『ざ、すぱい』 下の9


『ここと、村とを行き来するには、パスが必要になる。村人は、ちょっと危険な一部例外と、18歳未満の子供を除いて、持っている。ただし、知らない人もいないではない。秘密を漏らされては困るのでな。しかし、もし、うっかり言おうとしても、必然的に話せなくなる。われわれ、一部以外は。』


 『なんれすか。一部とか、未満とか。』


 『たとえば、村長さんとかだべ。あんたとこから来た、秘書官さんも。』


 『む。』


 ぼくは、ちょっと詰まった。


 『村長さんは、中央政府のすぱいだべ。しかも、かなりの、エリートさんだ。さすがの、とろい中央政府さんも、いささか、村に疑問を持ったみたいだべ。それには、あんたの本が多少なりとも、影響している。地下にうらん鉱脈があるというのは、政府のかなり重要な秘密だったべ。なのに、あんたさんごときが、あっさり書いている。いざというときの資源だったのよ。村は、それと知らずに管理していることになっていたわけよ。しかし、それさえが、頭からの虚構だったことに、長く中央政府は気がつかずに来ていたのだ。ははははははは。ま、だましあい、だべな。』


 なんと、都合の良い話しだ。


 しかし、ならば、誰がこんなあり得ない施設やら、空間を作ったのか。


 『それは、我々の知るところではありませぬな。知る必要もない。』


 『む。なら、なんの、仕事をするわけですか?』



 『なに。実に簡単だべ。コントロール・ルームで、必要なときに、正しいタイミングで、正しいキーを押すだけよ。ピアニストみたいなものだな。』


 『む。それは、ピアニストを愚弄していますな。で、なにを、やってるの? あるいは、作ってるの?』


 彼は、口に指を当てた。


 『そいつは、かなり秘密だったべ。これまでは。この空間では、宇宙で一番の、危険な、爆発物や、ときには、秘密の武器を作ってるだ。太陽系全体を吹き飛ばすようなのもあるとかだべ。ウランはその原料のひとつにすぎないべ。まあ、詳しくはわからんがね、たとえば、地球人類にも分かる簡単なのでは、純粋水爆とか。宇宙での需要は高いらしいべな。戦争よりは、惑星開発なんかに、使うらしい。村のウランは、最高級品なんだべ。』


 『む。これまで、とは。?』


 『さよう。隠す必要がなくなるべ。間も無く、地球は、消滅するずら。ただし、ここは、関係ないし、あんたさんも、晴れてここの住民になる。あんたが好きな、あの秘書官さんも。村長は、船と運命を共にするものよな。』


 『うな、ばかな!』


 ぼくは、叫んだ。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る