第9話 姫君、新生活を始める

 夢を見た。


 あれは小学校五年生の夏、校外活動でキャンプに行った時の夢だ。

 その日は台風が接近していた。中止すべきという声が上がっていたが、「直撃しないから大丈夫」という校長の楽観的判断により、結果、私たちは暴風雨が吹き荒れるロッジで一夜を明かす羽目になった。


 古い木造のロッジは絶え間なく揺れ続け、隙間風も吹き込み、今にも吹き飛ばされそうな状況。

 先生方も不安を隠せず、子供たちは身を寄せ合って怯え、泣き出す子も出る中、私は手持ちのブランケットにくるまり、朝までぐっすり眠ってしまった。


「すごいね」「うらやましい」「図太い」「緊張感無いね」「どこでも生きていけるよ」と惜しみない称賛を浴び、得意げになっているおバカな私。

 当時、褒められていると信じて疑わなかった、能天気すぎる自分をなぜか思い出した。



 ◇◇◇◇



 閉じた瞼に、うっすらとした明かりが差し、夢から徐々に引き戻される。

 鳥のさえずりと、近くからは衣擦れの音が聞こえる。

 ぼんやりとした意識の中、手に触れる布は、前世のベッドではなく、北上家の布団とも違う。ここは……。


「どわ‼」


 一気に覚醒し、奇声を上げて飛び起きる。


(普通初夜で朝まで爆睡する?すごいな私)


 恐る恐る横を見ると、泰久様と目が会う。

 どうやらもうとっくに起きていたらしい。紺色の小袖を羽織り、一人で着付けている最中でフリーズしている。


(もうイケメンのビックリ顔も見慣れたもんだぜ……じゃなくて)


「も、申し訳ありません‼」


 勢いよく土下座する。この時代、夫の身支度は妻の仕事。夫より後までぐーすか寝ているなど、武家の妻としてあり得ない。


「い、いや、別に気にする必要はない。姫様もお休みになれたようで良かった」


 恐らく彼に他意はない。嫌味ではなく純粋に言っているのだろうことは伝わってくる。

 だが今この状況で優しさは逆につらい。


 私が心に致命傷を負っているとはつゆ知らず、泰久様は慣れた様子で着替え終わると、

「追って父と母への挨拶がある。それほど格式張る必要はない方々だが、よろしく頼む」と言い残して去っていった。



 入れ違いにみつや侍女がわらわらと入室し、あっという間に私の身支度を整える。

 私の様子や布団の様子を見た侍女達は眉間にしわを寄せ、何やら物言いたげな視線を向けてくる。


(そりゃバレるよね。何もなかったことが)


 取り合えず気づかなかったことにして、部屋を右往左往する多恵を見る。

 新しい敏腕侍女がどんどん進めていくため、手際についていけない多恵はそれどころではない様子。いじめられるのではないかと、かなり心配だ。


 みつだけが、いつもと変わらない笑顔で、「さあ、できましたよ。堂々と行ってきなさいまし」と送り出してくれた。



 ◇◇◇◇



 御影家の広間で、泰久様のご両親、つまり御影家の当主夫妻と面会する。

 無事、婚儀が終了したことを泰久様が伝え、続いて私が挨拶を行う。今回は淀みなく言えた。


 御影家当主、御影久勝はやや横に大きめだが、決してデブではなく筋肉質な印象の偉丈夫だ。角ばった顔には大きな刀傷が入っており、いかにも猛将といった見た目で、泰久様と全く似ていない。

 一方、正室であるお辰の方は細身の美人。年は四十歳を超えているらしいが、全くそうは見えない若々しさだ。(ちなみに人間五十年と言われていた戦国時代の四十代は、現代の感覚とは全然違う)

 どうやら泰久様は母親似らしい。


「まことに美しい姫君で。与三郎にはもったいないくらいですね」

「ええ、まことに。畏れ多いことです」


 私とは比べ物にならないくらい美形な母子の会話に、曖昧な微笑みを張り付ける。

 そもそも義母上、にっこり笑っているのに目が笑っていないのでとても怖い

 こちらに向けられる視線に、思わず背筋に冷や汗が伝う。


 一方義父上は全く気にしていない様子で上機嫌。北上家に思うところもあるはずなのに、そんな様子はおくびにも出さない。たぶんこの人は良い人だ、と直感で感じる。


「姫は北上家と御影家の友好の証だ。何卒よしなに頼むぞ」



 ◇◇◇◇



 さて、自室に戻ったものの、大変退屈な時間がやってきた。

 やることがないのだ。


 義母上に何か手伝いを……と聞いたところ、「北上家のお姫様に仕事などさせられません」とバッサリ断られた。

「どうぞお部屋でごゆるりと」とあの笑っていない目で言われてしまえば、それ以上食い下がることもできず、自室に戻った。


 あまり大きくもなく新しくもない御影家の館で、私に与えられた部屋は日当たりも良く、畳や襖もきれいに直されている。

 道具類も何不自由なく揃っており、主家から来た姫君に対して気遣いを感じる。


(でも、これお客さんへの対応だよね)


 御影家の侍女や家臣は私にはまったく寄り付かない。

 用事を申し付ければ速やかに動いてくれるし、嫌がらせなど全くないが、とにかくよそ者として壁を作られ、部屋で静かにしていて欲しいという気配をひしひし感じる。

 かといって、北上家から連れてきた侍女とは、全く打ち解けていない。

 話しかけても会話が続かず、気まずい沈黙が流れる。


(また出歩いてみる?でも、ただでさえ警戒されているのに、流石に御影家ひとのいえでふらついていたら、洒落にならない事態になるよねえ)


 とりあえず、次に泰久様にお会いした時に相談してみよう、と決める。

 困らせるかもしれないが、あの人なら邪険にはしないだろうと、根拠なく思っていた。



 ところが、泰久様の行動は私の想定を超えていた。

 結婚わずか二日目にして、妻の所に来なくなったのである。


「ご不便があったら何なりと家の者にお申し付けください。姫様は心安らかにお過ごしくださいますよう」などと書かれた泰久様からの書状を、私は思わず握りつぶした。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る