3

 あの態度から察するに、ちーちゃんはもう来ない。

 そんな心配は杞憂で、人懐っこい笑顔で翌日もそのまた翌日も来てくれた。話しながら自分自身の情報を集めたけれど、心に空いた穴はなかなか埋まりそうになかった。

 白沢遥。二十歳。一月生まれのやぎ座。好きな物は抹茶とあんこ。嫌いな物は辛い物。植物が好きで、おしとやかな人だったらしい。

 片田舎から上京してきたものの二浪中で、アルバイトをしながら受験に向けて勉強中。

 ちーちゃんとの雑談や、渡された保険証を見てわかったのはだいたいその程度。踏み込んで交友関係や故郷について聞いたものの、ちーちゃんの顔が曇ったぐらいしか収穫がなかった。

「はる姉、思い出した?」

 そして今日も現れてにんまりと笑うちーちゃん。このおかしなあいさつから私たちの時間は始まる。

「何も。昨日と変わらないわ」

「悪くなるよりいいよ。夕ご飯取ってくるね」

 ちーちゃんが荷物を置いて廊下へと去っていった。

 目覚めてから二カ月間、ちーちゃんはほとんど毎日顔を見せにきた。春休みなのだから、あちこち遊びに行ったら? と提案した時のきょとんとした顔は今でも覚えている。「はる姉がいないと面白くないからいい」という嬉しい言葉も。

 それは新学期を迎えても変わらず、今日も大学の帰りに来てくれた。

「お待たせ。病院食ってパイナップルも出るんだね」

 ちーちゃんが運んできたお盆の上、カットされたパイナップルに目をやった。

「ちーちゃんも食べる?」

「ううん。遠慮しとく」

「そう……いつもありがとう」

 ちーちゃんの手に肩を置いた。

「毎日ごめんね。ちーちゃんにはちーちゃんの生活があるのに、迷惑掛けちゃって」

「来たくて来てるんだけど?」

 ちーちゃんが頬を膨らませた。

「恋人が事故に遭ったら毎日でも見舞いに行く。それが無理してると思うの?」

 かわいい文句に肩をすくませた。たまに大人びるところも、魅力の一つなのかもしれない。

「いただきます」

 手を合わせる。遥としての振る舞いも、この入院生活で自然と身についた。

「そういえば今日からリハビリだよね? 体の痛みとか大丈夫?」

「骨折以外はだいぶ良くなったから平気。今日のリハビリもすぐに終わってしまったし」

「そうなの?」

 ちーちゃんがまばたきを繰り返した。

「寝そべったまま、右足を軽く動かして終わったの」

「それ本当にリハビリ?」

 ちーちゃんが怪訝そうに首をかしげた。

「この二カ月でくっ付いた骨と硬くなった関節を痛めないように、少しずつ動かしていくらしいわ」

「大変だね。治るまでどれくらいかかるの?」

「リハビリに時間が掛かるみたい。このまま順調にリハビリしても、完治して一人で歩けるようになるまで二カ月……退院は七月くらいかしら」

「長いねえ。まあゆっくりのんびり治ればいいか。そうそう、先生とも話したんでしょ? 尚美さんからちょっと聞いたけど、どうだったの?」

「尚美さん?」

 眉をひそめればちーちゃんが「ほら」と振り返った。視線の先にいたのは、正面のベッド脇で検温する看護師だった。

「それでどうだったの? 良くなってるって?」

「頭の方は相変わらずですって。自然に回復を待つしかないみたい」

「相変わらず?」

 ちーちゃんの顔が曇り、眉間にしわが寄っている。

「悪い意味ではないの」

 ちーちゃんの頭を撫でた。

「先生が言うにはね、機能的な記憶障害なら生活に支障が出るけど、記憶だけなら大丈夫だろうだって」

「えっと、ん?」

 ちーちゃんの視線が空に漂う。先生から棒読みのような説明を受けた私も、きっと同じ顔をしていたのだろう。

「生活するのに必要な知識は覚えているから、おうちに帰って過ごしていれば記憶が戻るかもしれないってこと」

「なんだ、そういうことね」

 ちーちゃんが大きく頷いた。

「そういうこと、そういうこと」

「あの先生も簡単に言えばいいのに。小児病棟の伊達さんもさ、先生の説明はわかりづらいって言ってたんだよ。そうだ思い出した。ここに来る途中でさ」

 おしゃべりが加速するちーちゃん。大学で起きたこと、お昼に食べた物、ここに来る途中で見掛けた猫のかわいさ、看護師と話したゴシップ。日によって話題はまちまちだけど、温かい笑みに変わりはなかった。

 それが終わり、ちーちゃんが食器を片付けて戻ってきた頃合いを見計らって、いつものように尋ねてみた。

「ちーちゃん。教えてほしいことがあるの」

 察知したちーちゃんが、うんざりとした表情でため息をこぼした。

「また故郷のことが知りたいって言うんでしょ」

「駄目?」

「やめといた方がいいよ。世の中にはさ、知らない方がいいことって多いでしょ? そんな感じ」

 よくわからない答えも何度目だろう。いくら聞いてもごまかすちーちゃんに、もはやため息も出ない。深く追求すればいいのだろうけれど、献身的に見舞いに来てくれるちーちゃんと険悪にはなりたくなかった。

「じゃあ両親のことを教えて」

「地元にいるよ」

「地元ってどこ」

「日本」

「当たり前じゃないの。もっと詳しく教えて」

「ここから先は課金しないと教えませーん」

 冗談交じりにやんわりと断られ、再び世間話に戻る。そのたびにどうしてと胸の中で呟くも、答えは見付からない。

 会話や身分証から、私自身の情報はほとんど得た。しかしそれだけで私はできあがらない。思い出や故郷、家族や友だちと出会い触れ合って、ようやく一人の人間ができあがる。

 それなのにちーちゃんから聞かされるのは、私以外のどうでもいい情報。無駄に病院の内部情報に詳しい私ができあがらないか、寝る前に考えて怖くなる。

「はる姉は今日、何してたの?」

 ちーちゃんの大きな黒目が輝きだした。毎日飽きもせず、私の話なんか聞いて面白いのだろうか。何日か前に尋ねた時は「好きな人の話ならテレビより面白いよ」と楽しそうに語っていたけれど。

「リハビリしたり、本を読んだり、スマホをいじったりしたわ」

「新しいスマホにはもう慣れた?」

「ええ。最初は使いづらかったけど何とかね」

「そっか。事故で壊れたスマホのバックアップがあれば、もっと良かったけどね」

 悪意のない呟きから顔をそらす。咳払いを一つして自分の非を吹き飛ばした。

「ちーちゃんこそ、今日はどうだったの?」

「どうって?」

「ここに来る途中に、事故の件で警察署に行ったでしょう? 私の代わりにいろいろとありがとう」

 深々と頭を下げると「そんな、やめてよ」とちーちゃんの声色が変わった。どうやら本気で困っている。そういうところもかわいい。

「示談で話を進めてきたよ。後でまたいろいろ書いてほしい書類があるからよろしくね」

「ええ。恋人が頼りがいのある人で本当に良かったわ」

「そんなに褒めても何も出ないって。そうそう、昨日勧めた動画は見た?」

 輝きを取り戻した目から思わず逃げた。

「まあ、一応」

「どうだった?」

 ぎこちなく答えてもちーちゃんは気付いてくれない。目を爛々とさせてこちらを見ている。残念だけど、その期待には答えられそうにない。

「ちょっと、よくわからなかったわ」

「つまんなかったでしょ?」

 予想外の一言に言葉をなくした。

「熱々のカップラーメンを鼻で食べるとか古いよね。編集も雑でさ、効果音とか工夫すればいいのに。ほんとしょうもないよね」

 心底楽しそうな姿に口元がぴくぴくと引きつる。しょうもないのに、なぜそこまで楽しそうに語れるのだろう。よくわからないけれど、まあいいか。

「今日は別の動画を見てみて。これなん――あ、終わっちゃった」

 雑談を遮るように流れた院内放送。面会の終了を知らせる放送と同時に、ちーちゃんは身支度を始める。といっても、床頭台に並べたスマホや飲み物をバッグに仕舞うだけ。

「それじゃあ帰るね。何か思い出したらすぐに連絡してね」

「はいはい。それじゃあね」

「うん。また明日」

 パイプ椅子を片付けて去った姿を、見えなくなった後も目で追い続けた。愛くるしい笑顔で始まり、寂しげな笑顔で終わる。時折、この生活がずっと続けばいいのにと願ってしまうことがある。

 記憶を忘れたままにしたいわけじゃない。できるのなら事故の起きる前へと戻りたい。白沢遥の日常へと帰りたい。

 けれど病院という安定した環境で穏やかに過ごし、ちーちゃんの話に刺激をもらって眠りに就く。それもまた魅力的で心を奪われてしまいそう。

 考えても意味がないのはわかっている。いつかはここを去って戻らないといけない。何もわからない、何も教えてはくれない世界へと。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る