第31話 海神の雷

 天から、天使が舞い降りた。

 大介は、一瞬そう錯覚したが、すぐに考えを改めた。天使と呼ぶには、それはあまりにも無骨だった。

 それは、TelFに相違ない。

 濃緑色を基調とした、大介のメサルティムに比べて重装甲の機体で、多角的なフォルムを持っている。やや大きめのHMDとヘッドギアからは、後方に伸びる二本のブレードが左右に一基ずつ配され、センサー類の特化設計が窺える。

 目に見える武装は、背中にある二本の太い棒状のもの――恐らく砲であろう。それに加え、左右の手にはやや短銃身化された、新規設計されたであろう突撃銃が握られている。

 だが、一番の特徴といえば、その背中の砲、さらにその後ろにあるものだろう。

 一対の翼が生えていた。大介が一瞬天使と思ったのはこの翼のせいであるが、朦朧としていた先ほどはともかく、今はそんな印象は皆無だ。

 何せ、無骨過ぎる。

 暗緑色の前縁パーツから翼が出ているのだが、それは鳥のような羽毛ではなく、透明な緑色をした結晶体――緑のステンドグラスという印象だった。縦に引き伸ばされた菱形のパーツが九つ、それらが寄り合わさって、それぞれの片翼を作り上げている。

 そして、大介はあまりの衝撃に忘れがちであったが、最もおかしい事象が起きている。

 濃緑のTelFは、地上一〇メートル地点から一向に地面に着地しない。

 つまり、このTelFは空を飛んでいるのである。

高密度結晶翼HDCフェザー…、完成したか……」

 大介の許へ駆け寄った優樹は、空を見上げて呟いた。

「新型……」

「厳密には、違いますよ」

 大介の呟きに、優樹は見上げた姿勢を崩さないまま言う。

「元々大火力で制圧するための機体、そこに局所重力偏差機構を組み込んだ、高機動重火力制圧機――」

 見ると、さっきまで自分たちに群がっていたはずの生物兵器バイオウェポンが、全て殲滅されていた。ズタズタに裂かれた大蛇に、四肢を失ったゴリラ、頭部のない狼など、恐らく上方からの攻撃によるものだ。

「SIS-2 ケイトスの試製改修機、SIS-Y7 ティアマット」

「ケイトス……」

 その名前が、大介から数週間前の河川敷での戦闘を呼び覚ました。

 あのとき、死に掛けていた石田秀平を助けたのは大介だった。

 しかし、今は……

「石田さん、南北から増援が接近中です、対処の方は……」

「こっちでも捉えてる。あれくらいなら、いけるよ」

 やはり石田秀平か、と大介は心中で呟いた。どうやらドロップアウトはしなかったらしい。それどころか、こうしてMESの増援として来るとは、思ってもみなかった。

 北からは二〇〇メートル先に小型種を中心にした生物兵器バイオウェポンが。南からは二八〇メートル先に大型種を中心にした生物兵器バイオウェポンが、それぞれこちらに接近している。まずは北側戦力が先に接敵エンゲージするだろう。

 ティアマットは北側へ体を向け、二〇〇メートル先を見据えた。

「あ、そうそう」

 言い忘れた、という体ならが、わざとらしく秀平は言う。

「巻き添えになりたくなければ、俺の直下、半径五メートルから外に出ないように」

 いつぞやの意趣返しのつもりだろうか。秀平は更に五メートルほど上昇した。

「一応、心配しなくていい、のか?」

「問題ないでしょう」

 大介の問いに、優樹は即答する。

「ティアマットの火力なら、押し切れます」

「だが、相手は小さい上に素早い。アサルトライフルの射程には入っているが、数丁程度の弾をばら撒いて殲滅できる相手じゃない」

 そう、だからこそ、二人はここまで追い詰められているのだ。銃弾の雨だけでは、とてもじゃないが全滅させることはできない。しかも、今は挟み撃ちにされている状況だ。片側に火力を集中しては、その間に容易にもう片側に接近されてしまう。

 秀平は両手に構えた短銃身アサルトライフル〝セイファート〟と、背部にある二門の三五ミリ榴弾砲〝シャマリー〟を展開し、照準する。

 轟音が、世界の音を塗り潰した。

 それほどまでの銃声・砲声が、一斉に鳴り響いたのだ。それだけの威力を持つ猛威が、獣の集団へと襲い掛かっていく。

 転送給弾方式を採用しているため、アサルトライフルも榴弾砲も弾倉が空になる心配はない。加えて、空中戦闘や命中精度の向上の観点から、ケースレス弾を使用しているため、薬莢も出ない。

 発射時間は十秒程度だった。

 しかし、毎分六〇〇発の発射能力で放たれる九×三五ミリ弾(MES製)と毎分六〇発の発射能力を持つ三五×一三五ミリ砲弾(MES製。右砲身からはAPFSDS、左砲身からはHEAT)をそれぞれ二基使用しているのだ。

 次々と、装甲化された狼たちが蹴散らされていく。

 が、全滅には至らない。撃墜率は五割といったところか。

「ふぅ」

 秀平は一息漏らし、一度両腕を下ろした。

 北側戦力は、狼型一一、距離一〇〇。

 南側からはゴリラ・大蛇・犀型が計一四、距離二二〇。

 言って、秀平は反転。南側へと体を向けた。

「FCS、ECSフルアクティブ。MLS起動」

 ティアマットのHMDに、一四の光点と照準が表示され、次々と二者が合致していく。

 発射。

 マルチロックオンされた標的へ向けて、九ミリと三五ミリの弾丸が吸い込まれていく。

 三五ミリ砲弾により、犀の頭部が弾け、ゴリラの巨腕が吹き飛ぶ。だが、九ミリ弾はそのほとんどが弾かれてしまい、効果を示していない。大型種だけあって、装甲も分厚いようだ。更に、意外にも三匹の大蛇がほとんど無傷で済んでいた。

 撃破数は、八。蛇三、ゴリラ三、犀二という内訳だ。

「ならさ――」

 秀平は、左右のライフルの前後を連結させた。右の銃を後ろに、左の銃を九〇度横にして前に。すると、九ミリ弾用銃口の上部から、大きな銃口が二〇センチほど迫り出し、まるで長大な狙撃銃のような形になった。口径が大きい。撃ち出される弾は三〇ミリ以上はありそうだ。

「セイファート、デュアルモード。バレル展開。TRグリーン。CT、五セカンド」

 HMDに新たな照準が表示され、秀平は一番右端にいるゴリラへとマーカーを設置。距離、一八〇メートル。

「セイファート・レイ、ファイア」

 銃口から、砲弾――ではなく、眩い光が放たれた。

 少しずつ拡散されながらも帯状に広がっていくのは、中性粒子ビームである。高速で空気中を突き進む粒子群は、摩擦によって発熱・減衰されながらも、ゴリラへと命中。瞬間、ゴリラの体は装甲を無視して爆発・四散させ、体の大部分を消し去った。

 発射はまだ終わらない。

 秀平は連結させた粒子砲を左へと振り回す。

 それに追従し、中性粒子ビームが横薙ぎに進み、その途上にある生物兵器バイオウェポンを次々と巻き込み、高熱に晒し、急激な体積の膨張――爆発を起こさせ、破片を融解・蒸発させた。

 照射から十秒ほどで、南側の生物兵器バイオウェポンは壊滅した。僅かな生物兵器バイオウェポンの残骸を残し、大きく抉れたアスファルトや地面から立ち上る白煙が、ビーム砲撃の凄まじさの余韻を残していた。

 秀平は息つく暇なく一八〇度反転。逆側の狼たちの殲滅に入る。

 だが、それを見ていた大介は、遅すぎる、と思った。

 すでに、生物兵器バイオウェポンは三〇メートルほどにまで接近していたのだ。従来の射撃戦機ならば、対応の難しくなる距離のはずだ。

 だというのに、秀平に慌てた様子はない。

「本気出すか」

 そして、大介の焦りなど知らない秀平は、静かに呟く。

 再び、分離させた短銃身ライフルと榴弾砲を構える。

 加えて、結晶状の両翼が動く。前縁部がやや上向きに稼動し、結晶翼が合わせて再構成され、その面積が増加する。

 結晶翼と同色の、一〇センチ大の結晶の鏃が発射された。

 その数、片翼当たり九。両翼から、毎秒五〇発以上もの速さで放たれる結晶の弾丸が、二〇メートルにまで迫っていた装甲化された狼の群れに襲い掛かった。

 無数の結晶は、雨の如く、しかも暴力的に降り注ぐ。結晶に衝突した瞬間、その箇所が弾け、装甲と肉を抉っていく。

 これは、タングステン弾の射出兵装〝プレアデス〟や〝アルキオネ〟と同じコンセプトで開発されたものだ。質量中のほんの数パーセントをエネルギーに変換し、その莫大なエネルギーを熱量と運動エネルギーとして利用。爆発による結晶の四散により、一種の榴弾になっているのである。

 ただし、有効射程が五〇メートル程度なので、近づかなければならないのが欠点なのだが(それでもアトラスの〝アルキオネ〟は有効射程二〇メートル未満なので、比較的有用とは言えるかもしれない)、破壊力は見ての通り、凄まじいものがある。

 優樹も、残弾があればタングステン弾を射出して対処したであろう状況下、秀平も同様に考え、対処した。秀平が見下ろすと、嘗て狼だったものが、ただの肉塊として地に臥している様が広がっている。

 敵勢力の殲滅を確認し、ティアマットの濃緑が、ゆっくりと地上へと着地した。

「いやー、間一髪だったねぇ」

 あれだけの破壊と蹂躙を見せた後とは思えない、安穏で気の抜けた声だった。

「石田さん、エナジーは?粒子砲の長時間使用とウイングによる面制圧した後じゃ、かなり危ない気がしますけど」

 大した挨拶もなく、優樹は自分たちの状況より先に、ティアマットについての話を始めた。ティアマットのコンディションを気にするのは、CTV、もしくはそれ以外の戦力による追撃を考慮してのことだ。現状、ティアマットに頼るしか、現状を切り抜ける方法がない。

「ああ、大丈夫。まだ半分くらいあるから」

「容量の改善もできたみたいですね。八丈島からですか?」

「そうそう。飛行テストも兼ねて飛んで行けって言われちゃって。あ、そうそう。あと三十分くらいで迎えのヘリが来るはずだから。移動しようよ。そういえば、松井君は?死んじゃった?」

「生きてますよ。こっちの欠員はなしです」

 優樹の危惧などどこ吹く風か、秀平は口元を緩めて話す。

「それにしても、意外だったよ」

 秀平の視線は、どこか具合悪そうにしている大介へと向けられた。

「まさか、助ける側に回るなんてね」

「俺も、まさかこんなにすぐに立場が逆転するなんて、思ってなかったよ」

 大介の顔からは、自嘲の色が見え隠れしている。数週間前に圧倒的な力の差を見せ付けてこき下ろした相手に、絶望的状況下で救われたのだ。堂々と顔向けはできない。

「俺は、とんだ道化だな」

 パーシヴァル戦では、リミットリリースを使う必然性はなかった。を切らずとも、勝利できたかもしれない。それを、個人的な感情で、冷静さを欠いた結果、システムと体の過負荷という窮状を招いてしまった。戦場で戦う兵士にとって、それは致命的な失敗だった。

「まぁまぁ。たまの失敗くらいしょうがないでしょ」

 笑いながら、秀平は慰めを口にした。

 本当は「さんざんコケにしやがって、ざまぁみろ」と言いたいのだが、もし自分が何か失敗したときに、意趣返しで大介からより辛辣な言葉をかけられると辛いので、ここは我慢しよう。そういう打算があっただけなのだが。

「さっさと帰りましょう」

 面倒くさい空気になってきたなと判断した優樹は、さっさと話を断ち切って自分に害が及ばないようにしようと思い、小屋の中の和也に声をかけてから、迎えのヘリの到着地点へと全員での移動を宣言した。


 こうして、予定スケジュールの三分の一程度の日程で、SFT社主催の競技会は幕を閉じたのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る