第120回 面倒くせえ! トレメンダスで落とせ!

 さて、ユーリア救出のために魔女ジレーヌに挑む『こぶたのパン屋』。


 Lルートでは、第77回で挑んでいます。

 苦戦したLルートは雲泥の差で、『海賊の墓場』を魔法で快進撃。

 ジレーヌ戦も、難なく勝利。

 PSP版の弓ゲーから、召喚魔法ゲーに変化したことを実感します。


 ここまで、カオスフレームに変化なし。

 ゼノビア人の支持率が上がらないのは、不可解です。

 王さまの忠実な家臣(鳥兄貴)の妹を助けたんだら上がれよゴルァ!



 そして、次はウォーレンを探しに死者宮に潜ります。

 またかよ、タスケテ……。


 文句を言いつつも、地下50階までワープ。

 ここからはアイテムを探しつつ、探索。

 まあ、全部回るのは面倒なので、カボちゃんのお店がある地下65階に向かいます。


 道中は、敵アンデッドの人種に気を付け、同族を倒さないように心掛けます。


 しかし、やはり面倒くささに舌打ちするデニム。

 『強欲王』と言えど、大した収穫も無い(『マリーツァの杖』一本以外はゴミ)ので、探索も雑になるのは無理からぬこと。



 そして地下64階。

 穴だらけのフロアです。

 穴と云うより、ぽっかり開いた巨大洞窟に、細い一本橋が何本も掛かっている感じです。


 しかし、ここを突破しなきゃ、カボちゃんのお店に行けません。

 こうなったら、アーチャーの『トレメンダスショット』で落下させるのが良策。

 アンデッドの敵は、たいしたアイテムを落とさないでしょう(と思いたい)。


 なので、アーチャー男子の出番です。

 アロセールは、また警告が出そうなので、Cルートに行くまでペットの世話をして貰います。


 アタックチームにアーチャー男子(バルバウダ人)を入れて、1ターン目からMP補給。

 1ブロック幅の橋に乗ってるアンデッドを片っ端から狙撃、落下させます。

 同族のアンデッドは居ないので、容赦しません。


 一方、シェリーも召喚魔法で攻撃。

 

 ここまでの、召喚魔法使いの四人の使用感。

 シェリー>カチュア>ユーリア>オリビア、です。


 前の二人は『Ⅱ』の召喚魔法をセットしていますが、シェリーの方がクリティカル率が高いように思います。

 さすが『魔術士』の異名が付くだけあります。

 このフロアでも、シェリーがクリティカルで敵を落としてくれました。


 ユーリア・オリビアは攻撃力は同じぐらいですが、飛行の利点があるユーリアに軍配が上がります。

 アイテムの『チャーム』でパラメータを上げれば良いのでしょうが、検証のために偏った上げ方はしていません。

 こっちを上げたら、あっちも上げる、です。



 さて。地下65階のお店に到着しました。

 不要アイテムを売り、念のために『死者宮観光案内書Ⅱ』も一冊だけ合成。

 そして『十二神将の音叉』を一本だけ初合成しました。

 これって、装備しなくちゃ駄目なんでしたっけ?

 『十二神将』は、確か死者宮のどっかにも出現した記憶があるのですが、覚えていません。

 

 とりあえずは、進軍するのみです。

 次回に続きます!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る