その絶望を我と名付けよ

登美川ステファニイ

序 言獣の呼び声

 この宇宙の始まりよりも先に言葉があったと、彼らはいう。

 光よりも先に光という言葉があった。愛よりも先に愛という言葉があった。そして宇宙が生まれ、言葉はその概念を表す物質や現象となった。

 彼らはその過程の中で様々なものを取り込み、受け入れ、咀嚼し、思索し、解釈した。そして意味を食らい大きくなっていった。

 そのうちの一つが地球の属する銀河系となり、宇宙に光が生まれていった。

 重なり寄せ集まった意味は凝集し、衝突し、爆裂した。そして細切れの意味の塊となり、そして再び周囲の意味を食らい、生き、育っていった。それが星となり、我々となった。

 我々が彼らに遭遇したのはほんの数年前のことである。それはこの宇宙の歴史に比べれば、一瞬の瞬きにすら至らない極微小の時間に過ぎない。今を生きる私達が彼らに遭遇してしまった確率もまた、限りなく小さいものだ。それほどの小さい確率を言い表す言葉と意味も、きっと彼らはその内部に持ち合わせていることだろう。

 我々は意味を奪われている。自覚できなくとも、それは確実なことだ。

 彼らは問う。お前は何者かと。

 我々は答えなければいけない。私は――であると。

 さもなければ食い殺されるだろう。意味の泥濘に呑まれ、私達は霧散して意味を失う。我々は戦わなければならない。いや、こう言い換えるべきか。

 あなたは、戦わなければならない。さもなければあなたは、あなたという意味を失うのだ。逃げ込むべき言葉の檻など、どこにも無いのだから。


出典「言獣の喚び声」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る