被疑者との対面は?

 翌日伊森いもり奈也人ななと溌希はづきの三人は朝から街の南側にある拘留所へと足を運んでいた。


「事前に渡した資料の内容は頭に入ってるか?」


「名前は島後とうご末理まつり、二十歳、住所は調査中。川柳瀬かわやなせ守莉まもり殺害の実行犯で、動機は不明。背後関係も調査中」


「よし。俺も一度尋問に同席したがどうにも口を割らないヤツだった。だからお前の知識を活用して尋問に協力するようにとのお達しだ」


「……、いや頑張っては見るけれど、あまり期待されても、正直困る……」


「何らかのとっかかりを引っ張り出せればそれで御の字だから別に気負う必要はないぜ」


 建物の中へと入り、通路を進んでいく。


 辛気臭い空気が充填されいる空間。


「にしても自分がこんなところに出入りする日が来るとは思ってもいなかったよ」


「自分の人生設計に留置所に来ることを織り込めるようなヤツは大分変りモノだろうよ」


 将来の進路として司法や警察関係を志望しているような人物だったとしても、そこからその関係で拘留所や留置所といった場所にも縁が出来ることを事前に想定はしていないだろう。そして逆にいわゆる不良少年やヤンキーと言われるような人達においても、自分たちの行動の結果としてそういう場所に留まることを想定してはいないはずだ。


 存在は知っていてもいざ自分自身が厄介になる可能性があるということを現実的な目線で想定することが難しい。例えば警察に捕まるかもしれないという意識を持っていたとしても、明確に捕まった先が拘留所や留置所になるということがすぐにはピンと来づらい。


 施設というよりもその概念が意識の盲点によってふんわりと包み隠されてしまいがちな場所。盲点というよりも単にその存在に目を向けることを無意識に避けたがっているだけなのかもしれないが。


「ここだ」


 地下二階、閉じ切られたシャッターの真横に作られたドア前で伊森いもりが立ち止まる。


「中に入る前にもう一度お前のやることを確認しよう」


島後とうご末理まつりへの聞き取り調査。基本は俺が一人で相手と話をして情報を引き出す」


 奈也人ななとが目を閉じて呼吸を整えてから確かめるように言葉を吐き出すと、伊森いもりが小さく二度頷いた。


「じゃあ中に入る前に俺から少しアドバイスといこうか」


「助かる」


「相手に会話の主導権を握らせないってことがまず一つ。それから……、お前がどういうスタンスで望むのかは知らんが出来る限り感情を悟られないようにした方がいいというのがもう一つ。そして最後に焦らないこと」


「……、あんまりピンと来ないんだけれど……?」


「油断するなってことだよ。相手に飲み込まれると出来ることも出来なくなる」


「まあなんとなく分かった」


 奈也人ななとが頷くと伊森いもりがドアノブに手をかけてガチャリと回す。


 まるで伽藍洞のような空間だった。


 中央から細かな小さい穴が開いた強化アクリル板と備え付けられたカウンターで仕切られた空間。手前側にはいくつかのパイプ椅子が壁に立てかけられているのみで、他には何もない。


 そして奥側。強化アクリル板の向こう側には女が座っている。


 島後とうご末理まつり。そいつはマニッシュなショートカットに淀んだ顔つきでグレーの衣服を身に着けていた。


 事前に資料で見ていた顔つきよりも一層粘度の高い、コールタールの沼のような淀んだ表情をしている。


(油断するな相手に飲み込まれるっていうのは、こういうことか……)


 たった一瞥、表情を見ただけだというのに明らかにまともじゃない相手だと全身の神経が訴えかけてくるような悪寒が走った。


 思わずふぅっとため息を吐きだしそうになってしまい、誰にも気が付かれないように一度生唾を飲み込んでから細く息を吐きだしていく。


 壁に立てかけてあるパイプ椅子を一つ掴むと椅子に腰かけてこちらを観察している島後とうご末理まつりの丁度正面に広げて座る。そのあと真っ白いカウンターの上にラベルを剥がした透明な水の入ったペットボトルを乗せた。


 溌希はづきは後ろの壁にただそっと背中を預け、伊森いもりは腕を組んで睨みつけるような格好で壁に身を寄せる。


 その動作から目の前のこの女と言葉を交わすのは本当に自分一人だけなのだという実感が湧いてきていた。


「一応確認しようか。君が島後とうご末理まつりであっている?」


「……、」


 返答の代わりに音が鳴りそうなほどの睨めつけがあった。


「まあ黙秘権もあるし、無理に話をしろとも言えないか。そうだな、何から話せばいいかな……」


 気の弱い人であれば今すぐにでも逃げたくなるほどの、喰い入るような眼光を受けた奈也人ななとはやけに穏やかな調子で下唇に軽く手の甲をあてて思案する様子を見せる。


 相手から威圧されるということ自体は想定出来ていた。だからそれにペースを崩されず、尚且つあちら側の想定している尋問の枠からズレた形に自分を作っていく。


「まずは……、そうか。君だけ一方的に素性を知られてた状態っていうのもフェアじゃないし、こちらから自己紹介をさせてもらおうかな。俺は太刀上たちかみ奈也人ななと。実はここだけの話、俺は警察関係者じゃないだよね」


 まだそんなに仲良くなれていない知人にこっそりと秘密の話を共有するような声色だった。


 島後とうごのした瞼がすぅっと細められる。睨むとはまた違う、やや不快感を覚えているときのような反応。


「どこまでが話していいラインなのか正直自分でもあんまり把握していないんだけれど、俺は新設された龍公特使局の局長補佐官っていう立場なんだよね。だから警察への出向っていう形になっているわけ。……、いやこれだと一応今は警察関係者ってことになるのか?」


 次の言葉ではピクリと上瞼が反応していた。


(なるほど、こっちが探っているのと同じように向こうもこっちのことを探りたがっている……、のか?)


 一度、間をおいて島後とうご末理まつり側の言葉を待ってみたモノの、返答らしい返答はなかった。


 だから少しわざとらしく困ったように片眉を持ち上げて、口元に曖昧な笑みを作って見せる。


 そうしたならば、何を笑み何ぞ作っていやがるのか、とでも言いたげに眉間にしわが寄った。


「さてと、そろそろ本題に入ろうか。君が川柳瀬かわやなせ守莉まもりさんの殺害に用いたナイフのことなんだけれどね。俺にはどうにもあんなモノが『龍の防衛能力』を貫けるとは到底思えなかった。……、いやこの言い方だと少し語弊があるね。あのナイフは素材も加工も素晴らしい、出来としてはド級の業物と言っても良いと思う。だけれど、それは人間の尺度での話であって、龍に通用するかどうかという話とはまた違う。だから聞きたいんだけれど、一体どんなカラクリがある?」


 どうせ相槌も頷きも返ってこないことはもう明白なため、奈也人ななとは慎重に表情を探る様にしながら、一人で勝手にしゃべっていく。この調子ならばきっと壁とでも楽しくおしゃべりが出来そうだ。


「一体何を根拠にしてそんなことをいうのかって思った? いや、答えてくれないから、勝手にそういう風な返答が来たと仮定して話を進めさせてもらうんだけれども。なんでってどんな業物を持ち出したところでそう簡単に龍を殺すことが出来ないなんてことは歴史が証明しているんだよね。有名なところで言えばインディアン戦争時に出現した土着の龍による先住民たちの守護だとか、オーストラリア先住民へのハンティングに対する土着龍の逆鱗だとか、そういうのは枚挙に暇がないでしょ。龍という長大な武力の抑止力によって守られた人たちと殺された人たちと両方いる。でも、その話の中で一度だって人が完全に自力で龍を殺せたという逸話が残っていることはないんだよ」


 まくし立てるわけではなく、だけれど一方的に言葉をぶつけながら相手のことをつぶさに観察する。


 青筋が立っていないか、奥歯に力が入ったような筋肉の動き方をしてはいないか、見の僅かな強張りが起きていないか、はたまた何かを笑うような素振りを見せたりしないか、等々。


「……、」


「正確な数は分からなくとも、数十万人単位で人が殺し殺されしていたことは確かで、その何十万人をもってしても結局土着の龍の討伐が謳われたことは一度だってないんだ。時代が違う、技術力が違うと言えど、単純な殺し合いなんてそう劇的な変化があるわけでもない。だから、たった一振りのナイフだけで龍を殺すことが出来る、出来てしまうとは到底信じ難い」


 ふぅっと息を吐きだして、それからカウンターの上に乗せた透明なペットボトルのキャップを上げてゴクリと喉を鳴らして水を飲む。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る