応援コメント

第112話 籠城戦」への応援コメント

  • 物語としてこういう展開にさせたいって結論がありきでキャラを動かせているから
    その都合で陳宮周り以外の人物達の発言や思考が無能になり過ぎてるし、その煽りを思い切り受けて郭嘉とかも無能というか頭悪く書き過ぎてるなぁ…

    ていうか袁紹軍相手の時期の話なのに曹操軍の軍師勢に荀攸や程昱が全然出て来ないのは違和感強い


  • 編集済

    そもそも挟撃が目的なら夏侯惇は陳宮の方へ向かうのが当然。まして相手は本拠地に立て篭もる事もなく黄河を渡っての進軍で補給もない中での話。当初の計画よりも楽な戦になったものを。

    作者からの返信

    袁紹軍が渡河した時点で後ろを取れば、包囲殲滅して袁紹軍を壊滅出来るチャンスでした。

  • 曹洪もそうだが若僧の言い分を一笑に付すことが出来ないのはなぁ
    この事態を招いたのは曹丕様で助かったのは陳宮のお陰なんだけど感謝も自省もしてなさそうだし、そもそも曹操が身内に甘すぎるのが悪いけど物語は盛り上がるねぇ。

    作者からの返信

    曹操をあまり名将として描けていないのが心苦しいです。

  • 籠城は味方の援軍が来ることを想定した上で取る戦術らしい
    来ないともう無理
    でも攻城側の方が補給の問題で大変らしい
    それも輜重を邪魔する味方がいるならばって条件付きの話らしい

    らしいらしい

  • 夏侯充、これ本気で陳宮ならなんとかできると思って言ってるなら問題だし、
    貶める意図で言ってるならなお問題だなぁw


  • 編集済

    籠城戦の時点で割と苦戦なんだよなぁ‥‥。夏侯充の口振りから見ると、陳宮が失態を冒すか、あわよくば戦死して欲しいと考えてそう。まあ夏侯楙とかと違い、陳宮を侮って無さそうなのが厄介

    作者からの返信

    官渡の戦いが鮮やか過ぎて出来ることと出来ない事が周りから理解されていません。