第5話 一太、井伊直弼と相対する

「しかし、山口よ。一体どうしたというのだ?」


 一段落した後、松陰先生が尋ねてきた。嶋崎や永倉も同調する。


「確かに珍妙だ。突然、変なことを口走って、こいつの名前とか言い当てたわけだしな」


「私もさっぱり分からないのですが……」


 水戸のことはおぼろげながら知っていたが、堀江や信田なる者のことなど聞いたこともない。そんな名前がどうして自分の口から出てきたのか、不思議でならない。


「燐介も妙な男だったが……」


 嶋崎の問いかけに松陰先生も頷いている。


「そういえば、燐介は以前から山口を知っている風ではあったな」


「勘弁してくださいよ。私は全然知りませんから」


 確かに燐介は私のことを知っている風であった。しかし、私は彼のことなど全く記憶にない。あれだけ変わった奴なら、絶対記憶に残っているはずだ。


「ふうむ……、奇怪なことよ」


 首を傾げる松陰先生だが、それ以上の追及はなかった。



 翌日、江戸につくまでに残る二人の水戸浪士も我々に降ってきた。


 松陰先生と嶋崎はここでも、大事にはせず、試衛館で引き取ることで決着がついた。



 年末、我々は品川宿を経て、江戸へとついた。


 嶋崎は水戸の二人を連れて試衛館へと戻り、沖田林太郎は、総司の家族宛の手紙を持って白河屋敷へと向かった。


 私と松陰先生はというと、アメリカ大使タウンゼント・ハリスの知遇を得ている。江戸城からの迎えが来て、登城の要請を受けた。


「もう日暮れが近いし、明日でよろしいのではないか?」


 と回答するも、今すぐ来るようにという指示である。


「やれやれ、幕閣の方々は余程アメリカのことを知りたいらしい」


 ぼやく松陰先生とともに江戸城へと向かった。



 江戸城に登城した私達は、御用部屋に案内された。


 極秘事項などを話す際に使われる部屋で、最大の極秘事項ともなると灰の上で筆談することもあるという。


「今日はそこまでは行かない予定でございます」


 案内役がそう言って、襖を開けた。


 そこにいかめしい顔つきの風格のある男が座っていた。


 私も松陰先生も相手を確認して、どちらともなく顔を見合わせた。


 顔に面識があるわけではない。しかし、男の服装と持ち物から井伊家の者であることが分かる。


 江戸城の御用部屋に出入りができる者となれば、当然、井伊直弼ということになる。


 開国派の重鎮として井伊直弼がいるということは分かっていたが、江戸城の御用部屋にいるとなるとより重みを増す。


 譜代筆頭・井伊家の当主が老中になることはない。井伊家の者が江戸城で重責を果たす場合、それは大老であると決まっている。


(井伊直弼が大老になる……)


 そうした話はまだ出ていないが、おそらく既定路線なのであろう。



「井伊掃部頭かもんである」


 重々しい様子で、直弼が名乗った。


「吉田矩方のりかたでございます」


 松陰先生がいみなを名乗り、平伏した。当然であるが、井伊直弼と松陰先生では圧倒的に直弼の方が格上である。松陰先生は諱を名乗ることで格下であることを示している。


「山口一太でございます」


 私も松陰先生に続いて平伏する。


「遠くアメリカまで行っていたとか。ご苦労だった」


「……ははっ」


 少しの間があったのは、「幕府のために行っていたわけではない」という思いがあったのだろう。直弼も小さく眉を動かしたが、深入りすることはない。


「手前どもは下田にて、タウンゼント・ハリスから書状を預かってきております」


 松陰先生が手紙を取り出したが、直弼は「不要」とばかりに右手で制する。


「用件は分かっている。江戸に来たい、というものであろう」


「はい」


「もちろん、いずれ来てもらわなければならないのは分かっている。だが、現在は水戸を始めとした尊王攘夷の輩が多数跋扈ばっこしている。これらを浄化せぬことには、来させるわけにはいかない。大使が斬殺でもされようものならば、それこそ清の二の舞になりかねん」


「……左様でございますな」


 どうやら、アヘン戦争やアロー事件のことは知っているようだった。


「……一年ほどで何とか水戸の奴らを抑える。それまでは面倒でも下田と江戸とで交渉をしたいと伝えてくれい」


「承知いたしました」


「よろしく頼む」


 井伊直弼との面会はそれで終わった。



 城を出ると、松陰先生が呆れたような溜息をついた。


「井伊様は苛烈かれつに過ぎる」


「左様でございますか?」


「信田や堀江達を見たであろう? 彼らも含めた多くの尊王攘夷を唱える者は、現実というものを分かっていないだけであって、分かればいかようにでも変えることができる。それを井伊様は端から潰すことしか考えておらん」


「……確かに。水戸徳川家と開国論を巡って争っていると言いますし、その対立意識が強いのかもしれませんね」


「今の日本は相争っている場合ではないというのに……。まあ、言っても栓無きことであるか」


 松陰先生はそう言って、すぐに考えを切り替える。


「手前は明日にでも毛利様の上屋敷に向かい、萩に帰る手続をとりたい。山口には嶋崎殿や永倉殿と共に下田に行ってもらい、タウンゼント・ハリスに首尾を説明してほしい」


「それは私だけで大丈夫でしょうか?」


 行って説明することだけならできる。


 しかし、ハリスがそれだけで満足するとは到底思えない。「是が非でも行かせよ」とより強い圧力をかけてくることが容易に想像できる。そうしたややこしい交渉となった時に、私一人でできるのかどうか、正直不安だ。


「大丈夫だろう。むしろ手前が見るに、手前を抜きで、山口一人で進めるべきかもしれない」


「私一人で、ですか?」


「そうだ」


 松陰先生が力強く答える。



 そこまで言われると、私も「分かりました」と答えるしかなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る