第7話「異変」(あさひside)

 私はいつも通りに講堂に入る。愛花がいたので、驚かす。


 「わっ!」


 だが、無反応だった。


 あるうぇ~・・・・・・。効いてなかったのかな。


 「わっ!」


 無反応だった。


 いつもの愛花じゃない。


 そう、見てて思った。


 「ねぇ、ねぇ」


 私が愛花の身体を擦ると、数秒後にこちらに気がつく。


 「どうしたの、そんなに暗くして」


 「・・・・・・ううん、何でも無い」


 「何でも無くないよ。どうしたの、言ってみてよ」


 「大丈夫だって」


 そう言うと、愛花は机に頭を突っ伏した状態になる。


 どうしたんだろう。


 何かあったのかな。


 授業後に、もう一度訊こう。


 私は静かに、愛花の隣に座った。


 

 授業が終わると、皆が一斉に出始める。


 私も机に出していた教科書やノートを手提げ鞄に入れる。


 横目で愛花を見るが、授業が始まる前と同じ様子。


 やっぱり、何かあったんだ。


 そう思って、愛花の身体をツンツンし始める。


 「ん・・・・・・。あれ、もう授業が終わってるんだ」


 そう言うと、愛花は教科書などを鞄の中に入れ始める。


 動作が、いつもと比べ鈍い。


 「ねぇ。やっぱり、何かあったんでしょ」


 無反応だった。


 愛花が教室を出ようとしているところを、私が追いかける。


 「ねぇ! ねぇってば!」


 私は愛花の姿を必死に追いかけ、呼びかける。


 そして、大学の門の近くで、突然立ち止まる。


 「・・・・・・何でも無いよ。本当に」


 「何でも無くないよ。ねぇ、何があったの。お願いだから、話してよ」


 そう言うと、愛花が私の方へ振り向く。


 目が、充血していた。


 泣いているのだろうか。


 私には、そんな気がした。


 「・・・・・・もう、今日のところはついてこないで」


 そう、愛花が告げると、重い足取りでこの場を去ってしまった。


 その姿は、どこか重い過去を引き摺っているような、そんな姿だった。


 

 「え? 愛花が?」


 ワトソンさんが少し驚いた雰囲気で話す。


 あの後、私はワトソンさんに今から会えない? と連絡を入れ、駅前のカフェで待ち合わせをすることにした。事情を説明すると、ワトソンさんは少し驚いた様子を見せていた。


 「どうしたんだろうって。昨夜からずっと、思っているんです」


 その後、私はお水を少し飲んで、「ワトソンさんは、愛花のそんな様子を見たことってありますか?」と言うと、「うーん」と首を捻った。


 「そこまで落ち込んだ様子は無かったと思う。ただ、少し落ち込んだ様子はあった気がしたな」


 「それって、どんな時だったんですか」


 「確か、最初に出会った時から少し経って、高三の夏だった気がするな。けど、あんまり気に障るほどではなかったし」


 「なるほどなるほど」


 「でも、あさひが言う愛花の様子は聞いたことがないな」


 「・・・・・・ですよね」


 「とりあえず、こっちで調べてみるよ」


 「ありがとうございます」


 そう言うと、ワトソンさんは立ち去った。


 私もカフェを後にし、少し道を歩く。


 橙色に染まった空を見上げる。


 ――どうしちゃったんだろう。愛花。


 そう思いながら私は道を歩んだ。


 

 自宅。


 毎回寂しい気持ちにさせてくれるが、大体まあいっか、という気持ちになれた。


 だけど、今はまあいっか、という気持ちになれない。


 理由は分かっていても、それを解決することはできない。


 でも、友人、いや親友として何とかしてあげたい。


 けど、できない。


 そんな気持ちが駆られる。


 とりあえず、ご飯を食べよう。


 そうすれば、少しは気持ちが晴れるはず。


 台所に向かい、料理を始める。


 野菜を切って、具材を作る。フライパンに油を引いて、具材を入れて炒める。ある程度まで火を通したら、白飯を入れ、そこにケチャップを入れる。具材と白飯、ケチャップを混ぜ合わせ、最後に火を止めて皿に盛り付ける。


 「美味しそう」


 独り言を呟いちゃったけど、テーブルにケチャップライスを乗せ、その周りに飲み物を置いていく。


 「おいひい」


 テレビを見ながら、そう呟く。


 ホクホクとした旨み。ケチャップの酸味が具材たちと白飯の旨さをかき立てる。いつか、愛花にも食べさせてみたいな。


 そう思っていると、ふとテレビに目がいく。


 「・・・・・・あれ?」


 ワトソンさんが警察の会見に現われた。


 「どういうこと? え? え?」


 慌ててテレビの右上に表示されている文字を見る。


 

 『連続殺人事件の犯人 自殺か』


 

 映像には頭を下げる警察とワトソンさんが映されている。


 「自殺? どういうこと」


 私は急いで食べ終え、食器を片付ける。


 どういうこと。何で、出頭してきた人が死ぬわけ。


 私は携帯で今の事実を調べる。


 各社ニュースサイトを見比べるが、どれも同じような文章だった。


 訳が、分からない。


 何が起きているんだろう。


 やばい、そう思っていると、愛花から突然電話が来る。着信ボタンに触れ、耳に当てる。


 「どうしたの?」


 『ニュース、見た?』


 「うん。今丁度、見たところ」


 『何が、起きているんだろうね』


 「うん。ワトソンさんから何か聞いてない?」


 『ううん、何も』


 「そっか。一体、何が起きているんだろう」


 数秒の間、二人の間で会話が途切れた。


 もう良いかな、そう思った瞬間、愛花が話し出した。


 『・・・・・・ごめんね。さっき』


 「・・・・・・え?」


 『だから、ごめん』


 「急に、どうしたの?」


 『何となく。私の心情を説明するね』


 愛花の呼吸音が聞こえると、話し始める。


 『昨夜、あさひが出会った女性、もしかしたら私の友人かもしれないんだよね。私、その人から事件解決の相談を受けていて、それで一つの仮説を示したの。その後、その友人が全部私の作り話なんだよね、というようなことを言っていたことを思い出して・・・・・・』


 「・・・・・・それで、その人がもしかしたら犯人かもしれないって、思ったの?」


 自分の声が、自分でも分かるかのように沈んでいた。


 愛花が『うん』と小さく呟く。


 「確かに、私もその気持ちが分かる。自分の友人が犯人かもしれないってなったら、私も気持ちが沈むかも。でも」私は息を整える。「もし、友人が犯人だったとしても、私はその事件を解決して更生するよう促す。だって、それは愛花から教えられたことだもん」


 私は脳裏にあの出来事を思い浮かべる。


 私は過去に、シリアルキラーだった時がある。だから、もしこの一連の事件がシリアルキラーによるものだとするならば、気持ちは少しばかり理解はできるかもしれない。そして、説得ができるかもしれない。そう思って、私は今、ここにいる。


 『だよね。うん。ありがとう』


 「どうってことないよ。――ところでさ、その友人って会えたりできない?忘れ物があるから、届けたいんだけど」


 『・・・・・・それが、会おうと思って連絡をとってもできないんだよね』


 「え?」


 『一度もこんなことがなかったのに、どうしてなんだろうって。メッセージを送ってみたんだけど、今日までまだ既読がつかない状態』


 「・・・・・・一応、ワトソンさんに調べるよう頼んでみる?そうすれば、愛花の不安を払拭できると思うし」


 そう言うと、愛花が『うん』と言う。


 その後、私たちは何気ない会話を続けたあと、電話を切った。


 何だか、愛花の気持ち、分かる気がするな。


 ベッドで仰向けになり、部屋に響く音を耳澄ます。


 吐息をゆっくりと吐く。


 瞼をゆっくりと閉じ、頭の中を整理する。


 大量の遺留品。


 元交際相手ばかりの被害者達。


 彼らは刃物による失血死。


 そして。


 一連の事件の犯人と思われる人物が、出頭。


 だけど、今日、謎の死を遂げた。


 謎だらけ。


 だけど。


 それらの謎を解決することができるのは、なぜか、愛花がキーパーソンのような気がした。


 あの女性はどうして、あの本を置いていったのだろう。


 何を示したいんだろう。


 私たちに何か、伝えたいことがあるのだろうか。


 あの落とした本に、何か意味合いがあるのだろうか。ヒントが、隠されているのだろうか。


 私は瞼を上げ、天井を見る。


 ダメ。謎が多すぎる。


 そう頭を抱えていると、携帯の通知音が鳴る。


 ワトソンさんからだ。


 『あさひに頼まれた事、調査してきたから、都合の良い日でいいから会えないか?』


 そう綴られていた。


 私は了解という意味合いを兼ねたスタンプを送って、電源を落とす。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る