応援コメント

第12話」への応援コメント

  • 銀行の規模の拡大停止って経済的に不味くない?
    銀行による貸し付けを期待して経営している会社とか新規事業とかどうするの?
    いきなり規模の拡大停止だから新規事業も停止するって言い出されたら大混乱にならない?

    作者からの返信

    拡大停止した際に発生するであろう経済的不利益にまで頭が回っていない。

  • 一応、理解できてるだけでもパパさんは凄いですなぁ、そして、日本の最初のやつでも有能だと見れば討伐に行かせてあわよくば死んでねさせてましたししょうがないですな!

    作者からの返信

    うむ

  • >「あら?あなたもわかっていなかったのですか?」

    →心の中では父上呼びしてるんだから、ここで唐突なあなた呼びが不自然


    >有能性

    →この言葉は寡聞にして存じませんでした
    どういった意味でしょうか?

    作者からの返信

    修正!


  • 編集済

    力って、そっちかい



    一桁の子供にやらせるなよ、自分は出来るのか?


    親は、自分が出来ないことを、子供に無理矢理やらせてはいけないのだ(・・)(。。)うんうん


    …………………………………………………………………

    ( ̄□ ̄;)!!確かに

    作者からの返信

    一桁の子供が世界を支配出来るようなシステムを構築出来ていることに恐怖する父上。

  • この場で父をブッコロしの方が早く決着つきそうな案件を押し付けられたね( ̄▽ ̄;)

    作者からの返信

    ぶっ殺した方が別に早くはないかなぁ……

  • 死刑宣告で草

    作者からの返信

    主人公のチートを舐めるなよ!?主人公最強タグは伊達じゃない。

  • 銀行設置辺りからだけど、いくらなんでも突拍子過ぎる…
    腕っ節を上げてその強さに驚いた後に、ドラゴンって目標を設置するならわかるけど
    これから強くなってねって段階で、この世界最強格のドラゴンを倒してこいって飛躍し過ぎでは…
    そこまで放任でできる才能があると考えて、銀行の件で手に負えないと危険視までしてたら、殺そうとするなり力をつけさせないようにするなりするのでは?
    お父上は相当無能なのか

    作者からの返信

    父上には父上なりの考えがあるのです……お先をお読みください

  • >リスクが危険大きすぎる。

    → リスクが大きすぎる。

    作者からの返信

    修正!

  • 「……それなら良い。ふむ。アークの商業的な強さ、頭脳面は正直に言って私を超えているだろう。次は素の力、腕っぷしを上げてもらいたい。もし、君が【アークライト公爵家】当主に相応しいだけの強さを手にすれば私の跡取りに、とも思っている」

    【アークライト公爵家】⇒【ラインハルト公爵家】(多分)



    面白

    作者からの返信

    修正!前作の公爵家が出てきてしまった!