第4話 チーム

4.チーム × 鳥


 恐らく、ここは逢引きにも利用されるのだろう。布団まで敷き、念には念が入っている。

 全裸のキキリを前にして、ボクも考えている。それは年頃の娘としては、ちょっと胸が小さいな……とか、でも乳輪は小さくて、まだ本格的な刺激をうけたことがなさそうだ……とか、毛深くはないな……とか、そんなことが脳裏をよぎったのは、ほんの一瞬。

 ここで猿族の罠に嵌められ、少女を凌辱しようとした鬼畜男として処分されることになったら、冒険者としての人生も終わり。ギルドから追放の憂き目に遭うこととなるだろう。

 そうなれば、キキリも無罪放免。三ヶ月、嫌々冒険者をしなくて済む。だから体を張って罠を張った……。

「あなたはもう終わりよ。残念だったわね。私がパーティーに参加しなくて」

「キミも冒険者なのか?」

「ええ。だからアドガル様に協力しているのよ。もう諦めて、追放され……」

 そのとき、何かが上から降ってきて、湯船へと飛びこんだ。

「来たよ!」

 それは魔法剣士の恰好をした、クワンだ。ボクが部屋をでる直前、「悲鳴が聞こえたらそこに飛びこめ!」と指示していたのを、文字通りに解釈して、上から飛びこんできたのだ。ボクはそれを知っていたので、窓を閉めて水がかかるのを避けていた。

 呆気にとられたキキリだったけれど、そのとき部屋に多くの猿族が、何ごとかと雪崩こんできた。そうなると、今度は「きゃーーーーッ‼」と悲鳴を上げる。きっと、裸をみんなに見られる、という今度こそ本気で上げた悲鳴のはずだった。


 村長のアドガルも頭を抱えていた。

 ボクがキキリを部屋に連れこんで……というシナリオで、追放しようと考えていたはずだ。でも、そこにクワンが現れ、不自然な形となった。何だか、ボクとキキリに嫉妬して、クワンが部屋に飛びこんできたようにも、状況証拠からは説明できそうだからだ。

 しかも、羞恥心が低い猿族だから立てた作戦だったはずだ。でも、計算が狂った。どうして一人でお風呂に入っていたのか? ボクに無理やり……というのなら、露天風呂からだって逃げだせたはずなのだ。羞恥心が低いのだから……。それに、クワンがお風呂に飛びこんだため、ボクが風呂場にいなかったことが、より鮮明となってしまった。

 お湯のほとんどが消えるほど、クワンの飛びこみは衝撃が激しかったのに、ボクは濡れていなかったからだ。

「不本意だが、キキリは彼らに協力しなさい」

「えぇッ!」

「今ここで、ギルドと敵対するのは好ましくない。三ヶ月は辛抱してくれ」

 キキリから忌避生物をみるような、嫌悪の雑じった目を向けられるけれど、村長の命令は絶対だ。

 これでパーティーメンバーが三人となったのだった。


 キキリは拳で戦う、ファイタータイプだ。猿族の中でもそこそこ実力があり、そこで村長から、ボクたちを追いだす作戦に加担させられた。しかし猿知恵の結果、逆にボクたちに協力されられた。

「もう……踏んだり蹴ったりよ‼」

 策はすべて露見しており、今さら隠す必要もない。そう不平、不満たらたらでボクたちについてくる。

 ボクが前線メンバーを充実させたかったのは、ボクの職業が盗人……シーフだったからだ。ギルドで適性をみたところ、適職はシーフ。戦闘力はほとんどなく、宝物をさぐりあてたり、他人から何かを奪ったり。そんな性質がみとめられたのだが、そうなると鬼と戦うために前線メンバーをスカウトするしかない。そこで犬族、猿族とまわったのだ。

 大体、ベテランで稼ぎのよい冒険者なら、メンバーはもっと多いけれど、駆けだしの冒険者だと、二~三人が限界だ。ボクはこの三人で、しばらく冒険しようと思っていた……のだが……。

「誰か倒れているよ?」

 クワンが指さす先、そこに少女が倒れていた。

 仰向けで、女性がびっくりしたときによくみせる、体の横でぎゅっと拳をにぎって動かない。

「死んでいる?」キキリは辛辣にそういった。

「生きているよ。微かに呼吸が聞こえる」

 彼女の口もとに耳を寄せたクワンが、そう応じる。気を失っているだけのようだけれど、クワンは首を傾げる。

「この子、人族じゃないよ」

 そっと少女をうつ伏せにすると「ぷはッ!」と息を吹き返した。


「何で倒れていたの?」

「仰向けにひっくり返っちゃったポ……。うち、仰向けになると気を失っちゃうポ」

 そんな面白生体は、その背中をみると納得する。天使の羽のような、小さく飛べそうもない翼がそこにあった。お尻の少し上あたりから、羽根でできた尻尾もある。そう、彼女は鳥のケモノ族なのだ。

 哺乳類だと種ごとに村をつくるけれど、鳥族はひとくくりにされ、複数の種が集まって村をつくることも、そうした分類に拍車をかける。飛ぶことはほぼできないとされ、そのため数自体がとても少ないのだ。

「鳥族の村がこの近くにあるの?」

「うち、冒険者をめざして村をでてきたポ。近くにあった鯔族の村で冒険者登録をしたけど、『ここでは募集にくる冒険者はほとんどいない』と言われ、どこか他の村で待とうと……」

「じゃあ、私と同じだね」

 クワンは嬉しそうに「自分も家出してきたの」と説明したが、少女は手をふって否定した。

「いえ、うちはちゃんと家族に了承をもらってきたから。一緒じゃないポ」

 せっかく仲間意識を抱いたのに、正直すぎる告白に、クワンも腐っている。

「冒険者って、職業は?」

「メイジ。というか、魔法がつかえたから冒険者になりたいポ……」

「白? 黒?」

「…………? うちがつかうのは、うちの魔法だポ」

「私の……オリジナルってこと?」

「そうそう。ねぇ、アナタたち冒険者のパーティーなら、うちも雇って欲しいポ」

 今のところパーティーに魔法使いはおらず、充実を図るなら願ったり叶ったりではあるけれど、人数が増えれば、当然一人一人の稼ぎは小さくなる。恐る恐る二人をみると……。

「私は構わないわよ。どうせ三ヶ月しかいないし、アナタから給料をもらえるなんて期待していないし」

「私も全然大丈夫。旅は人数が多い方が、楽しいし」

 キキリは現実的……。クワンはどこか学生気分が抜けない、という感じか……。

「分かったよ。じゃあ、パーティーのメンバーになってくれ。ボクはP太郎」

「P……。あ、うちはクルックだポ」

「私はクワン。よろしくね、クルックちゃん」

「あ、年下にみえるからって、馴れ馴れしい呼び方は止めて欲しいポ」

 クワンは親しみをこめたつもりだけれど、また反発されて腐っている。

「私はキキリ。どうせすぐいなくなるけれど、それまでよろしく」

 これで、ボクのパーティーは四人。鬼退治に出発するけれど、前途多難になりそうなことは間違いなかった。












  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る