応援コメント

第3回 創作する上で絶対やっちゃダメなこと」への応援コメント

  • メッセージ性はWeb小説にはなじまないのを体験しました。ぼろくそな作品書いて削除涙目

    あくまでもWeb小説は気晴らしなので、サクッと読めないと読んでもらえないようです。0.1%くらいは入れてもいいみたいですが、とにかくエンタメに徹さないとPVは伸びず……

    スバルの場合は、あのキャラを成立させる様々なエッセンスを、周りのキャラや状況設定を作って構築していったことがよくわかりますね。
    ホントにすごいです。

    あくまでも読者様はキャラの意外な行動を楽しむのであって、設定やバトルそのものではないとよくわかる神作ですね。

    作者からの返信

    ”はなじまない”と読んでて???を浮かべてたんですけど
    馴染まないですね……僕がポンコツでしたwww

    僕は売れてる作品は訴えかけて来るもの
    =メッセージ性
    があると思っているので

    購買層と読者層(カクヨムの)差と
    メッセージの入れ込み方なのかなって思います。

    何というか作者の言わせたい事だけ言わせるのも違うし
    だからと言って読者の心に”ナニカ”を届けることを放棄しちゃダメかなって思います。

    初心者がなーに言ってんだくらいに思ってもらって大丈夫です。