応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • そんな夢をみたりするへの応援コメント

    可憐な花一輪、すでに詩というかたちで咲かせていらっしゃいますね。🌺
    つきのさんのこれまでもこれからも、ネットにしっかり刻まれるかと……。

    作者からの返信

    くるをさん

    ありがとうございます。
    ︎;;

    大切に思うひとたちに、何かの時にでもふと、微笑んで思い出してもらえるなら、幸せなことだと思います。
    🍀

  • 痛むときへの応援コメント

     強さは、単純てすが、弱さは、複雑な反応を生み出します。
     様々な反応は、豊かな感情を生み出します。

     それを冷静に見つめ、数々の作品にされるつきの様は、強い方です。
     

     きっと、強さの発揮される場所と時間は、人によって違うのです。
     それを才能と呼ぶのかもしれません。
     羨ましいと思います。

    作者からの返信

    ramia294さん

    心励まされる、温かなお言葉を、ありがとうございます。(⁎ᴗ ᴗ⁎)

    弱いからこそ、見えることというのも、きっとあるのですよね。

    取るに足らないわたしだけれど、この思いを作品に昇華していければ……と思っています。

  • 痛むときへの応援コメント

    おかあさん……やはり、そういう時はおかあさんしか出てこないですね。
    「おかあさん、私もうがんばれないよ」って泣いた夜を思い出して……涙。



    つきのさん、痛いの痛いのとんでゆけ。

    作者からの返信

    ハナスさん

    不思議ですよね。
    追い詰められた時、口をついてでるのは、おかあさん、でした。
    自分のなかでは、いつまでも自分は小さなオンナノコのままで……母を呼ぶのかもしれませんね。

    >痛いの痛いのとんでゆけ。

    優しいお声と温かな手で撫でていただいたようで……︎;;ありがとうございます。


  • 編集済

    痛むときへの応援コメント

    夜中にどうしても髪を洗いたくなり、思いきって洗ったことがあります。
    つきのさんが呼ぶおかあさんも、つきのさんを呼んでくださっています。

    作者からの返信

    くるをさん

    気になるとどうしても……って時、ありますよね。
    最近、寒暖差も関係しているのでしょうが、あちこちの不調を感じることが多くて、気が弱くなったりして。
    でもこうしてカクことがでしているうちは大丈夫。
    そう思いながら……。

    >つきのさんが呼ぶおかあさんも、つきのさんを呼んでくださっています。

    ありがとう……本当にありがとうございます︎;;

    編集済
  • 懐かしいひとたちへの手紙への応援コメント

    じーんときました。

    作者からの返信

    市恵さん

    コメントありがとうございます。
    歳を重ねれば重ねただけ、別れの数も増えていくのは仕方ないことだとわかっているけれど……時に懐かしい人たちに夢でもいいから会いたくなります。
    ‪‪ ᵕ ᵕ̩̩


  • 編集済

    我が町への応援コメント

    わたしの地域もショッピングモールに取りこまれてしまいました。
    裏小路に八百屋さんを見かけると、よくがんばってるね~と。(´艸`*)

    作者からの返信

    くるをさん

    時の流れ、仕方のないこともたくさんあるのはわかっているけど、どんどん寂れていく市場や、空き地と駐車場ばかりが増える町内を見ると切なくなります。
    そんななかで頑張っている個人商店、応援したくなりますよね。
    (*ˊ ˋ*)


  • 編集済

    呼吸困難の日への応援コメント

    またしても偶然ですが(笑)いま呼吸困難だったときの掌編を書きました。
    こちらは数日来の菜種梅雨で、気持ちは沈みがちですがなんとか……。☔

    作者からの返信

    くるをさん

    くるをさんも同じテーマで(笑)シンクロしてて何だか嬉しいです(*^-^*)ゞ

    こちらもお天気は曇り空で……息子によると一足先に咲き始めた枝垂れ桜は満開をむかえて、花吹雪が舞いだしているとか……。
    過ぎ往く日々のはやさに息切れしています💦

  • ゆっくり、ねへの応援コメント

    はい、今日を生きます。(*'▽')
    とりあえず目薬を補充します。

    作者からの返信

    くるをさん

    わたしも今、目薬補充しました。(*ˊ ˋ*)
    今日という日は、この一日だけですものね。
    はい、共に今日という日を歩き出しましょうね🍀


  • 編集済

    あめのおとへの応援コメント

     こういう湿気のある昼下がりも、いいですね。また、目をとじてしまいそう。

    作者からの返信

    KIKI-TAさん

    どこか物憂い、それでいてトロリとした感覚、雨音をききながら漂うこんな時間も好きです。
    (*ˊ ˋ*)

  • 魂の詩への応援コメント

    大丈夫です、すでに十分に書けていますよ~。(*^▽^*)
    これからますます進化するつきのさん、心から応援しています。💚

    作者からの返信

    くるをさん

    優しいお言葉、痛み入ります。
    (⁎ᴗ ᴗ⁎)

    あとどれくらい書けるのかわかりませんが、ひとつでも何かを見つけることができれば……と。🍀

    編集済
  • おっとっとへの応援コメント

     ギギギと軋む心と身体。
     やはり給油が、必要かと。

     おすすめの潤滑油としては、カクヨムブランドの応援コメントなんて如何でしょう。
     グレード星3つは、最高級品。

     あっと言う間に軋む心と身体が、滑らかに動き出します。

    作者からの返信

    ramia294さん

    おお!確かに!(笑)
    応援コメントは何よりの活力(*ˊ ˋ*)
    カクヨムブランドは温かく軋む心身に沁みいります。

    いつも、ありがとうございます🍀

  • おっとっとへの応援コメント

    ですね~。(´ω`*)
    わたし、AIの足もとにも及びません。(笑)

    作者からの返信

    くるをさん

    ほんとにねぇ。AIってすごいですよねぇ〜もう魔法にしか思えないですもん(笑)

    編集済

  • 編集済

    オロカモノへの応援コメント

    自分を含めた人間はみなオロカモノである。
    自覚する人だけで成り立つ世界だったら……。
    そう思わせてくれる深い作品でした。(*''ω''*)

    作者からの返信

    くるをさん

    ありがとうございます。

    せめて自分を振り返り見つめ直す気持ちだけは持ち続けたいと思うのです。
    それでも失敗や勘違いの傲慢などで迷走ばかりを繰り返し、現在進行形でのオロカモノなのですけど(汗)
    自覚がないままよりも、それに気づき、ちいさな思いやりに変えていけたなら、ほんの少しでもマシなニンゲンになれる気がして……。


  • 編集済

    味わうへの応援コメント

    画集、いいですね✨自分は、東山魁夷の『夕静寂』という絵が好きなのですが、朝見たときと夜見たとき、元気なときと心が沈んでいるとき、見えかたが全く違っています。不思議ですね♪

    作者からの返信

    歩さん

    東山魁夷の『夕静寂』
    わたしも好きです。
    (*ˊ ˋ*)
    あの青がいいですねぇ。
    時々でみえ方が違うというのもわかる気がします。
    本もそうですけど、自分にとっての、そういう大切な作品があるのって素敵ですね。🍀

  • 味わうへの応援コメント

    画集や絵本はいいですよね~。📚
    昨夜、久しぶりに駅からの夜道を歩いて愕然としました。(-_-)zzz
    前から来る車のライトがまぶしくて、足もとが全然見えないのです。
    いやあ、確実に歳を取って視力が低下しているなと思い知りました。

    作者からの返信

    くるをさん

    ですねぇ*ˊᵕˋ*目が見えにくくなってからは特に心の慰めになっています。📚

    >前から来る車のライトがまぶしくて、足もとが全然見えないのです。

    これ、すごくわかります。
    わたし、元々、乱視と近視なのですけど、最近は、まぶしさにも敏感になってきた気が……︎;;

  • しあわせ💐への応援コメント

    『輪郭がみえてくる その瞬間が好き』
    というお気持ち、わかる気がします。

    そして毎朝、しあわせのお裾分けをいただいています。
    ありがとうございます💕

    作者からの返信

    ふゆさん

    創造する喜びを知るモノカクお仲間のふゆさんにわかっていただけて嬉しいです。
    (*ˊ ˋ*)

    しあわせのお裾分けをいただいているのは、わたしの方です。❤
    これからも、よろしくお願いいたします。🍀

    編集済

  • 編集済

    しあわせ💐への応援コメント

    ゼロから生み出す力はだれにもあるものではない。
    つきのさん生来&貴重なご経験から備わった宝玉。

    過去作を拝読して、さらに確信を深めました。💐
    これからますます深みを増して来られるのでしょう。

    作者からの返信

    くるをさん

    恥ずかしながらの未熟な、もの知らずですが、それでも今までやこれからの経験で、ほんの少しでもマシな人間になれたらいいな、と。
    これからもご指導ご鞭撻をお願いいたします。
    (⁎ᴗ ᴗ⁎)


  • 編集済

    これもまたそんないちにちへの応援コメント

    そうですね、うつむくことばかりでも、前に進むしかないので。(*'ω'*)

    作者からの返信

    くるをさん

    しょっちゅうヘタっている
    わたしですけれど、ヘタるだけヘタったら、また、立ち上がって進むしかないのですものねぇ。(*ˊ ˋ*)🍀


  • 編集済

    うつろへの応援コメント

     パクパク、が金魚のパクパクを思い出させて胸に切迫しました。言葉って、なんなんでしょうね。言葉をひねりだすなんて、おこがましいのかもしれず、遊ばれているのはこちらのほうと、そんなことを思いました。有難うございます。

    作者からの返信

    KIKI-TAさん

    そうですね、イメージは金魚のパクパクです。
    あの酸素を求める感じ。

    言葉って本当に身近だけど奥が深くて……。
    つかまえたと思ったら、するりと逃げていく。
    モノカクニンゲンは、ずっと言葉に焦がれ、追いかけつづけるのかもしれませんね……。

    こちらこそ、ありがとうございます(*ˊ ˋ*)

  • ずくんへの応援コメント

    まったく憂鬱にならなくていいと思います。(*''ω''*)
    つきのさんがどんな方か、詩作品を拝読すれば……。

    作者からの返信

    くるをさん

    優しいお言葉に救われます。(⁎ᴗ ᴗ⁎)
    ありがとうございます。🍀

  • 心模様への応援コメント

    むかし、手紙しか通信方法がなかったころの方がよかったな。
    そう思うのはこういうとき、待つ時間は辛いですよね~。💧

    わたしの場合は子どもとの通信ですが、返信がないと心配で心配で……。
    堪えがたい時間の秒刻みの連続には、スマホが恨めしくなったりします。

    作者からの返信

    くるをさん

    そうなんですよね。
    スマホやネットなどの普及で、遠方とのやり取りが気軽にリアルタイムでできるようになったのは、本当に有難いのですけれど……。
    その分、待つことが辛くなった自分がいます。

    返信がすぐにないと心配になる母心……わかります。

    >堪えがたい時間の秒刻みの連続

    このお気持ち、痛いほどに……。

  • 取り残されてへの応援コメント

    物事がうまくいったときに出るという幸せホルモンのドーパミン。
    うまくいかなかったときも少し遅れて脳内に出ることが分かった。

    今朝のネットニュースを読んで、なんだかうれしくなりました。
    人の心身って一筋縄ではいかないんだ~と、少し幸せに。(笑)

    作者からの返信

    くるをさん

    おお!これは嬉しいニュース。🍀
    うまくいかなかったことでも、だからこその学びがありますものね。
    じっくりとそれを経験として実らせる力を、人は持っているのですねぇ(*ˊ ˋ*)

  • 背中にモノサシへの応援コメント

    〈傷つくのが怖いから
    大丈夫と
    平気なフリをする〉

    ← 痛いほどよ~く分かります。
      さんざんに傷ついて来て、これ以上新たな傷を増やしたくない。
      わたしも予防線を張ることが習い性になっております。((+_+))

    作者からの返信

    くるをさん

    ありがとうございます。︎
    ;;
    ずっと気を張ってきたけれど、最近、心の耐性が低くなってきてる気がしてます。

    >予防線を張ることが習い性になっております。

    ああ……わたしもです‪💧‬

  • 小さな手であると知れへの応援コメント

     小さな手で、出来る事はどんな事なのでしょうね?
     小さな手でつかむ幸せは、小さいものなのでしょうか?
     小さな幸せも、その人にとっては、かけがえのないものなのでしょう。
     では、幸せの大小を論じることは、意味がないことになりますね。
     人をうらやむことも意味がないと言えますね。
     この詩を北の大地で争う人たちが読むと、きっと大泣きしそうです。

     僕たちの手は、あの人たちよりもきっと小さいけど、
     手の中に残ってくれたものは、大切にしようと思えました。

    作者からの返信

    ramia294さん

    そうですね。
    幸せの大小を論じるよりも、そこに込められた意味を大切にした方が、ずっと心豊かに生きられる気がしますよね。

    わたしたちの手は、こんなに小さいけれど……だからこそ……。🍀
    (⁎ᴗ ᴗ⁎)

    編集済
  • 月とヒッカキキズへの応援コメント

    つきのさんの詩集を、少しずつ、ゆっくりと、読んでいこうと思います。

    作者からの返信

    とろり。さん

    ありがとうございます。

    どうか、無理なく読んでいただけましたら、嬉しいです。

    わたしも、ゆっくりになりますが、読みに伺わせてくださいね🍀

  • 小さな手であると知れへの応援コメント

    とても深い意味を感じさせる、すてきな詩ですね~。
    夏蜜柑ひとつでいっぱいになる掌を見詰めました。🍊

    作者からの返信

    くるをさん

    ありがとうございます。

    今更ながらに、自分のこの手の小ささと、とりこぼし続けていることの多さを思い……。
    でも、この手の小ささを知ったうえで、せめて出来うることを……と。

    >夏蜜柑ひとつでいっぱいになる掌

    昔、実家にあった夏蜜柑の木を思い出しました。
    お日様の光を集めたような夏蜜柑の実🍊をのせた、くるをさんの掌は優しく温かいことでしょう。
    (*ˊ ˋ*)

  • それもひとつの心への応援コメント

    愛した記憶……わたしにはないかも、子どもたち以外には。(笑)

    作者からの返信

    くるをさん

    愛って色々な形があるなぁって最近、しみじみ思ったりしています。
    愛しいと思うこと、その記憶……パートナーとの間だけでなくても、優しい愛の記憶は心を温めてくれますね。
    (*ˊ ˋ*)♡

    編集済

  • 編集済

    言ノ葉への応援コメント

    ほんとうに刃物に匹敵しますよね~。(;_;)/~~~
    眠れなかったのは、初見の若者から投げられた乱暴な言葉が原因でした。
    分かってくださらない人に読んでもらう必要まったくないのですが……。
    ネットがいやなのはそういうときですが、大半はよき方々なので。('ω')

    作者からの返信

    くるをさん

    そんなことがあったのですね……。
    お気持ちお察しいたします。言葉をぞんざいに扱う人は苦手です(><)

    ネットの世界、顔が見えないからこそ、尚更、伝える言葉を大切にしたいものですよね。
    (*ˊ ˋ*)

  • うつうつの雨への応援コメント

    雨がやんで、なるべく疲れないように通院できますよう。(*'ω'*)

    作者からの返信

    くるをさん

    ありがとうございます。
    優しいお心遣いが、胸に沁みます。
    (⁎ᴗ ᴗ⁎)

    編集済
  • 優しい闇への応援コメント

    そうですね、呼吸がなにより大切ですね~。🥝
    あるドラマで心療内科医が患者に「大切なことを覚えておいてね。パニック発作では死なないから」と言っていたことを、わたしも忘れないようにしようと思っています。

    作者からの返信

    くるをさん

    うんうん、まずは呼吸を整えると、気持ちも落ち着いてきますものね。
    不安に心が侵食されそうになった時、この心療内科医さんの言葉、励まされますね。🍀

  • 午前二時の迷路への応援コメント

     何に苦しんでおられるのかはわかりませんが、午前二時という時刻からして、抜き差しならぬものは強く感じます。夜の闇に片足突っ込んでしまった、かのような。

    作者からの返信

    KIKI-TAさん

    コメントありがとうございます。
    (*ˊ ˋ*)
    午前二時……この真夜中の時間は深く思考するのに、ふさわしい時間のように思われて。

  • つかまえてへの応援コメント

    花びらがハラハラ。
    素敵です。切ないけど。
    必ずつかまえたくなります。

    作者からの返信

    ハナスさん

    ありがとうございます。
    (˶' ᵕ ' ˶)
    ❀ 書いているなかで思いついて、色々頭を悩ませたのですが良かったです!
    つかまえてもらえるでしょうか……❀ 𓂃𓈒𓏸

  • つかまえてへの応援コメント

    せつないけど、なんと美しい詩なんでしょう。(*^-^*)
    はらはらと❀を散らせたところ、花吹雪みたいですね。

    作者からの返信

    くるをさん

    ありがとうございます。
    (˶' ᵕ ' ˶)
    ‎❀、書きながら浮かんだのですが、どの絵文字を選ぶか、いくつ、どのように散らすか、とかなり悩んだので、花吹雪にみえて良かったです‎❀

  • 嘘の行方への応援コメント

    なんか、ず~んと胸が……。(;_;)/~~~

    作者からの返信

    くるをさん

    人間関係って、なかなかに難しいこともありますね。
    コロナ禍さえなければ……そんな恨み言を言いたくなる、自分がいたりします……。︎;;


  • 編集済

    夜に溶けるへの応援コメント

    〈傷痕に包帯を巻いて

    澱んだ闇に

    侵蝕されないようにしてから〉

    ← こういう表現、なかなか出て来ないですよね。
      詩人・つきのさんを尊敬申し上げる所以です。

    作者からの返信

    くるをさん

    お褒めいただき恐縮です。
    (⁎ᴗ ᴗ⁎)
    自分の言葉で自分らしい表現ができたら……と、いつも思っているので、嬉しいです。🍀 ̖́-

  • 心の春への応援コメント

    ほんとうに、テレビに映るのは悲しい顔、泣き顔ばかり。
    野望とか欲とか恥ずかしいものを捨てて欲しいです。(-"-)

    作者からの返信

    くるをさん

    そうなんですよね。
    気持ちが落ち込むようなニュースばかりで暗澹たる思いになってしまいます。

    >野望とか欲とか恥ずかしいものを捨てて欲しいです。

    本当に本当に、そうですよね。( .. )"

    編集済
  • めめちゃんへの応援コメント

    つきのさんが好きなことは、きっと、めめちゃんも好きでしょう。

    めめちゃん、と呼んで、お礼を言うつきのさん。
    優しいですね。

    作者からの返信

    ふゆさん

    ありがとうございます。
    *ˊᵕˋ*
    昔から、めめちゃん(笑)には、本当に無理させてたなぁと……。
    しみじみと反省し、お礼を言いたくなるこの頃です。


  • 編集済

    めめちゃんへの応援コメント

    めめちゃんって、な~に?!
    ああ、おめめのことね。(*'ω'*)

    読んだり書いたり観たり……わたしも相当めめちゃんに苦労をかけています。
    なのに、自分の身体の一部と思ってお礼も言わなかったことに気づきました。

    作者からの返信

    くるをさん

    そうなのです。おめめのめめちゃん(笑)

    元気な時は、それが当たり前で、意識もしないままでしたが、あちこち悪くなってくると、その当たり前の有り難さかがしみじみと感じられて……。
    (⁎ᴗ ᴗ⁎)


  • 編集済

    氷姫への応援コメント

    あれ~、消える~。
    氷姫の悲鳴が……。💦

    ファンタジックにしてシュール。
    豊かな物語性を秘めた詩ですね~。

    作者からの返信

    くるをさん

    春は皆が待ち望む季節だけど……ちょっと冬の気持ちになって?物語を想像してみました。(*^-^*)ゞ

  • カラッポへの応援コメント

    カラッポ……なりそうになると、どこかからジュワッとなにかが滲み出す。
    そんな危うい日々ですが、認知症になったら考えずに済むのかなとも。💦

    作者からの返信

    くるをさん

    わたしも日々凹んだり自分を鼓舞(強がりとも)したりで、危うく揺れています。💦
    子どもに戻って忘れてしまえるのも救いなのかもと思ったり……。
    人生を歩いていくのは、本当に難しいものですねぇ;;

  • しゅわわわわへの応援コメント

     爽やかさの代表の様なレモン。
     僕の実家には、檸檬の樹があります。
     でも、その樹には、大きなトゲがいっぱい。

     レモンの世界も意外とたいへんらしいです。
     ほろ苦さは、そんなところから、来ているのかなと、時々考えます。

     ほろ苦い清浄。
     レモンが、勝ちとったその実。
     僕も少しだけ、頂いています。

    作者からの返信

    ramia294さん

    ご実家に檸檬の樹があるんですね。素敵!

    そうなんですねぇ。
    檸檬の樹にトゲがあるのは知りませんでした。
    思えば実は知っていても、なっているところは見たことがなかったなぁ……と。

    檸檬の樹のことを、調べてみたくなりました。
    *ˊᵕˋ*
    ほろ苦い清浄を、おすそ分けいただいている一人として……。

    編集済

  • 編集済

    しゅわわわわへの応援コメント

    おお、まさに、今朝のわたしの気持ちにピッタリ!!🍋
    澱んだあれやこれやをスッキリさせたいです、甘さなしで。

    〈しゅわわわわ。。。

    ほろ苦い清浄に心臓が

    トクン

    と鳴った〉

    ← 最高の着地ですね~!!👏

    作者からの返信

    くるをさん

    ありがとうございます。
    *ˊᵕˋ*
    そうですね、こんな日には甘さなしのしゅわわわわ。。。で、スッキリ澱みを流してしまいたい。

    ほろ苦いくらいの清浄で……。

    編集済
  • いえない言葉への応援コメント

    つきのさん、こんにちは。
    さらけ出すことが難しいこともありますね。

    そんな正直なつきのさん、素敵って思います。
    だから愛され作家さまなんですね(*´∇`*)
    中間100位に入ってましたよ。すごい♡です

    作者からの返信

    ハナスさん

    いや〜恥ずかしながら、気が小さくて根っからの臆病モノなので、さらけ出すのが怖いという(大汗)

    えっと、愛され作家中間発表、うっかり見逃していたので、教えていただいて、見に行ってきました。
    な、なんと!!!
    Σ(  Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙
    びっくりするやら、嬉しいやらで……ありがとうございます。思わず同名の方?と名前のところクリックして確認しちゃいました💦
    m(_ _)m

    編集済
  • いえない言葉への応援コメント

    さらけ出すこと、簡単そうで、じつはむずかしいですよね~。(^^;
    自分の内のなにかが邪魔をして、言えない言葉が降り積もり……。

    作者からの返信

    くるをさん

    自分をさらけ出すって、本当に難しいですね💦
    気の小ささに加えて、自分の薄っぺらさを思い知っているから、尚更、怖いのかもしれません。
    そうして、言えない言葉ばかり増えて。。。

  • 傘はないへの応援コメント

     やっぱりこういう状況って、強い思いと呼応してしまうのでしょうか。そして、それは通り過ぎないと、わからないものかもなぁ、と、ちょっと、感慨しました。

    作者からの返信

    KIKI-TAさん

    そうですね。
    そのさなかには、ただただ、そこに『居る』ことで精一杯で……。

    そうして過ぎ去ってはじめて、みえてくることもあるのかもしれませんねぇ。
    (⁎ᴗ ᴗ⁎)


  • 編集済

    空をみるへの応援コメント

    決して完成することがないもの……それが雲。
    そんな詩または俳句を読んだ記憶があります。

    寒のもどりで当地はまた薄く雪が降りました。
    ロシアのおかげで眠れず、胃がシクシク……。

    追記:すみません、ノートにも頭にも( ..)φメモメモしていないので、どなたの作品だったか忘れてしまいました。🙇

    作者からの返信

    くるをさん

    >決して完成することがないもの……それが雲。

    ああ、まさに。
    どなたの作品なのでしょうか(物知らずでお恥ずかしい💦)

    この感性、表現の奥深さ……(こういう時、我が語彙力のなさが、もどかしいばかりです💦)

    春の兆しを感じ出したとはいえ、まだ寒さが続いていますものね。

    世界情勢、不安な日々のなか、気は休まりませんけれど、一日も早く平穏な世界にと祈るばかりです……。


  • 編集済

    お日様の貌への応援コメント

    一人の人間にも無数の顔があって たぶんそれはどれもその人なんだろう――決めつけないように、その人の良い部分(場面)を思い出すようにします🍀という戒めm(_ _)m

    作者からの返信

    歩さん

    これ自分への戒めを込めて……なのです。

    >決めつけないように、その人の良い部分(場面)を思い出すように

    本当に、本当に。
    時に、なかなか難しかったりするけど、その気持ちを忘れずにいたいですよね。
    (⁎ᴗ ᴗ⁎)🍀 ̖́-

  • お日様の貌への応援コメント

    仰せのとおり、人はみな多面体ですよね~。(´艸`*)
    どうしても忘れられない出来事にも別の側面があるかも……。

    作者からの返信

    くるをさん

    これは、なんというか自戒を込めてなのです。

    そうは言っても、
    >どうしても忘れられない
    出来事
    はありますし、わたしみたいな俗物が、そんな聖人君子になれるはずないのですけど💦

    でも、仰る通り
    >人はみな多面体
    (深いお言葉ですね)
    意識するように心がけだけでも……と。(*^-^*)ゞ


  • 編集済

    逆転の日への応援コメント

    そうですね、こんな日もありますよね~。(^-^;
    まあ、わたしは比較的しょっちゅうだけど。💦

    今日アップする掌編で、つきのさんに教えていただいた岸田衿子さんの詩集をご紹介する予定ですが、同時に貴サイトをご案内させていただきます。
    いつも勝手にごめんなさい。🙇

    作者からの返信

    くるをさん

    昼夜逆転、わたしも結構しちゃって💦
    意識し過ぎると余計ダメなので、こんな日もあるさ、と緩やかにもどすようにしてます^^;

    今日の掌編、岸田衿子さんをご紹介されるのですね。
    その上、わたしのサイトまでなんて、光栄です。✨

    早速、拝読しに伺わなくっちゃ。*ˊᵕˋ*

    編集済

  • 編集済

    深爪と三日月への応援コメント

    薄蒼の仄かなあかり……すてきなフレーズですね。(*'ω'*)

    昨日は調子がわるく、なにもかも自信がなく(いつもないですが、ことさらに(笑))、運転しながら少し伸びた爪が気になり、積んである爪切りで……。
    ちょっとでも白い部分が伸びて来ると、ずっと気になっちゃうんですよね~。
    ネイルとか付け爪とかされている方々、尊敬しちゃいます。(笑)

    作者からの返信

    くるをさん

    ありがとうございます。
    詩の空気感?伝えられたなら嬉しいです。*ˊᵕˋ*

    くるをさんも爪、伸びてくると気になっちゃうんですね。
    わたしも白い部分が出てくると、ついつい^^;

    ネイルや付け爪、綺麗にされてる方々、すごいですねぇ。とても素敵だけど、自分も憧れるばかりです(笑)

  • 塊(かたまり)への応援コメント

    タスケテって言葉は
    噛み砕いてのみこんだ
    そういうもんでしょ
    噛み砕けるうちは何とかでも

    ← よ~く分かります、そのお気持ち。(´ω`*)
      でも、どうしてものときは助けてもらいましょうよ、人に、社会に。

    作者からの返信

    くるをさん

    頼り下手の甘え下手で^^;

    でも、はい、そうですよね。ガチガチにかたまってる部分を少しずつでも解いて……*ˊᵕˋ*

    ありがとうございます。


  • 編集済

    暗夜行路への応援コメント

    なんと素晴らしい詩才でしょう!!👏
    真似させていただきたいけど出来ません。💦

    作者からの返信

    くるをさん

    身に余る嬉しいコメント!
    過分なお褒めのお言葉に、もう恐縮するばかりです。

    いただいたお言葉を励みに、これからも書き続けていけたら……と思います。
    (⁎ᴗ ᴗ⁎)

  • 痛みの記憶への応援コメント

     最後の、鳴?泣? → ナ に、凹を凸にしてやるぞっ、て、気概を感じました。有難うございます。

    作者からの返信

    KIKI-TAさん

    はい、鳴 でもなく、泣 でもなく……。
    ここはどうしても"ナ"以外にしっくりこなくて。^^;

    編集済
  • フレーズへの応援コメント

    歌の力は、ときに文学以上ですよね~。🎶

    作者からの返信

    くるをさん

    うんうん*ˊᵕˋ*ですね〜
    歌の力、音楽の力……しみじみ感じた夜でした.•♬


  • 編集済

    文通みたいにへの応援コメント

    私もつきのさんに会えてよかった🍀

    文通、私もその昔ハマっていまして、多い時には20人くらい文通相手がいましたよ。
    中には80代のお爺さんがいて、この方は珍しい切手やポストカードを同封してくれたり、6枚くらいの便箋でいっぱいの返事をくれたんです🌸
    今もお元気ならいいな。

    いい思い出を思い出させて頂きました。

    🌟素敵な詩をありがとうございます🌟

    作者からの返信

    璃子さん

    嬉しいお言葉ありがとうございます。*ˊᵕˋ*

    文通……便箋と封筒を選んで、筆記具にインクの色を選んで、切手も!
    そういう楽しさもあったし、璃子さんの文通相手のお爺様みたいに世代の違う方との交流もできて、ネットのない時代には、貴重な体験でしたよね。🍀 ̖́-
    お手紙のお返事が届くのをワクワクしながら待つ時間も好きでした。
    ✉🕊‪‪𓂃 𓈒𓏸◌‬𓈒𓂂𓏸


  • 編集済

    文通みたいにへの応援コメント

    ここに書かれた宝玉のお言葉、そっくり、お贈りさせてくださいませ。
    わたしも、つきのさまを初めとするカクヨム仲間がいてくださらなかったら、いまごろどうなっていたことか……。
    思うだに恐ろしく、心から何度も何度も感謝いたします。
    これかもどうぞよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m

    作者からの返信

    くるをさん

    本当にしみじみと日々、『カクヨム』という場と、此処に集うお仲間の皆様と、こうしてお話できることの幸せを噛み締めています。
    (⁎ᴗ ᴗ⁎)

    こちらこそ、どうかこれからも仲良くしてくださいませ。🍀

  • 真実というものへの応援コメント

    ほんとに!!(^.^)
    悪徳と呼ばれる人たちにも一応の真実はあるのでしょうから。

    作者からの返信

    くるをさん

    正義や真実というものの危うさや二面性を、ふと考えるようになりました。

    勿論、許されるべきではない悪というものはあると思うのですけど、だからこそ、正義や真実という名で無闇に刃を振り下ろさないように、自らを省みることを忘れないようにしたい……と。(⁎ᴗ ᴗ⁎)

  • カドカドの世界への応援コメント

    昨日の朝、カーテンを開けると、薄い刃物のような白い繊月が……。🌙
    カドカドだったりツンツンだったり、みんな丸みを帯びて欲しいですよね。

    作者からの返信

    くるをさん

    明け方の繊月は風情があるものだけど、世のなかのカドカドやツンツンは少し円やかになって欲しいものですよねぇ。🌛*゜


  • 編集済

    わたしの果てにへの応援コメント

    ちょうど今朝、別サイトに没してのちの心の行方について書きました。
    ずっと見守っていたいような、いっそサッパリしたいような……。(^^;

    作者からの返信

    くるをさん

    >ずっと見守っていたいような、いっそサッパリしたいような……。

    このお気持ち、すごくわかる気がしました。
    子どもたちの行く末は気になるし幸せを祈っているけれど、没した後はもうサッパリと、故郷の空気に溶けてしまえたら……なんて……。𓂃🌿𓈒𓏸


  • 編集済

    こころへの応援コメント

     13行ほどの作品なんですが、わたしには、そうそう、冬の冷えた日に、口からふぅっと吐いた、吐息といいますか、ひと息で、やがて夜気に消えてしまう、そんな、ちょっと湿度のある、そんなひとまとまりの風景にみえます。そこが、とてもいいんですね。わたしには。同じような感想を持つひとがいれば、一緒に、テラスにでも座って話しをして、そんな感じ、です。

    作者からの返信

    KIKI-TAさん

    ありがとうございます。
    いただいたコメントが、まるで詩のようです。
    KIKI-TAさんの浮かんだ情景が、わたしにもみえるような気がしました。
    *ˊᵕˋ*

  • 忘れられない場面への応援コメント

    僕が決めたことと先生に言った息子さんと
    すぐに謝るつきのさん親子に涙しました。

    長男さん、立派です。
    お母さんのやるせなさをちゃんと感じとって
    しかも前向きな言葉で安心させるなんて( ; ; )

    愛情たっぷりに育てた子の言葉ですね(*´∀`*)

    作者からの返信

    ハナスさん

    温かなお言葉、本当にありがとうございます︎;;

    長男は一連の色々を見てきたのもあるのでしょう(見せてしまった親としての不甲斐なさ……)
    子どもの頃から、ずっとわたしに寄り添って助けてくれました。

    わたし、親としては足りないばかりで。
    本当に色々なことがありましたけれど、三人とも思いやりのある人間に育ってくれたことは何よりも嬉しいです。
    あとはそれぞれがそれぞれの幸せを……と母は願ってやみません。
    ( *´﹀`* )

  • 忘れられない場面への応援コメント

    ご長男さん、優しい方ですね。
    そして、つきのさんのお子さまを思われる気持ちも、切なくも温かいです。

    私事ですが···
    私は5人の兄弟姉妹がおり、父が亡くなった時私は11歳、一番下の弟は2歳でした。
    高校は皆、奨学金で通い自分達で後に返済し、誰も大学には進学しませんでした。
    でもね、つきのさん。
    苦労した母を見て育ったので、誰もそれらの事を「我慢した」とは思っていないのです。
    母へは感謝の気持ちしかありません。

    私は親にはなれなかったので、つきのさんの親御さんとしてのお気持ちが、真に分かるとは言えないのかもしれません。
    でも、ご長男さんが「自分で決めたことなんです」と仰ったお気持ちは分かる気がします。
    お子さま達を優しい人に育てられたつきのさんはご立派です。
    どうか、つきのさんのこの記憶が、少しでも軽いものになりますように。

    長々と失礼致しました。

    作者からの返信

    ふゆさん

    温かなお言葉が胸に沁みます。;;

    そうだったのですね……。
    お父様を亡くされた時のふゆさんのご年齢が11歳……うちの長男も11歳だったので、重なる思いが……。

    それにしても、ふゆさんのお母様こそ、ご立派です。
    ふゆさんが書いてくださった、このコメントを読みながら涙が止まりませんでした。
    子どもとしての気持ち……。

    うちも三人とも奨学金を受け、長男は地元大学の一部学費免除の制度を使い、無事に卒業しました。
    次男は身体が弱く、一時はわたしも心配が絶えませんでした。
    次男と末っ子は不登校だった時も長く、結局、大学には行きませんでした。
    でも、そんな次男も末っ子も、それぞれの道で今、頑張っています。

    有難いことだなぁと思います。本当に……本当にわたしは人として未成熟で、子どもたちを育てるというよりも、ただただ子どもたちと共に育っていくことしかできませんでした。

    それでも……はい、「お母さんの子どもに生まれてよかった」と言ってくれる息子たちには感謝ばかりです。

    ふゆさん、優しい優しい手で背中をさすっていただいたようなコメントを本当にありがとうございます。

    編集済
  • 忘れられない場面への応援コメント

    息子たちには我慢や寂しい思いも沢山させてきた。
    ← ぴったり自分に重なります。(ノД`)・゜・。

    でも、ご長男は賢くてやさしく労ってくれ……。
    それがなにより真実を物語っていると思います。

    作者からの返信

    くるをさん

    気持ちを重ねてくださって、ありがとうございます︎;;

    長男は次男より4歳年長で、それだけに一連の出来事もその目でみて記憶していて……。
    だから年齢より考えも大人びて、思慮深く。
    本来なら負わせずともよいものまで背負わせてしまった気がして、それが申し訳なくて……。

    この時の長男の言葉は忘れられません。
    思えば三人の息子たちと共に、時には悩み、迷走しながら、歩いてきた道。
    でも、支えあって生きてこられたのは幸せなことですよね。
    (,,ᴗ ᴗ,,)

  • ずっと忘れないへの応援コメント

     それしかできないことが尊いんだなと、光り、
    って、そういうところから発するんだなと、そんな気がしました。

    作者からの返信

    KIKI-TAさん

    優しいお言葉をありがとうございます。

    光り、その光りの一粒が、微かな灯にでもなれたなら……と。
    (⁎ᴗ ᴗ⁎)

  • ブレてもへの応援コメント

    ブレないとは意志堅固なこと。その悪口が頑迷固陋。
    ブレるとは優柔不断なこと。でも柔軟であるということ。
    一長一短ですね。
    ときには柳に風と受け流さないと生きにくい人生になりそうです。

    作者からの返信

    乃々沢さん

    うんうん、なにごとも表裏一体なのですよね。
    時に堅固に、時に柔軟に、その塩梅が難しい〜💦

    上手に肩の力が抜けるようになりたいなぁ。


  • 編集済

    心のケロイドへの応援コメント

    ここまで一気に読ませていただきました。
    詩を書くのってとても良いですね。
    どれもつきのさんの強さと優しさが伝わる素敵な詩ばかりです。
    僕もまた詩を書いてみたくなりました。

    最後の詩は心が痛くなるものですが、引き続き応援させて下さい。

    作者からの返信

    龍神さん

    たくさんに読んでくださって、お星様まで……ありがとうございます。
    (⁎ᴗ ᴗ⁎)

    わたしも龍神さんのエッセイに共感したり、勇気をいただいたりしています。

    龍神さんの詩、楽しみです。是非!

    これからも、こちらこそ、よろしくお願いいたします。

  • 心のケロイドへの応援コメント

    つきのさん。
    一番慰めて欲しい時に、一番痛みを分かち合いたい人の
    言葉と態度。唖然としました。まさに悪夢です( ; ; )

    お子様たちは、つきのさんの凜とした姿勢を忘れないでしょう。
    毅然とした態度のつきのさんを見て育ったこと、財産ですね。
    つきのさんの生き方、頭が下がります。尊敬致します。

    作者からの返信

    ハナスさん

    ありがとうございます。
    思いやってくださる優しいお気持ちが胸に沁みます。
    ︎;;

    本当に、何故?……と思うような行動をされて呆然とするばかりでした。

    どうも、もう亡くなってしまった長男(夫)より、まだ生きている次男(弟)のことを考える、ということらしかったのですが、あまりにもあからさまで。

    いえいえ、わたしなど、ヨロヨロヘロヘロしながら、なんとかかんとか、助けられながら生きてこられたようなものです。

    こうして、こんな胸の内を受け止めていただけることで本当に救われています。

  • 心のケロイドへの応援コメント

    つきのさん。
    それは······捨てたくても捨てたくても、離れていかない辛い記憶ですね···。
    その時の、それからの思い出す度のお気持ち、察するに余りあるものがあります。

    何も知らない私が言っていいのか迷いますが···
    啖呵を切って、そこで縁を切られたつきのさん、本当にご立派です。
    そうなってしまうだけの事が、積み重なってあったのではないかなと、私も同じ嫁という立場から想像します。

    書かれるのもお辛かったと思いますが、こうして書かれたことで、つきのさんのお心が少しでも少しでも軽くなりますように。

    作者からの返信

    ふゆさん

    思いやりのこもったお言葉、本当にありがとうございます。︎;;

    義両親は少し変わっているというか、人の気持ちをあまり考えないところはありましたが、その分、サバサバしているのだと思っていました。

    それが葬儀後からの一連の悪夢のような出来事……。
    せめて理由なり、嘘でもどうにかならなかったものか、と。

    何より四十九日の法要の日に子どもたちがいるのもかまわず……は、どうしても許せませんでした。

    お見苦しい感情の吐露をお見せしてしまいましたが、こうして書くことで、どんなにか救われています。


  • 編集済

    心のケロイドへの応援コメント

    えっえっえっ……そ、そんな酷いご経験をなさったのですか?!
    自分ごときの愚痴を言っている場合じゃなかったです。(@_@;)

    つきのさん、つきのさん、つきのさん……。
    お子さんたちのおかあさん、ご立派です。👏

    作者からの返信

    くるをさん

    ありがとうございます。
    優しいお言葉が胸に沁みます。︎;;

    ずっと消えない心のケロイドです。
    何故、こんな時に?
    そんな理由で?
    葬儀の数日後に訪ねてこられて用件を聞いた時は耳を疑いました。
    そして、四十九日のあの日……。
    もう20年以上、経っているのに。
    忘れたいと思い続けている記憶ほど、なかなか消えないものですね……。

    編集済

  • 編集済

    ブレてもへの応援コメント

    ヨロッとブレたけど、気づけば元にもどっている。
    そんなことの繰り返しです、たぶん、これからも。

    作者からの返信

    くるをさん

    そっと温かな手で、それでもいいんだよ、と背中を撫でていただいたような気持ちです。
    ありがとうございます。
    ‪( ´•̥ ̫ •̥` )

  • 懐かしいひとたちへの手紙への応援コメント

     夢の便り。

     年齢を重ねると、お便りを待つ方が多くなりますネ。

     だから、最近ネムネムです。
     決して仕事をサボりたいわけではなく…

            (^_^;)

    作者からの返信

    ramia294さん

    そうなのですよねぇ。

    夢の便りがあった時には、何だかほっこりするのです。
    (◍︎´꒳`◍︎)

    冬はネムネムの季節。
    ふふふ、暖かなお布団でうつらうつらするのは至福ですものね。
    *ˊᵕˋ*

    編集済

  • 編集済

    懐かしいひとたちへの手紙への応援コメント

    え、またしても偶然!!( ^)o(^ )
    わたしも異界の掌編をアップしました(ちょっとオフザケですが(笑))。

    あと、某詩人さんへのレビューに、つきのさんにご登場いただきました。
    勝手にごめんなさいね、感じ方や世界が共通のような気がしたので。🙇

    作者からの返信

    くるをさん

    早速、拝読してまいりました。
    ふふふ、思わずクスッとしながら……( *´艸`)
    さすが、くるをさん!

    そして、詩人さんへのレビューに登場させていただけるなんて、光栄です。
    どんな詩を書かれているのかなと、そちらにもお邪魔してきました。
    新たな出会いの扉を開いていただけたことに感謝です。*ˊᵕˋ*
    こういうところがカクヨムの楽しさですねぇ。

  • しあわせならいいなへの応援コメント

    遠い国の地震による犠牲者の多さに
    私も同じ思いでいます。( ; ; )

    作者からの返信

    ハナスさん

    大きな厄災を前にして、無力さを感じずにはいられませんけれど、でもせめて、願い、祈り続けていたいと思うのです……。
    ‪‪ ᵕ ᵕ̩̩

  • しあわせならいいなへの応援コメント

     全く同感。

     しかし、現実には、世界が羨む様な美しい北の国で暮らしていたのに、凍える季節に、家を追い出された不幸な人たちが、溢れています。

     この世界の幸せの総量は、一定なのかもしれませんね。

     もしかしたら、世界は、どこかの国が幸せなら、その他の国が不幸になる様に、出来ているのかも。

     世界の幸せの総量が、増えれば良いなと思うこの頃です。

     

    作者からの返信

    ramia294さん

    本当に。
    やりきれない事ばかりが多い世のなかになってしまいましたよね……。

    >この世界の幸せの総量は、一定なのかもしれませんね。

    現実の厳しさ。
    減っている幸せの総量、そしてそれは、シーソーゲームみたいに、あちらが増えればこちらが減って―…。

    >世界の幸せの総量が、増えれば良いなと思うこの頃です。

    わたしも心からそう思います。

  • しあわせならいいなへの応援コメント

    絵空事などと言う人は、自分の心がヘンなことに気づかないのですよね。('ω')

    作者からの返信

    くるをさん

    人間の感情って陽のものばかりじゃないけど、それでもせめて、心に絵空事でも、澄んだ一滴を持っていたいですよね。
    (⁎ᴗ ᴗ⁎)

  • 胸から溢れてへの応援コメント

    わたしもいくつかそんな想いを持っています。
    伝えられないまま消えてゆくのかな……。💧

    作者からの返信

    くるをさん

    きっとみんな、そんな大切で、だからこそ胸に秘めるしかない想いを抱えているのでしょうねぇ……。💧‬
    𓈒𓍯

  • 卵かけご飯の幸せへの応援コメント

     美味しそうです。
     電車の中で、お腹がグーと鳴りました。

    作者からの返信

    ramia294さん

    ふふふ*ˊᵕˋ*
    シンプルなものが、意外にふっと食べたくなったりしますよね。


  • 編集済

    なんのこれしきへの応援コメント

    不意打ちは怖いですよね~。:;(∩´﹏`∩);:
    先日、足が冷たいので、足首のゆるいソックスを夜中に履きました。

    作者からの返信

    くるをさん

    不意打ち……苦手です^^;
    そこで意識しすぎると酷くなるので、できるだけ気を散らすようにするのですが、なかなか治まらない時はひたすら丸く丸くなってやり過ごすしかなくて💦

    足を締め付けないソックス、必需品ですね。
    *ˊᵕˋ*

  • お正月さんへの応援コメント

     お正月さんに語りかける詩って初めて見ました。お休みにこられた、っていうのも。だから、新鮮な感じなんですね。

    作者からの返信

    KIKI-TAさん

    ちょっと視点をかえてみました(笑)
    こういうのも楽しいかなと思って。
    *ˊᵕˋ*


  • 編集済

    僕はボロットへの応援コメント

    よかですね~、ボロット。(´艸`*)
    完璧なロボットよりずっと人間的で。(笑)

    作者からの返信

    くるをさん

    そうなのです。
    あちこちガタがきて軋んだりしてますけど、ボロットは今日を生きるのです。(笑)
    ボロットって響き、どこか愛しくて*ˊᵕˋ*

  • 卵かけご飯の幸せへの応援コメント

    卵かけご飯‼︎

    私も大好きです‼︎
    食欲がなくても食べられますし、ありがたすぎるご馳走です‼︎

    作者からの返信

    璃子さん

    (・∀・)ウンウン!!
    熱々ご飯に卵かけて醤油をひとたらし。
    これにお味噌汁でもあれば、もう最高!ですよねぇ。

  • 卵かけご飯の幸せへの応援コメント

    うわあ、さっそくいただこうかな、卵かけご飯!!🍚

    作者からの返信

    くるをさん

    炊きたてご飯に卵、たまりませんよね。*ˊᵕˋ*
    大根と油揚げのお味噌汁があれば、あとはもう……♡
    ٩(๑'ڡ'๑)۶イタダキマス

  • 月明かりのベランダでへの応援コメント

    美しい作品にうっとりしました~。(。・ω・。)ノ♡

    作者からの返信

    くるをさん

    嬉しいコメントありがとうございます🍀 ̖́-
    たまには柄にもなくロマンチック?に(*´˘`*)♡


  • 編集済

    そこにあるものへの応援コメント

    思い出はみんな美しくなる、なって欲しいですね~。(*'ω'*)

    作者からの返信

    くるをさん

    なかなか美しくならないままの思い出もありますけれど……それでも、いつか穏やかに思い出せたらいいですね。
    *ˊᵕˋ*

  • ひとのかたちへの応援コメント

    そうですね、そもそも人という文字からしてイミシンですよね~。
    主観という個性が洋服を着て歩いている、そんな感じかも。(^▽^;)

    作者からの返信

    くるをさん

    >主観という個性が洋服を着て歩いている

    言い得て妙ですねぇ。
    *ˊᵕˋ*
    とても当たり前だけど、それぞれがそれぞれの自分だけの世界を見ていて。


  • 編集済

    大晦日、山の家でへの応援コメント

     素敵な、大晦日ですね。なんだか内側から暖まります。

    作者からの返信

    KIKI-TAさん

    ありがとうございます*ˊᵕˋ*

    大好きな故郷です(笑)

  • ぎんのゆびわへの応援コメント

    それはよいことをなさいましたね~。(´ω`*)
    わたしまで指輪を新調したみたいにうれしいです。💍
    前半生の重荷は軽くして、後半生はルンルン気分でまいりましょう。

    作者からの返信

    くるをさん

    ありがとうございます。*ˊᵕˋ*

    痕が残るほどに長くしてましたから、外すことが怖かったのですね。
    囚われていたんだろうなって思います。
    どうせなら……って、えいっ!と外してみました(笑)

    はい!自由にルンルン気分で!


  • 編集済

    わたしは雑食への応援コメント

     どこにいくのでしょうか。それも素敵ですね。

    作者からの返信

    KIKI-TAさん

    どこへいくのか、どこまていけるのかわからないけれど*ˊᵕˋ*

    いざ、ゆかん!の心持ちで(笑)

  • 月のようにへの応援コメント

     月もわたしも主人公で、なんだか、それだけしかない素敵な詩。

    作者からの返信

    KIKI-TAさん

    ありがとうございます。

    月には思い入れがあるので。
    *ˊᵕˋ*

  • わたしと語る夜への応援コメント

    昨夜、わたしも自分と語りました、三時起きで。(^-^;

    作者からの返信

    くるをさん

    自分と語る時間って大切ですよね。
    *ˊᵕˋ*
    わたしも、真夜中にふと目覚めてしまうこと多々ありで^^;


  • 編集済

    わかっているつもりへの応援コメント

    わたしは、分かっているのですよね。
    自分が分かりたくないことを。(^-^;

    作者からの返信

    くるをさん

    >自分が分かりたくないこと

    ああ、こぼれたお言葉の深い思いが……沁みました。

  • 今日、星が消えたへの応援コメント

    秀逸!! いつも以上に心に沁みる詩作品ですね~。(。・ω・。)ノ♡
    大きくて華やかな星も、小さくて目立たない星も、みんないつかは消えるのですが、そして、どちらが消えても宇宙はなにも変わらないのですが、小さな星々のかすかな軌跡をこそ愛おしみたくなります。

    作者からの返信

    くるをさん

    ありがとうございます。嬉しいです。
    *ˊᵕˋ*

    >大きくて華やかな星も、小さくて目立たない星も、みんないつかは消える

    そうなんですよね。
    こればかりは同様に。

    はい、わたしも、小さな星々のかすかな軌跡をこそ忘れずに愛おしみたいです。

  • 氷点下のセカイへの応援コメント

     ダ・セ・ヤ・シ・ナイ・ヨ

     最後が、怖かったです。
     ちょっとホラーですね。


     拙作、こころカテーテルを読んで頂き、お星様までありがとうございました。
     嬉しいです。

    作者からの返信

    ramia294さん

    ちょっとホラー風味になりました^^;
    自分の怯え?が出た感じかなぁ。

    「こころカテーテル」発想が面白かったです。
    ホラーだけど不思議な静けさを感じて好きでした。
    *ˊᵕˋ*

    編集済
  • 氷点下のセカイへの応援コメント

    それでもこの国の民はおとなしくて、デモすらしないのですから……。(*_*;
    わたしたち、きっと甘く見られていますよね、一部の力を持った人たちに。

    作者からの返信

    くるをさん

    その時は騒いでも、すぐに忘れて、丸め込みやすい、と思われているのでしょうね……。
    そうして、どんどん一部の力を持った人たちだけが迷走、暴走していくのを止められないとしたら、恐ろしいことですよね。

  • ネムリヒメへの応援コメント

    バンソウコウに隠した傷、いくつかあります。
    少しずつ体調を快復されますように。(*''ω''*)

    作者からの返信

    くるをさん

    誰もがバンソウコウに隠した傷を持つ、ネムリヒメなのかもしれませんねぇ。

    ありがとうございます。
    焦らず、ゆっくりと思っています。
    (⁎ᴗ ᴗ⁎)

  • 冬に咲く花への応援コメント

    まだ起きられませんか……。
    もうすぐ1月も終わります。
    もう少しの辛抱かと。('ω')
    心の美しい花を大切に。🌺

    作者からの返信

    くるをさん

    ご心配をおかけしてしまいましたが、吐き気と頭痛もおさまり、少しずつ食欲もでてきております。
    *ˊᵕˋ*
    温かいお気持ちに力をいただきました。
    本当にありがとうございます。
    ( o̴̶̷᷄ ·̫ o̴̶̷̥᷅ )

  • 冬に咲く花への応援コメント

    おはようございます🌸
    ここ2日くらい、こちらは物凄い寒さでした。
    職場の水道管がひとつ破裂しちゃいましたし😅
    雪は降りませんでしたが、今後油断出来ません💦



    冬に咲く花、綺麗ですよね。
    空気が澄んでいるからか、色が一層鮮やかに見えます。人の命も花も一緒懸命に生きています、それはなんと儚く綺麗なものなのでしょうね。


    作者からの返信

    璃子さん

    璃子さんの方でも水道管が破裂するほどの寒さなのですね。
    こちらも雪は二日ほどで溶けて、それからは降ってないのですが、相変わらずの寒さで💦


    人の命も花も、耐えてなお懸命に咲こうとするから美しい……本当にそう思います。

    いつも本当にありがとうございます。
    (⁎ᴗ ᴗ⁎)


  • 編集済

    布団のなかでへの応援コメント

    まるで娘の心を打ち明けられているようです。(´;ω;`)ウゥゥ
    どこか痛くないか、嘔吐していないか、いつもいつも心配しています。

    丈夫な身体を与えられた人と、そうでない人、不平等はなんでなの?
    今日はどうか苦痛から解放されますようにお祈りしております。(*'ω'*)

    作者からの返信

    くるをさん

    思い遣りのお言葉に胸がいっぱいになりました。
    母としての気持ち……痛いほどに……。

    わたしも子どもの頃は、もう少し丈夫だったのですが、30半ば頃からは、あちこちガタがきて。
    それでも息子らが成人するまでは何とかやってきたのですが、少し肩の荷をおろして気が抜けたのかもしれません。
    不意にくる不調の波にめげそうになりますが、病気とも上手く付き合っていけたらと思います。

    優しいお気遣い、本当にありがとうございます。
    (⁎ᴗ ᴗ⁎)

  • 吹雪の日にへの応援コメント

    わたしも離れて住む子どもたちの安全を祈っております。(*''ω''*)
    それにしても支出ばかり膨らんで、悲鳴をあげたいですね。(*_*;

    作者からの返信

    くるをさん

    天災にも世の中の無情にも、祈ることしかできない力なき我が身ですけれど。
    いつか長いトンネルを抜けることを信じて……。
    (⁎ᴗ ᴗ⁎)

  • 臆病、弱音、ノミの心臓への応援コメント

     見えにくい方の目を瞑って/モノを見る癖がついてしまった、最初の二行に折り畳まれた日常がとても好きです。なんだか、同じ部屋に座ってお話しを聞いているよう。

    作者からの返信

    KIKI-TAさん

    ありがとうございます。

    >同じ部屋に座ってお話しを聞いているよう。

    こんなふうに感じていただけたならすごく嬉しいです。

    日常やそのなかの心情を詩として描きたいと、ずっと思っているので*ˊᵕˋ*