応援コメント

第78話 もうあと数日ですね」への応援コメント

  • AIに仕事を奪われるのではないか?……なんて考えてる方が、結構多いのですが。
    そう言う方達には、逆に聞きたいのですが。
    「そんなAIに奪われる様な仕事の仕方しかしてないのですか?」っと(笑)

    確かに昨今のAIの発展は目覚ましいものがあります。
    例えば、此処最近では「AIに命令を出しただけで絵を描いてくれる」なんてソフトまで出て来てる始末。

    ……っで、このAIの登場で、多くの絵師さんが焦ってる姿を見たのですが。
    そりゃあ焦りますよね。
    だって「自分の描いてる絵が、誰かの真似をした様な個性のない絵」でしかないのなら、当然AIが学習した絵のレベルと同じ程度の絵しか書けていないのですから。

    そう成った場合、AIに奪われるのは当たり前っと言うか、自然の摂理。
    結局は、AIに淘汰される様な個性のない絵しか描けない自分が悪いんですよ。

    なので私は、小説を書くにしても、絵を描くにしても、クリエーティブな事をする際は、いつも『個性を主張する様にしている』んですよ。
    言い方を変えれば、AIが例え、自分に似た小説を書ける様に成ったとしても『それは所詮、似て非なる物(所謂パチモノ)でしかない』っと言う認識が持って貰えるような『唯一無二の書き方』をすれば、敢えて、AIの作品を読まずに、自身の作品を読んで貰える筈ですからね。

    早い話、AIに真似されて、仕事を奪われる様な量産型の個性を持たずに、もっと研鑽すべきだ、って話ですね(笑)
    (*'ω'*)b

  • AIってどこまで進むのか分かりませんが、小説に関してはそこまですごいのは生まれない気がします。まあ願望も入っていますが。人の機微には疎そうなので。
    ツンリゼ、面白いですよね。私も読んでみようかな? と思っています。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    ツンリゼ!アニメも良くて、まだ1話しか見てないですが、花澤香菜さんを愛でるような、アニメでした。ずっと花澤香菜さんが乙女ゲームの良さを喋ってて面白かったです。笑