『ざ、すぱい』 中の4
村の神社組合の長で、校長先生で、という人物は何者なのか。
それは、許されることなのか?
ネットという便利なものがあるので、調べてみようと思った。
ただ、大都市ならいざ知らず、国内でもまったく知られていない小さな村の、そこまでの情報があるだろうか。
まず、村のホームページがある。
それは、分かっていたが、校長先生の名前までは見た覚えがない。
確かめてみたが、やはり、見当たらない。
まてまて、もしかしたら、学校や、博物館の、ホームページがあるかもしれない。
と、思って検索したら、なんと、博物館のホームページがあるではないか。
やはり、くじらの骨が効いているようだ。
そうして、しっかり、校長先生が自ら書いた、東村の歴史、という記事があった。
もちろん、署名入りである。
玉子浦 克子。
なんと、たまごのうらかつこ。
いや、そうではない。
このお名前、忘れるものか。
これは、多分、かつちか、と読むのである。
まごうことなき、我が高校時代の歴史の教師である。
こうした名前は、そう有るわけではないだろう。
当時は、まだ、若かった。どこから、小中学校に回ったのか分からないが、たぶん、そうに違いない。写真を見れば、まさに、その通りである。
なかなか、異色の先生だったのである。
自ら、金づちや、方位計や、巻き尺や、ルーペを携えて、あちこち歩き回っていた。
玉子浦先生は、岩石や地質に詳しかった。
遥かな昔、西町から東村あたりには、カルデラがあったと、先生は言っていたが、それは、コールドロンと呼ばれるのだそうだ。
もはや、明確な地形がないため、証明しずらいのだと言っていた。
歴史の先生というよりは、地学の先生に
ちかい感じだが、教える教科は歴史だった。
ぼくは、歴史研究クラブに所属していて、西町の町誌などを片っ端から読んで、城跡や出城跡、遺跡などを歩いて回った。
先生は、その顧問でもあったのである。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます