応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • メッセージ性はWeb小説にはなじまないのを体験しました。ぼろくそな作品書いて削除涙目

    あくまでもWeb小説は気晴らしなので、サクッと読めないと読んでもらえないようです。0.1%くらいは入れてもいいみたいですが、とにかくエンタメに徹さないとPVは伸びず……

    スバルの場合は、あのキャラを成立させる様々なエッセンスを、周りのキャラや状況設定を作って構築していったことがよくわかりますね。
    ホントにすごいです。

    あくまでも読者様はキャラの意外な行動を楽しむのであって、設定やバトルそのものではないとよくわかる神作ですね。

    作者からの返信

    ”はなじまない”と読んでて???を浮かべてたんですけど
    馴染まないですね……僕がポンコツでしたwww

    僕は売れてる作品は訴えかけて来るもの
    =メッセージ性
    があると思っているので

    購買層と読者層(カクヨムの)差と
    メッセージの入れ込み方なのかなって思います。

    何というか作者の言わせたい事だけ言わせるのも違うし
    だからと言って読者の心に”ナニカ”を届けることを放棄しちゃダメかなって思います。

    初心者がなーに言ってんだくらいに思ってもらって大丈夫です。

  • はじめまして。
    コメント失礼いたします。

    今までの経験に影響されるのは重要ですよね。
    人生そのものがたたき台になっている。作品に人生がにじみ出る。

    私の場合はモチベーションは何なのかはわかりませんが、PVなどの結果が出なかった場合はさっさと手じまいします。
    2通りくらいストーリーを用意しておいて、切りあげられるようにしておきます。
    書いていて辛いし、その糧は次の作品に生かせるから。
    そうやって段々と成長するのかも?なんて思っています。

    色々な考え方がありますので、ためになりますね。評論って。

    ありがとうございます。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!!

    今書いてる作品が伸びてくれるのが一番いいんですけどね。
    ずっと書きたい気持ちはあったけど放置してた作品なので……

    あくまで僕の目標が10万字書ききることなので伸ばすことを考えると
    他の創作論でも言われるのを見ましたが、何本かネタを用意して……が一番効率的なのかもしれないですね。

    まぁ今書いてるやつは自分が楽しむための作品っていう色が強いので
    自分と同じようなタイプの人に届くといいなぁと思いながら書いてます。

    編集済