応援コメント

第1話 アメリカ人の国民性」への応援コメント

  • これだけでおおよそのアメリカ人像が見えてきますね。色んな意味でシンプルイズベスト。

    作者からの返信

    そうそう。大雑把(笑)

  • コメント失礼します。
    そうなんですね。
    なんか心が軽くなりました。
    ありがとうございまっす!

    作者からの返信

    来てくださってありがとうございます。アメリカ人、思ってるより悪い人たちじゃないんです。がさつなだけで(←めっちゃディスってる)

  • アメリカ人、もしかしたらそんな感じの方々なのかも?と薄々思っていたイメージをはるかに超える、ズバリズバリのご指摘、最高です♫
    続きも楽しみです♫

    作者からの返信

    どまんだかっぷさん! こんなところまではるばる来ていただいて、ほんとにうれしいです!!!

     アメリカ人のこと、知ってるようで意外と知らないんですよね。雑だけど、楽。知れば何も怖くない!

  • 英語を勉強(?)しているので参考になります。
    でも日本から出たいとは思ったことがなく、この記事を読んでますますそう思いました(笑)

    作者からの返信

    読んでいただいてありがとうございます!

     今は特に大都市なんかは危険だし、物価高いし、田舎は何もないし、わたしもおススメしません!

  • コメント、失礼いたします。

    以前、米国に本社のある外資に勤務していました。
    私も含め、英語を話せない人も意外と多く、
    本社やシンガポールとやり取りするのに苦労しました。

    私が心掛けたのは…
    ・会話は諦めて、基本メールでやり取り。
    ・文章にしないで箇条書き。
    ・説明が必要な時は写真(画像)を織り混ぜる。
    ・プレゼンの時も単語!単語!単語!
    …意外とどうにかなりました(笑

    向こうの人は、こちらが英語が分からなくても、
    伝えようと頑張ると、理解してくれようとしてくれました。
    今となっては良い思い出です。

    英会話のポイントや英語にまつわる面白エピソード、
    楽しみにしております!

    作者からの返信

    下東さん!

    「デキる方」だったんですね! すごいです!

     そうなんですよ。無理だと思ったらやらない方がいいんです。あっちに苦労させればいいんですよ! こっちはあっちの言葉を話してやってるんですから!(どんだけ上から目線だ! ハハハ!)

  • いや、すごい!

    大爆笑して読んでいて家族に不審がられたので内容を教えました。
    爆笑してました。

    私はコミュニケーションで心折れがちなのですが、強く生きなければと思いました。


    作者からの返信

    読んでいただいてありがとうございます。

    笑っていただけましたか! それはよかったです!