応援コメント

第23 -潤一1」への応援コメント

  • まぁ様々な状況から虹歌(綾香の娘)なのでしょうけど、彼女が潤くんに願う救済とは何でしょうか?

    第16話で綾香が本当に欲しかったのは、新しい首飾りの様に見えました。その代わりに首輪(チョーカー?)を付けてもらい、その後へ向けての決意を固めましたが、それから時間が経った今、虹歌が救いを欲する理由がまだ見えませんね。もしかしたら彼女自身を救うのではなく、綾香を救いたいのかもしれませんし、ひょっとしたら潤一なのかもしれません。

    この救済へ動いた結果、潤くんは全ての記憶を取り戻すと思いますが、辛かった頃へ後戻りすること無く、克服して前を向ける結末を迎えられると良いですね


  • 編集済

    綾香の娘?
    綾香や潤一と違って自分ではどうにもできなかったホンモノの被害者だからこんなアラフォーとカップリングするのだけは勘弁だなぁ
    お互い嫌だろうし


  • 編集済

    >「私を救済して欲しいんです」
    この娘が綾香の娘虹歌なのかな?
    綾香と潤の思い出の"救済の儀式"
    この娘が虹歌であの後綾香と敦志は死んでれば、両親に捨てられたと感じたこの子の次に進む為の"救済の儀式"なのかな?

    潤は記憶喪失になった後に病院に来た綾香を見てるから、妙齢の女性のCGは綾香ではなさそうだが
    15年後の綾香なら変化もあるからわからないだろうが、白の革のベルト付けてれば綾香なんだろうけど

  • 娘か?
    娘が復讐に来たの??


  • 編集済

    潤くん逃げて!となるかはさておき、社会復帰できたとてもよかった。

    創作話でそこまで心配するのも変ですが、屈辱にまみれた一筋の光も差さない暗黒の記憶とは、ぜひ、病院・母のサポートの下、向き合ってほしいです。
    仮に記憶が戻ったとしても、元凶はこの世にいないはずだし、今回登場した人物がクズ女の置き土産だとするのであれば、まずは距離をおけば(普通に考えたらえんがちょの世界)、大丈夫だと思いたい。

    でもあれだけの目にあい、ドマイナスのスタートだったけど、立ち上がって欠かせない人といわれるまでになったというところは涙出そうになりました。縁故も実力のうち。そんないったら、例えば今の政治家は縁故だらけですし、ある程度の規模の会社なら縁故は石を投げたら当たるぐらいの割合です。とはいえきっかけは縁故でも、ちゃんと仕事できればOKなはず(そうじゃない人が多いのでなおさら)。自分は縁故とは縁遠い宮仕え人生ですが、縁故は言い方を変えると強い人脈を持った人、かなと思います。

    ともかく個人的にはこの話を読めただけで満足です。
    リアルで潤くんの状況より億万倍増しな状況とはいえ、精神が傷ついた方の復帰支援したことがあるけど、復帰するだけ(毎日決まった時間に出社するということも心身共に健康でないとできない)で及第点ですからね。

    「人はいつからでも懸命になっても遅くない」は本当そう思います。いい言葉です。この話だけであれば教科書になってもいいかと思います。
    クズ女とクズにより強制終了させれた22年、その後記憶を失いながら15年頑張って自尊を取り戻せたことは、創作物の人物に対してであっても、尊敬に値します。本当によかった。

    勝手な希望をいえば、ここから先は凪の展開であってほしいです、特にクズ女リターンは勘弁。一万歩譲って墓石(写真はやめて)で。

    人は必ず悩むけど、クズとクズ女によって心身特に自尊心を傷つけられ踏みにじられた期間の記憶についての悩みが仮に発生したとして、これは「意味のない悩み」であると思うしのと、意味のない悩みは、自分の能力ではどうにもならない、自分では対処できない悩みなので(なにせお互いに殺し合ってこの世から退場してくれた)、執着せずさっさと捨ててほしいところです。

    誰の何を救済する話なのか、などどうなるか次の話に期待したいところです。せっかくおとずれた潤くんの平穏な日々の邪魔にならないことを切に祈る限り。
    気になるゲームですが、まさか例えば母の手によるクズ女に手向ける鎮魂歌なのかな?
    鎮魂歌であればまだいいけど、ベースが知らなかったとはいえ喜々としてクズを選んだクズ女の話だったら嫌だなと言う気分です。

  • この子は、彼女の娘か?両親は既に亡く。。。

    これがトリガーとなって、記憶が戻ると、地獄を見そう???