応援コメント

第27話 Cold stone creamery(アイスクリームショップ)」への応援コメント

  • 「チャビーガールメンタリティ」がツボにきました(笑)なんだろうそれは...(^_^;)

    作者からの返信

    ええっ⁉ 知らないんですか? きっと、デブには縁のない方なのですね(笑)。

     空腹が満たされたかどうかが問題じゃなくて、おのれの食欲の限界に達したかどうか。

    おそるべき、チャビーガールメンタリティ!!!!

  • コメント、失礼いたします。
    今回は前回よりも分かりやすかったですが、
    やはり分からない単語とかがまだありました… 勉強せねば…
    ご家族皆さんで楽しそうなのが伝わってきました ^^

    Cold Stone Creamery、女性がカップを手に食べている写真を見ました。
    美味しそうではありますが、これはデカすぎですね(笑
    日本のカップのアイスクリームの4~5倍ありそうな…
    Lady Borden のパイントカップよりデカい気がします…
    娘さんの「Heart Attack」という言葉の重みを知りました。
    でも、食べ切ったんですね(笑

    アメリカンサイズ、恐るべし!!

    …でも、一度チャレンジしてみたいですね!

    作者からの返信

    わからないのは聞いてくださいね。今回、簡単だから攻めてるんで。わざーと「よく使うけど、教科書で見ないやつ」入れてます。

     うちが頼んだの、Mサイズですよ! 

  • 英語版に残したコメント、子どものは好き勝手に言いよる😆ってニュアンスのつもりだけど、実際はどう聞こえるんだろう?

    作者からの返信

    その通りに伝わってるよ! この回、合格!

  • 😊😊😊

    作者からの返信

    ❤❤♡←なんでだろう、これしか変換できない。

  • もう30年位前Dreyer’sのアイスが日本で発売されたころ、オレオのクッキーを砕いていれたアイスがあって、なんじゃ?と思って食べたらすごく美味しかったんだよね。
    むかしレデイボーデンのでっかいバケツみたいなファミリーパーティー用のヤツを独り占めで食いたいと思っていた少年時代
    その頃は、アメリカンだった俺
    Dreyer’sは日本で今売っているのな、バブル期の頃の学生時代にレポート書いて一休みするときに良く食ってました。
    ハーゲンダッツは今でもあるけど。

    作者からの返信

    Dreyer'sは今でもあるけど、こっちでは高級ではないかな。ハーゲンダッツは甘くて死ぬ。
    レディボーデンって、私たちの頃すごく高級で、出されたら、お目めきらきらする感じの扱いだったよね?

    でもねー、やっぱり日本のやつのがおいしいわ。アイスならガリガリ君と、小豆バーくらいかな、食べるの。

  • すいません、訳がある方を見る根性なしです、罵って下さい。
    ばっこんばっこん、意訳はセンスですね。

    作者からの返信

    福山さん! 英語版は必要な人だけ見ればいいんです。私のだってヘンテコ英語なんですから。めちゃくちゃはずかしいですよ。