第7話 時雄君(後編)

その後、高架下の変死体事件は立て続けに起きました。


そして、10人目の被害者の時、高架下のトンネルには警察が入り口と出口の両方に常時、2名ずつの警察官が立ち、通行人を見守る事になりました。


10人目の被害者は、彼女と一緒に歩いてきたギターリストの男性でした。ギターケースを背負い、彼女と手を組みながら歩く金髪の男性です。


あれー?これは、これは、お巡りさん!遅くまで、ご苦労さまでぃ~す!


と少し酔い気味に絡み横を通りました。時間は夜12時です。


入り口の警察官は無線で出口の警察官に伝えます。


ジー、、、、

ギターケースを背負った男性と女性の2名が通過!どうぞ!


ジー、、、、

コチラ、02了解!


そして、トンネル内に入ると、それまで普通に付いていた電気が消え、真っ暗な中、10分後に男女が出て来ました。


すると女性の声が聞こえてきました。


ちょっとー!しっかり立ってよー!重たいじゃない!もー!


と嘆いています。


出口の警察官は気になり、トンネル内を見ました。


すると、月明かりの下に出てくるなり、女性が悲鳴を上げたのです!


出口の警察官が女性を男性から離し、すぐに救急車を要請したのです。


男性は痩せ細り、髪の毛も全部、抜けていたからです。


女性はパニックになり、頭を抱えて右往左往しました。


そして、警察官が男性に近寄り、声をかけました。


おい!話せるか?何があったんだ?!


と、、き、、、、お


と話すと男性は気を失ってしまいました。


それから、病院に運ばれて男性は一命を取り戻し入院になりました。


入院して2週間後、警察が男性の元へ面会に来ました。


そして、事情を聞きました。


で、あの日、高架下で何があったのか覚えてますか?


あー、覚えてるよ。けど、話したって多分、信じねーよ。


では、倒れる直前に口にした「ときお」とゆーのは?


名前。ガキの名前!


子供?あなたの?


違う!トンネルの中にいたんだよ!


トンネルの中に?しかし、出入り口にいた警察官からは、子供が出入りする話しは聞いていませんが。


と話すとポケットからスマホを取り、確認の電話をした。


やはり、見てないようです。


まー、だろうなー!だって、ありゃー、人間じゃねーから。多分!


人間じゃない?


すると男性は一服したいからと申し出て、パトカーの中でタバコを1本、吸いながら、ゆっくりと話しだした。


俺も、未だに信じられねーんだけど、現に、入院になってるし、話すよ。


トンネルの中には10歳くらいの男の子がいたんだ。最初は酔ってたから幻覚かなー。と思ったんだけどさー、だって、今時、あんな格好をしたガキなんかいないからさー。


どんな格好ですか?


ほら、戦争時に子供が着てたような。俺もアニメとかでしか見た事がねーから。あれなんだけど、白色のボタンが付いたボロボロの服でさー、ブカブカの紋章がついた帽子をかぶってて、一番、印象的だったのは首から下げた時計だわ!アレだけ、格好に合わず、金ピカで!


う~ん。それで、その男の子がトキオとゆう名前なんですね


そう!で、ソイツが話しかけてきて、付いて行ったのよ。


どこに?


トンネルの真ん中辺りにある路地に入ったら、ある古い建物に。


あー、建物に?路地とか見た事あるか?


後ろの席で年配の警察官はメモを書きながら、運転席にいる警察官に聞いた。運転席の若い警察官は首を横にふった。


それを見て、後ろの警察官は話しを続けた。


もう1本、吸うか?


男性に飲み物とタバコを渡すと男性は続けた。


で、建物に入ると女が4人くらい?いてさ、服は古い水商売の女みたいのを着てて、胸とか開いてて、腕を掴まれて密着してきたんだよ。で、そのまま、奥に連れて行かれると、これまた古風な店の中でさー、誘導されるがまま、椅子に座ったのよ。

そしたら、開店サービスだから。って無料で酒と飯が並べられて、気分が良くなってきたから、そのまま、しばらく飲み食いしたのよ。


警察官は頭を抱えた。


あのだね、結局、どうなったんですか?


うん。それで、飲み食いしてたら、外で爆発音が聞こえて、店内はパニック!

で、また、あのトキオってガキが来て、手を掴まれて、走ったんだけど、周りの家は燃えてるし、悲鳴が、ずっと聞こえてた。


で、着いた場所が防空壕つーんだっけ?そこに着いたら、しばらくして、ユキの声が聞こえてきたのよ。


ユキ?一緒にいた彼女さんかな?


まー、彼女つーか、メンバーつーか。


それから?


で、ユキがいて、それから覚えてねー


なるほど。ありがとう。


と、そんな話しを聞いてから2ヶ月、同様の被害者が4名、現れ、死者も3名になった。


その後、分かったのは事件は必ず、14日の真夜中0時から2時の間で起きるとゆう事。被害者は老若男女を問わず無差別である事。


そして、必ず「トキオ」と名乗る男の子が絡んでいる事だ。


警察は高架下周辺に住む9歳から12歳のトキオ君とゆう男の子がいないか?を調べた。

が、そんな子供はいなかった。


そして、被害者の老人の話しから、連れて行かれた店が終戦前にあったお店だとゆう事が分かり、終戦前に存在したかもしれないトキオとゆう人物を調べた。


すると、第2次世界大戦中、海軍として戦死した大佐の息子にいきついた。

当時、大佐の息子であるトキオ君とゆう男の子には2歳違いの妹がいて、父親の死後、母親は水商売で二人を養っていたが、敵の空軍の爆撃によって職場で亡くなった。

その後、妹と防空壕に逃げたトキオ君であったが、心ない大人が目の前で妹を無残な姿にし、父親の形見である懐中時計を奪い逃走。


その後、あてもなく彷徨ったトキオ君は、遂に行き倒れになっていた事が分かった。


そして、高架下のトンネルは、かつて妹が惨殺された防空壕跡地だと判明した。


その為、事件は寺院の住職の力を借りて解決に向かった。


そして、高架下には花束や線香が供えられ、念仏が唱えられた。


が、未だに時雄君の呪いは残っているかもしれません。

                 おわり













  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る