琵琶の音の君(4)
「とはいえ、大方察しはついた。つまり、女房として評判を売り、化生の標的を己にさせておびき寄せようと――そういうことだな?」
「そんなところ。この短期間に懸想文二通なら、そこそこいい噂が広まってると思うんだよね。それに、俺にはこの目がある。だからきっと――誘われてくれるさ」
細く長い指が、その射干玉の双眸を指し示した。それを複雑な翳りを落として、春明は見つめ返す。
彼の纏う得意げな空気が、いささか虚勢じみて感じられるのは、単に春明が気にしすぎているからに違いない。しかし、その瞳が、彼にとって良きものとはいえない事実は変わらない。
玄月の瞳は、魔性を魅入る。
人の目にはただ美しい程度に映るだろうが、魔を帯びる化生の類には、より蠱惑的に、得難き魅力を宿して見える。そういう、星のきらめきを沈め溶かしたような黒なのだ。すべてを吸いこむ奥底に、綾と綺羅を閉じ込めた眩い夜の色がある。
だから、惹かれ、誘われ――手に入れようと憑り殺そうとする。それが彼の瞳だった。
不世出の黒だが、彼にとっては無用の宝であったろう。化生に好まれる瞳など、どれほど美しくとも、平穏な暮らしを願うなら不要なものだ。よくこの
玄月が陰陽師となったのは、なかば否応なくなのだ。身を守る必要に迫られたからこそ、陰陽の術を修めたに過ぎない。
『昔から人には見えないモノが見えるうえ、そいつらに熱烈に命狙われてきたからね。少しは陰陽の素養があって良かったよ。なかったらたぶん、今頃死んでいた』
そう笑い話のように流して済ませ、多くを語ることはなかったが、魔を魅入る目を持つがために、彼が背負ってきたものは想像がつく。魔性を呼ぶゆえに周囲から疎まれ、安寧を得るを阻まれたに違いない。
「・・・・・・お前はよく、平然と自分を餌にしようなどと思いつけるな」
ぽつりとこぼれた低い音色の憤懣に、「おやおや」と、紅をさした唇が人悪く引き上がった。
「安倍春明ともあろう男が、つまらぬ物言いをする。物は使い様、考え様ってだけでしょう?」
見上げる艶やかな漆色の双眸が、軽薄な響きに似合わぬ優しい色合いで細められた。
「この目が魔性に好かれるのは、もはや変えようないことなんだからさ。悲観するのも飽くものだ。どうせ面倒な性質の目なんだから、こんな時ぐらい、有効活用しないと損だろう?」
「――お前の前向きさ、たまにどうかと思うが・・・・・・」
だがその不敵に生き生きとした彩りの方が、この華やかな黒を持つ男には似合うのだろう。
春明は、呆れと敬意を込めてため息をついた。
「ともかく、方針は分かった。化生の姿どころか気配も見えぬ以上、それが良策なのも間違いない。私の方からも連絡は入れるが、お前の方からも小まめに知らせろ。また来る」
「まあ、春明殿。夜が明けきらないうちにお帰りになるの? つれな~い。月影に我が身を変えたいものですわ~」
「はっ倒すぞ?」
立ち上がるすらりと上背のある影へ、高い作り声が鼻につく甘さで追いすがってきた。『月に身を変えたなら、冷たいあなたも見てくれるのだろうか』と、切ない歌を引きながら、少将の君の表情は楽しげで明るい――というより、むしろ、にやにやとしたからかい顔だ。ただただ、純粋に腹が立つ。春明は蹴り飛ばさんばかりの剣幕で冷淡に言い放った。
まだ明々と朧月の残る夜に、名残も惜しまず、春明はさっさと噂名高き少将の君の元を立ち去っていく。
その背を見送るように、また澄んだ琵琶の音が空を泳いだ。
どうかその音色が早く届けばよいものだと――暗く内裏に澱む闇を、春明は静かに睨めつけた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます