応援コメント

第7話 題材の検討」への応援コメント

  • 素人は熱意を伝えるべき。
    そしてプロは、その熱意と共に、整理した文章を届け。
    素人では出来ない感動を、その文章に乗せて楽しんで貰うべきだと思います。

    結局ね。
    何をするにも段階と言う物が必要で、一足飛ばしで、なにかをしようとすると、必ずしも、その綻びが出て破綻するものなので、堅実が大事なんですよ。

    書籍化をしたプロの方でも、その辺を考えていなかった人は、大半消えて行ってますしね(笑)
    (*'ω'*)b

    作者からの返信

    熱意ですよね。
    色んな方の意見コメントもらったり、創作論読んだりして、その都度その創作論に影響受けちゃうんですけど、小説読んでて面白いと思うのは、やっぱり熱意のある作品って思います。
    ひたすらその作品、その作品の題材みたいなのが好きで、それを一生懸命にこだわって書いている作品がやっぱり面白いって思います。

    このエッセイの後の方で、カクヨムコンの意義とか言いながら熱く語っちゃってる恥ずかしい部分があるのですが。(読者の方からも熱いコメントいっぱい来て、当時はかなり焦りました。笑)

    そこで考えた結論は、好きな事を一生懸命に伝えようと書いてる作品が面白い、と言ってます。
    病むので、考えることを最近止めてますが、やっぱり熱意を伝えるべきですよね。

    私は本当にそう思います。
    熱意、好きな言葉です。