2話 1stオーダー

 今日もまた、気の沈んだお客様がこの店に来る。今日は大学生ぐらいだろうか。席に座り、ため息を1つついている。


「マスター、オススメは何ですか?」


よく訊かれる質問だ。この店にはメニューが少ない。また、淹れ方を自分でチョイスするので、初めて来る人には分からないことも多いのだ。


「ブレンドのフレンチプレスがオススメですが、オーソドックスなのはサイフォンですかね。」

「では、そのフレンチプレスで。」

「承りました。」


厨房に戻り、ミルで豆を挽く。私の流儀だが、ここでは機械に頼らない。全て自分の力でカリカリとハンドルを回し続ける。そして、コーヒーを抽出していく。少し待ち時間があるので、新作の短編小説を考える。ある程度道筋がたったところで、丁度いい濃さのコーヒーが出来上がった。白いコーヒーカップに入れ、皿の上に乗せて、テーブルまで運ぶ。


「お待たせしました。ブレンドのフレンチプレスになります。」


そう言ってテーブルに置き、私は厨房に戻る。


 厨房からは全てが見える。お客様がカップを手に取る仕草も、フーフーと冷ましているのも。このお客様はブラックのまま、飲み続けるようだ。


「味はどうでしょうか?」

「美味しいです。」


店内が沈黙に包まれる。


「私の作り話でもいいですか?」

「急にどうしたんですか?」

「つかぬ事をお伺いしますが、お客様、採用面接に落ちて、落ち込んでいますよね。」


お客様は大きく目を見開いて驚いている。


「まあそうですけど、なぜ?」

「長年の観察力です。」


私がふふっと笑うと、お客様にも笑みがこぼれた。


「いいですね。あなたの話聞かせてください。」

「分かりました。」


私は、対面になれるように座り、ふぅと息をつく。


「私には好きな人がいて、その子は幼馴染でした。常に一緒に遊んでいて、常に一緒に帰っていて、私には夢のような生活でした。


 高校生になって、周りが彼氏とか彼女とか作り始めても、私たちは幼馴染のままでした。向こうに気がないのはわかっています。ただこの瞬間を大事にしていたくて。


 もしかしたら高望みし過ぎていたのかもしれません。もしかしたら、私のことが好きだって。


 ある日、その子は私の親友から告白されました。その子の答えはNOでした。何故かと問いかけられたとき、こう答えたそうです。


 『他に好きな人がいる。ずっとそばに居てくれて、ずっと寄り添ってくれる人。一緒に居て居心地がいいし、沈黙さえも心地よく感じてしまう。それほどに彼のことが好き。』と。


 私はその話は知りませんでした。そういう理由でフッていたなんて。


 親友は告白してフラれたという話は私にはしていました。だから私はいつフラれていたのかも知っていました。


 翌日、私はその幼馴染に呼び止められました。『後で校舎裏に来て』とのこと。横には親友がいました。正直腹立たしい気持ちになりました。横に昨日フッた男がいるのに、呼び出しするなんて。


 そのあと私は告られました。


 もちろんフリました。


 おかげで36歳の今も独身です。」


 話がひと通り終わると、お客様は涙を流していた。


「その話どこまで本当ですか?」

「いいえ、今作ったところです。」


お客様はコーヒーを1口飲み、口を開いた。


「私、採用面接受けてきて、あまりにもボロボロだったので、多分落ちたんだと思います。でも、それよりも…、私、高校時代からの彼女と別れたんですよ。つい3日前に。だから余計に染みたといいますか、なんかすみません。」


緊張の糸がほぐれたのか、彼は大粒の涙をうかべ、そのまま机に伏してしまった。微妙に肩が上下に揺れている。


 私はコーヒーカップに角砂糖を1つ入れ、厨房に戻って行った。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る