第10話 肉祭りの末の決意!

 キースとパールのお昼ご飯(肉祭り)は継続中。全肉メニュー制覇の後、二週目に突入。さらには、それぞれ気に入ったものも追加で頼んでいる。

 面白がったギャラリーのお客さんが『これも食うか?』『俺の奢りだ』とくれる。それもペロリと平らげる。なぜか起こる拍手と歓声。お礼を言うわたし。


 お店の方は汗をかいている。そうだよねぇ。2人ともずーっと食べてるんだもん。それからしばらくして、

 「申し訳ありません。もう肉がなくなってしまって…」

 「あら?そうなの?」

 「ふむ…しかたないな」

 「あのっ、わたしたちで食べ切ってしまってすみません。美味しかったです!ごちそうさまでした!」

 「そういっていただけると、こちらも嬉しいですよ」

 挨拶に出てきてくれた、汗を拭いているマスターと奥さん。笑顔で対応してくれて、最後まで気持ちいいお店だよ。

 もしかしてご家族で経営しているお店かな?給仕の2人(息子さん)もどことなく面影がある。


 「あの…こんなこといっていいのか。失礼だったらごめんなさい。

 お恥ずかしい話なんですがわたし、料理をしたことがなくて。味付けとか、作り方を教えてもらえないでしょうか??」

 おそるおそる聞いてみる。するとマスターと奥さん(もしかしたらわたしと近い年齢かもしれなくて、ちょっと複雑なのは秘密)は、目を合わせて笑い

 「塩を振りかけているだけですよ」

 「教えるのは構いませんが、たいしたことはしてないんですよ。今日は店じまいなんで、明日でよければどうぞ」

 「わぁ!ありがとうございます!必ず!」

 今日の店じまいは、わたしたちが肉を食べ尽くしたからですよね。夜ご飯を楽しみにしてた方々、すみません。

 明日は、手土産にオークを持ってこよう。うん。


 「お会計、お願いします」

 「はいっ。ありがとうございます!お客さま…かなりの金額ですけど…大丈夫ですか?」

 どうぞ!覚悟してるんで、どうぞ!

 この世界の初の食事はとても美味しかったし、キースとパールも同じく初めての人型での食事に満足したようだしね。

 「金貨10枚と銀貨8枚になります」


 …さっき買った洋服一式代金より高い。この国の生活水準、金貨4枚あれば3人余裕でひと月暮らせるって聞いているから、3ヶ月近い生活費を一食で使ったってことね。


 改めて、キースとパールと暮らしていくなら自炊能力!高めねば!自炊しなきゃ!!

 …この2人なら魔物ガンガン狩ってお金は稼いでくれるだろうけど、やっぱり自炊できた方がいい。

 魔物の2人は狩りも大切だろうし、外で食べることも予想される。異世界ものだと旅もするし、ダンジョンだって行くかもしれない。そこは魔法と冒険の世界だし、2人となら行ってみたい気持ちもある。

 自力で解体はできなくても、やっぱり料理関係のモノは買おう。高くても買おう。買ってしまえば、あとは自分の努力!!


 会計を済ませ、明日の約束をしてお店を出る。すぐに店じまい。他のお客さんもぞろぞろ出てくる。

 なかには、キースやパールの食べっぷりに好感を持ってくれた人もいたようで

 「この店うまかったろ?」

 「金貨出してる客なんて初めて見たぜ、すげーな!」

 「次は俺らのも残しておいてくれよなー」

 「あんた、いい男だねぇ。うちの娘の婿に来ないかぃ?」

 と、軽口を交わしている(軽くナンパもされている)


 …キースやパールにこんなふうに話しかけてる人たち初めて見たかもなぁ。と微笑ましくて笑顔になってしまう。こうやって親しくなれるといいな。

 

 そんな2人と常連さんたちのやり取りを見つつ、

 『うー、やっぱり2人のために初心者向けの料理本欲しいー。本があっても結局は目分量に頼ることになるよねぇ。本の通りに再現する努力と…。調味料もいろいろ欲しいなぁ』

 腕組みをして考える。どうしても、2人のために、という発想が頭から離れない。

 んんー、と考えたってろくに料理したことないんだからどうにもならないし、調味料も豊富な街とは聞いてるけど、そもそも自分で扱えるものがどの程度あるのか期待できない。

 本に至っては期待する方がどうかと思う。日本のようにはいかないよね。工夫…できる????いや、弱気はダメね!

 

 すると。

 ぽわっと。

 胸が暖かい。


 おや?

 おやおや?なんだろう???


 ぽわっと温まった胸は、しばらくしておさまった。

 …?なんだったんだろう??


 「どうした?ウズキ」

 「ウズキ?」

 わたしの感情が顔や態度に出てたのか、2人がいつものように、頭に手を置いたり顔を覗き込んでくるけど、どことなく心配そうな目をしてる。

 「ん、なんでもないよ、大丈夫。美味しかったね!2人は?」

 「なにもなければ良いのだが。食事は生肉よりうまいな」

 「つらかったら言うのよ?美味しかったわ。まだ食べられるわね、次は他の肉が食べたいわ」


 …まだ食べられる…そうか、そうだよね。

 やっぱり自炊能力よね!!わたしだって、やる時はやるよっ!!!

 心の中で『やったる!』と力こぶをつくるわたしなのだった。

 (あとはオークを多めにギルドに卸そうと思います)


 「さて!あとは調理器具や日用雑貨系が欲しいんだよね。コンロとかあるかなぁ?あとはお皿もいるし…」

 「行けるか?」

 「疲れてない?」

 なんだか心配されている。やっぱりさっきのことが原因なのかな。全く平気なんだよね。むしろ、温かい、安心できるみたいな…。上手く言えない。

 そんなわたしを心配した2人は超過保護モード。わたしを支える腕が出たり、なでなでが始まる。

 

 「くそ!おばさん、変わってくれよ」「いいなー、なんであんなおばさんなのー?」

 とかとか。はい、きたきた。なんていうか、もはや現実味を感じさせてくれるイベントになったわ、これも(もちろんムカついてるけど。これは慣れないし慣れなくもない)


 2人がギロリと睨むと嫌われたくないから大人しくなる。おばさん連呼はムカつくけど、結局のところ2人へのファン心理みたいなもんだよね。

 

 結局、心配してくれる2人を説得して、買い物続行。ティムさんの紹介状は忘れずに渡す。

 お皿はとりあえず、無難ぶなんらしい木でできたものを。深皿、平皿、スープに使えそうなお椀に(作れるかは別として)コップとフォーク、スプーンと…あとなんだろう??


 念のため各5個ずつ購入することに。持ってくれているキースはえらいことになっているけど、バランス感覚が抜群で落としたりしない。さすが。

 と、他にあったっけ?と見ていたら隣接してフライパンや調理器具が買えるお店が。便利!!具体的に考えることができるじゃん!!

 店舗は別なので一旦、店員さんに預けることにして(キースが渡したらすぐに承諾してくれた。笑っちゃうほど現金だなぁ)


 「さてさて。現実的にも予算的にも、こっちメインだよね。いくらくらいかなー?て、高いっっ!!」

 こちらの店舗でも、ティムさんからの紹介状パワーを期待。聞いてみたら、この世界の人たちは、壊れたら打ち直して使うため、基本的に新品は高いものなんだって。なるほど。物を大切にするのは素晴らしい心ね。


 フライパン(大きめ)2点と、スープ用にお鍋も欲しい。

 そして肝心の…コンロ!

 「あの、野外で料理をしたいんです」と聞いてみたら、ギョッとした顔をされた。冒険者なのだ、ということを伝えてみる。

 またもギョッとした顔をされた。…失敬だな!ギルドマスターの紹介状渡したでしょ!!

 少しだけ、ムッとしてたらキースとパールがこちらにきて「客の要望に応えるのが店主の役割だろう」と睨む。

 さらに怯む店主さん。だけど、2人を見て納得したのか、コンロがあることを教えてくれた(なんか納得いかない!ムカムカ)

 しかし、コンロ!見たい見たい!!


 実際見て見せてもらうと、薄いカセットボンベみたいだった。火はどうやって付けるのかしら?とマジマジ見ていたら「魔石を使用するんですよ」と。

 魔石!!この世界にも!やっぱりテンプレ!!ムカムカしてた気持ちが一気にどこかにいく。わたしも大概、現金にできている。


 とりあえずお値段を確認したら、ひとつ金貨50枚!!!

 50枚?!びっくりして凝視してしまった。店主曰く、これでもギルドマスターの紹介だからお安いんですよ。と。

 はぁ…高い、最低でも2個欲しいのに。今のわたしには1個が限界。

 フライパンやお鍋、包丁、まな板なんかを揃えたら金貨85枚になった。

 えーい!買ってやる!まだ冒険者ギルドからオークの代金もらってないし!もらったお金は、依頼達成のお金だし。


 なんなら、キースが駆りまくった、名前も知らないけど強そうな魔物もわたしのアイテムボックスには、山ふたつ分は軽くあるんだからっ!!

 買います!と。大口の客だったようで、店主さんはニコニコしてる。

 「コンロ、またもうひとつ買いますから!」と宣言までしました。いいの。こういうのは、口に出すことが大切なのよ。


 マジックバックに入れますー、というふりでアイテムボックスへ入れていく。

 隣のお店で取り置きの食器も忘れずに買う。こちらは木だからか、こんなに買っても金貨2枚で済んだ。安く感じる。もはや金銭感覚がわからないやー。


 調味料が欲しかったけど、宿代や、そもそもこの街に来た時の通行料も払ってないので、一旦ギルドに戻ることにする。


 それにしても、ザンビアは生活に困らない、あれこれそろった街だな。今日は買えなかったけど、調味料に関しては、買い付けにくる商人もいるらしい。わたしでも扱える調味料ありますように。


 心配しても仕方ない!

 とりあえずギルドでオークも大量に買ってもらおう。あと、今日食べた、大きい鳥もね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る