ガギグゲ ギョギョギョ

うなされちゃうぞ ウッヒッヒ!

なきべそかくな ギャッハッハ!

みたらおしまい ものすごさ!

肝っ玉 ちぢみっぱなしだぞ!

『田の中勇 唄う妖怪』



 ど~も!わたくしです。

 某所で偉そうに「好きの押し付けは良くない」と書いたので、今回はYMOの話では無くて創作の話です。


 その前に、自主企画

 第5回「1000文字以内でミッション全てクリアせよ!」

 https://kakuyomu.jp/user_events/16817330653150731725

 で新作『関所にて』を書きました。

 今までの作品の中で一番反応が良いので、驚いています。

 特に物語のオチの評判が良いです。

 今回はお題を見て頭に思った事を元に素直に書いたダケなのに…

(お題の『白馬』を見て『白馬非馬説』を思い浮かべるのは、わたくしダケだろうな…)

 他の作品も各作者様の創意工夫が感じられて、とても面白いので読んでみてくださいね。

 わたくしは自主企画などの「お題」や「縛り」があった方が、色々書きやすい気がします。(そして、メインの作品は遅々として進まない…)



 で、本題!

 わたくしが一度書いてみたい小説のジャンルに「ホラー物」と「推理物」があります。両ジャンルの作品を上手く書いている作者様を見ると尊敬してしまいます。

 どーもわたくしは、「緻密な構成」が苦手みたいです。今まで書いた拙作は行き当たりばったりで、適当なオチ書いてお茶を濁した物ばかりです。

「推理物」に必要な「解決に必要なヒント」を「読者に悟られずに提示する」とか、「アレがそーだったのか!」と思わせる「納得のいく理由」を考えるとか、とても出来そうにありません!


「ホラー物」も同じで、「読者様を恐怖に陥れる表現」とか、「後から考えると背筋が冷たくなる様な因縁」とか、考えるのが難しいです。

「暗闇で後ろから驚かす」位の表現は出来ると思いますが、昔読んだ「『ギャグ』と『ホラー』は紙一重」の言葉通り、上手く書かないと笑いになってしまいます。そして、最大の難点…


「わたくしはお化けや幽霊が大嫌いです!」


 幼稚園の頃から今になっても、「お化け屋敷」に入れません!

 唯一入れたのはTDLネズミーランドの『ホーンテッドマンション』だけです。

 前に書いた心霊物の「再現ドラマ」や「ホラー映画」は怖くて観れません!

 観れた映画は『サイコ』・『キャリー』・『スクリーム』・『リング』くらいです。(『リング』は「呪いのビデオ」は大丈夫だったけど「貞子」は…)

 仕事柄、「夜中に一人でいる」や「暗闇の中に一人」は平気ですが、そこに「他に何かがいる」と考えるとモウ駄目です…(人では無い何か)


 コレでは「ホラー物」なんか書けないなぁ・・・



 みるんじゃないぞ ウッヒッヒ!

 のぞいちゃならぬ ギャッハッハ!

 ひとめチラリが 百年目!

 おトイレ行けなく なっちゃうぞ!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る