破・前編 杞憂

私は高座へ上ると、円游の体を揺らした。すると、すっと私の掌と彼の肩は離れていった。そのまま、彼の体は高座の上に倒れた。やばい、と思った私は咄嗟に救急車を呼び、袖の方で狼狽ろうばいしている人に向かって、警察を呼ぶように言った。慌てて携帯を出すと、何か言っている。通報してくれたようだ。只でさえ、急なのに、これだけ目撃者がいるとなると、「傍観者効果」が働く。傍観者効果。或る事象に対して、周囲に目撃者が多い程、傍観者という立場を貫いてしまうこと。つまり、今なら、円游が倒れているという事象が起きているのに、周囲の人間がいるから、誰かやっているだろうと、通報などの処置を取らず、只この様子を見ているだけになってしまう。間もなく、救急隊と警察が到着した。円游は、間に合わなかったようだ…。警察が忙しそうに、あちこちに聞き回る。大体見当が付いたのか、刑事が客達に帰る様に促す。しかし、我先に帰ろうとする一人の男性を止める。

清時キヨトキさん。貴方あなたには残って貰います。」

清時と呼ばれた男性は、明らかに不快そうに、眉目に皺を寄せて、辺りを睨むように刑事の方を振り向く。そんな清時を余所よそに、刑事は

「さ、皆さんはお帰り下さい。」

とやはり促す。従う客達は、ぞろぞろと出口に向かう。足を動かす気のない私を見兼みかねた刑事が

二上フタガミさん。もう貴方も大丈夫ですから。」

今回ばかりは自分の心理が最もわからなかった。久し振りの休日に水を差されたのが気に食わなかったのだろう。

「いいえ、私にも犯人探しを手伝わせて下さい。」

「なっ。」

「私は心理学を扱っております。言動から犯人を導き出す補佐をすることができるかもしれません。」

「嫌、だから、その…」

「余計な攪乱かくらんを招かないようには努めます。」

何らかの働きかけにより、深く考えず無意識的に行動を起こしてしまう「カチッサー効果」、専門家の意見に従い易くなる「権威性の法則」。つまり、今の場面で言うなら、心理学を扱っている者という専門家の私が、犯人逮捕の補助が出来る可能性があるという理由があることにより、手伝うことを承認しやすくなる、ということだ。しかし、邪魔をしないという「自己呈示」(自分の良い点だけを紹介する印象操作)をしたとはいえ、刑事さんのペースをガン無視し、話を遮ってしまった。これでは、安心感が与えられていない…。(相手の仕草や声の調子、使っている言葉を合わせる「ペーシング」、相手の言葉を受け取め、尊重する「受容」と言葉にある心情を共に感じとる「共感」からなる「傾聴」。これらは相手に安心感を与える。)

だが、幸いにも杞憂きゆうに終わってくれた。

「わ、わかった。」

私は笑顔で

有難ありがとう御座います。」

と感謝の旨を伝える。私は控室に集められた。そこには、関係者と思われる人達が暗い顔して、待っていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る