに、あまり特定の商人に権力を持たせたくないから迷うんだけど。


 とはいえ会合衆の経験と商いの力量は、欲しくないと言えば嘘になる。


 うーん、なんとかなるか。




 ところでロボとブランカよ。お願いだから信秀さんの膝の上で遊ばないでおくれ。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る