決戦
『意識の泉』の位置は、やはり不変だった。
ただ、それを守る砦の様相はまるで違う。降旗家や唯賀城跡をカモフラージュとして使っていた前世界とは違い、『意識の泉』を守るのは広大な森林だった。
月夜に照らされたそれは、聳え立つ城のようでもある。
外目からでも心を奪われているというのに、中に入ったらどうなってしまうのだろう。
美しいというか、穢れがない。
理由はわからないが、ただ鬱蒼と表現するだけでは冒涜になるような気すら湧いてくる。
「多分、宇宙情報体が、人間に触れられないように管理しているです」
与が言った。大きなリュックサックを背負っている。
「触られていないということか。人類誕生から」
「そう言われると、納得ですね。この清らかさにも、すみ歌ちゃんに言われてこの森の存在に初めて気づいたことにも」
降旗明星は変わらず制服にマフラー、世界を賭けた決戦においても、彼女にこれ以上の装備など不要だ。
「頼んだぞ、与」
「はいです」
ここから与とは別行動だ。祷を連れてきてもらう。時間の概念の再生や、木次素矢子の説得に霞んでしまうが、寝たきりの人間の誘拐も中々に難易度が高い。
「家族ができて楽しかったです」
言って、与はぎゅと抱き着いてきた。
「……大丈夫だ。向こうでも、仲良くする」
「お願いするです。多分、与はどの与でも寂しがりです」
名残惜しそうに与は踵を返した。
私の心が、後悔を生んでいるのがわかる。
別れることはあらかじめ決まっていたのだ、ならば、必要以上に仲良くする必要はなかったのではないか?
そんな後悔で、意識が過去へと引かれる。
例え作戦が成功して、私が時間のある世界の与と仲良くなっても、この世界の与が救われるわけでは……
「救われたんですよ。だから、もういいんです」
降旗明星が、私の頭にぽんと手を置いてきた。
「……お前はどうなんだ? 怖くないのか?」
手を払い除けて聞くと、降旗明星は言葉に力を込めて答える。
「すみ歌ちゃんは勘違いしているようですが、わたしたちは別にこの世界がなくなろうと、どうでもいいんです」
「何?」
全ての人類を贔屓していると宣う女の発言とは思えない。
「この世界の人間にはカコもミライもない。これがどういうことかわかりますか?」
「わからない」
真の意味で理解しているのなら、私はこの世界を壊すという判断をしないだろう。
降旗明星は予想していたと言わんばかりに「ですよね」と頷いて、続ける。
「どんな理不尽で終わりを告げられても、ああそうかと受け入れられるってことです。あなたにジカンを教えられたわたしたちも同じです。まぁ、与ちゃんは頭がいいからわたしよりは怖いかもしれないですし、悲しいかもしれませんが」
「……とことん頭の良さが裏目に出るな、与は」
「そんなことないですよ。だって、あなたと過ごしたジカンが、彼女の中にはしっかりと残っているんですから」
それすらも悪い方へと考えてしまう私は、なるほど、確かに後悔の才能がある。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます