51



「フウガさん、どうしましたか?」


神使の声に、フウガははっとして顔を上げた。昨夜の記憶を巡らせる内に、考えに没頭していたようだ。

フウガが何を思おうが、それはただの想像で、真実とは限らない。とにかく今は、新たな任務を伝えるのが先だと、思いを頭から振り払った。


「すみません、ぼんやりしていました。あの、神様にもこの話をお伝えしたいのですが、どこにいるか分かりますか?」

「え…部屋にいませんか?」

「今、見てきたのですが、部屋にも境内にも姿が見えないので。どこかへ出掛けているのかと」


フウガの言葉に、神使達は顔を見合わせ、その顔に不安を浮かべた。


「先程まで部屋に居たんです、今日はゆっくりして下さいって」

「まさか、」


おろおろし始める神使達に、フウガは慌てて二人を宥めた。


「きっと、その辺を散歩でもしているのでしょう。私が探してきますから」


「お前ら、ここに居たのか…」


そこへ、ふぁ、と欠伸を噛みしめた声が聞こえてきた。アリアだ。彼はボサボサの頭をそのままに、金の輪を頭に引っかけ、翼を引きずるようにしている。そのいつも通り過ぎる姿に、フウガは呆れよりも安堵していた。アリアの力に対して不安を抱いていたからだろうか、いつも咎めるだけだっただらしない姿にほっとさせられるのは、これで何度目だろうか。


「皆さん、集まってどうしたんですか?」


そう不安そうに声を上げたのは、狸もどきだ。狸もどきはアリアの腕に抱えられ、キョロキョロと皆を見渡している。


「ちょうど良かった、神様を探しに行ってきます」

「え?あいつ居なくなったのか?」


フウガの言葉にアリアは目を見開いて、狸もどきは、ピンと耳を立てた。


「あなたは、休んでいて構いませんから」

「え、俺も行くよ」


引きずっていた翼を持ち上げ、アリアが言う。フウガは躊躇うように瞳を揺らした。


「…体は大丈夫なんですか」

「平気平気」

「…それでしたら構いませんが…」


顔を見ても、さすがに疲れは垣間見えるが、無理をしてという風には見えない。率先して寝て待ってると言うと思ったのだが、アリアも神様の事が心配なのだろう。


「あの、ボクもお供して良いですか?」


アリアの腕の中で、狸もどきが必死に顔を上げて訴える。


「狸殿、何か心当たりが?」

「きっと、再開させたんだと思います」


「再開?」と、首を傾げたアリアに、狸もどきは少し寂しそうに、「はい」と頷いた。






アリアとフウガは、狸もどきを連れて空を行く。


「なぁ、なんで車出してくれないの」

「町内じゃないですか。すぐでしょう」

「死神はふわふわ飛べていいよな、翼を動かすのって、結構しんどいんだぞ」


むくれるアリアに、フウガは困ったように肩を竦めた。

歩くのが疲れるから空を飛びたいと、つい最近聞いたばかりのような気がするが。


「なら、留守番をしていたら良かったのでは?」

「…でも、ほら!これも新しい任務の一環だろ?」


空を行く前、アリアには、少しの間神様のフォローをする事になったと伝えていた。狸もどきの手前、ヤエサカに言われたままを伝えるのは避けたかった。


アリアは任務だなんだと言うが、神様を心配してるのは、その様子から伝わってくる。素直ではないなと、フウガは自身の腕の中に収まる狸もどきに視線を向けた。狸もどきは空を飛んだ事がないようで、怖々とフウガの胸にしがみつき、下を見る余裕もないようだ。

空を行くとなったら、アリアは狸もどきを早速フウガに預けた。抱えて飛ぶのはしんどいようだ。因みに、寝起きから狸もどきを抱えていたのは、ふわふわの毛並みが心地良かったからだという。


「ほら、さっさと行こうぜ」


アリアは誤魔化すように翼をはためかす。フウガは頷きながら、目の前を行く白い翼を見つめた。朝の光に照らされて、キラキラと煌めきを放っている。フウガは、ふとその翼から視線を俯けた。胸に過るのは、昨夜、思い至ったアリアの事。


アリアがもし、天使ではないのだとしたら。神様との関わりがあるのだとしたら、もしかしたら、アリアは神様だなんて事もあるのだろうか。


ぼんやり思い、フウガは再びアリアに視線を向けた。 


だが、今のアリアを見れば、神様なんて言われても説得力に欠ける。神様の風格なんて微塵もないし、さすがにそれはあり得ないと思えてくる。そう、よく考えればあり得ない事だ、アリアが神様だなんて。ましてや、悪魔を生み出した神様かもしれないなんて、そんな事、ある筈がない。


天使にしては珍しい薄い紫色の髪も、金の輪を帽子のように被るおかしな癖も、記憶がないのも、与える力も。アリアは少し他と違うだけだ、だから、そう、消えたりはしない。

フウガは自分にそう言い聞かせ、気持ちを落ち着けた。


フウガが恐れているのは、アリアが何者かという事よりも、今のアリアが消えてしまうんじゃないかという事だ。記憶の操作だって簡単にされてしまう、天界が隠したい事に、もし誰かが気づいてしまったら、アリアはどうなってしまうのか。


「なんだよ、ちゃんと仕事するってば。した方が良いだろ?しろって言わないのか?言うよな?」


不意にアリアの声が耳に飛び込んできて、フウガは不思議に思い顔を上げた。

きっと、フウガが心配していることなんて、露にも思っていないのだろう。沈黙したフウガを見て何を勘違いしたのか、アリアは不安そうな表情を浮かべ訴えている。そんなアリアを見ていると、フウガは自分の考えが見当違いに思えてきて、顰めていた表情を和らげた。


この怠け者は、ずっと誰かに認められたくて、ずっと何も気にならない顔をして、必死に自分の思いを押し殺し、たった一人でいた。

自身に隠された何かよりも、誰にも必要とされなくなる事の方が、アリアには恐怖なのかもしれない。


そう感じてしまえば、今なら逃げ出した神様の気持ちも、少しは分かるような気がした。


「体は問題ないですか?」


そっと肩から力を抜いて、アリアに尋ねる。思いのほか柔らかな声が出た事に、フウガは自分の事ながら少し驚いていたが、アリアはどこか安堵した様子だ。


「あー筋肉痛?平気平気」


筋肉痛は例えで言ったのではなかったのかと、フウガは一瞬考え込んだ。


「…筋肉痛を心配してるわけではありませんが…なりますか?筋肉痛」

「え、なるよ。年取ると遅れてやってくるって言うじゃん」

「それで言ったら、一体いつやって来るんですか。私達がどれだけの時を生きてると思ってるんです?それに、人間と我々では、そもそものつくりが違うでしょう」

「まぁ、そうだけどさ…」


何を考えているのか、アリアは何か悩むように、自身の手の平を見つめた。少し戸惑っているようにも見える瞳を見れば、フウガの胸は、また焦って落ち着かなくなる。

アリアが今、自身の力について考えているのかは分からない、それでも、もし何かに気づいてしまったら、アリアは簡単に目の前から居なくなってしまいそうな気がして。何の根拠もない話だ、それでもフウガはその予感を手放したくて、努めて明るく声をかけた。そんな事はどうでも良いのだと、知らない何かを勝手に探ろうとしないでくれと、そう願う自分に戸惑いを覚えながら。


「それで、体は問題ないんですね?」

「え?あー、うん。神様の力って、やっぱり凄いのな」

「…あまり調子に乗ってはいけませんよ、あなたは…あなたの力だってよく分かっていないのですから」


言葉が慎重になる。自分は、こんなにも臆病だっただろうか。


「分かってるよ」


アリアは、からりと笑った。その様子からは、フウガが危惧しているようなものは感じられない。

もし、何かの拍子にアリアが記憶を取り戻したら、アリアはアリアでは無くなってしまうのだろうか。こちらは、そんな不安ばかりが頭を過るというのに。


「でもさ、神様もあんな事があったばかりなんだから、今日くらい大人しくしてればいいのにな」

八重やえさんと約束していたと言ってましたから」


アリアの嘆きに、狸もどきは高所に怯えながら、懸命に口を開いた。それにより、フウガも再び昨夜へ記憶を巡らした。


昨夜、静かな空を見上げながら、神様は狸もどきにそう教えてくれたという。神様を思い出せば、八重の姿も頭に浮かんだのだろうか、狸もどきは寂しそうに瞳を揺らした。


「早く確かめないとな。まったく!面倒な神様だよ」


アリアは困ったように笑って、狸もどきの小さな頭をわしゃわしゃと撫でれば、狸もどきもようやく擽ったそうに笑った。笑えば現状を思い出したのか、ぴりりと毛を震わせ、狸もどきはフウガの胸に爪を立てるので、地味にフウガはダメージを食らっている。


「あ、居た!」


アリアの声に視線を下ろすと、神様の姿があった。神様は駅の屋根の上に座り、流れる電車の車両を見つめているようだった。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る