応援コメント

設定集」への応援コメント

  • 読んでて思ったのが、原作知ってるの前提で作られたアニメみたいになってる。
    知らないのは原作読んでないお前らが悪いと原作者に言われている感じ。

    魔王も唐突すぎて、「愛してるがなかった」をせめて先にしてください。
    伏線ゼロで、オレ魔王オマエコロス

    なぜ殺そうと思ったとか、このタイミングなのはなぜなのか、なぜ主人公の婚約者になっているとか、なぜ人間に化けてるのか、魔王視点で説明が欲しいです。

    応援してます。

    作者からの返信

    魔王視点の話を盛り込むとすべてが茶番になっちゃう……。

  • なんというか、地の文の説明がまるで無かったけどしてることになったりとか多かったからあまり繋がって無かった、地下室使ってるのは賢そうで怪しげな発言していたお姉さんだと思ってました。

  • 自分としては、
    主人公が戻った屋敷の地下って事で、主人公の親がやってるんだろうなぁ
    と思ったけど、その後の父との会話などで逆にあれっ?違かったんかなぁと思っていました。
    作品の骨組みにもう少し肉を足していくだけでも凄く良くなると思います!
    応援してます!頑張ってください(^^)

    作者からの返信

    なるほどなぁ……肉付け苦手なんよな。僕。

  • 最初の地下室のくだり、もうちょっと父親との関連示してくれたら、父親がとんでもねえ奴なんだと気づけたかもしれません😳

    作者からの返信

    ぐぅ……足りんかったか

  • 主人公がゲームの原作を知りながらも、魔王の正体を知っていないことに違和感。ここまで読んだが、ゲーム世界への転生モノの原作とはこう違うみたいなものがほぼ無く、普通の転生チートって印象の方が強い。ゲーム設定無い方がいいのでは?

    作者からの返信

    主人公はゲームの原作を知らないので、魔王の正体は知らなくて当然だよ?
    今のところゲーム設定、死んでいるから。

    ゲーム設定……後半のストーリーのための設定で必要なんだけど……。
    なんというか、前半の活用法が僕の小さな脳みそじゃあんま思いつかないんよね。

  • 伏線どうのとかに関しては原作ゲームだと実はこいつすげー悪みたいな話挿し込んでもらえてたらもう少し意識してもらえたかも?
    普通に読んでるとアークが力あるせいで周りが何してもただの些事故どうでもいいみたいな感じっぽく見えました。
    個人的にはマリーナの方がなんも伏線無さ過ぎて え、いきなりなに?・・・魔王とか居る世界なんだぁ… ってなった。

    作者からの返信

    あぁー、なるほど。原作ゲームの設定を挿し込めばいいのね。
    ゲーム世界であるという設定が後半のためにある設定だから……原作ゲームの知識を挿し込んで伏線にするって言う発想がなかった。

    マリーナの方はね……伏線を入れるの忘れていた。というか、マリーナが魔王だってのをその話を書いているときに思いついたやつだったから……。