第16話 ドングリ味噌作り
「集まって貰ったのは、ドングリの皮剥きをしてもらう為だ!」
「「「「「「「「「「「「任セロ!!」」」」」」」」」」」」
「皮剥き済んだ、ドングリの実はこの鍋に入れてくれ」
今準備した素焼きの鍋、物凄く苦労して完成させた物、サル達に粘土を調達させ、簡単な皿から始めた。
素焼きの段階で弾けて砕ける、乾燥させて素焼きにしないと、何度やっても同じと分かったが、乾燥中にヒビが入る。
失敗を繰り返し、粘土を確り練って素焼きの皿は上手く行った。
紐状に細く長くした物を、くるくる巻いて坪の形にして、でこぼこを潰して厚さを均一にし、乾燥させて素焼きにする。
皿の素焼きが完成してから、壺や土鍋が出来上がるまで、更に試行錯誤繰り返し、やっと土器を完成させた。縄文人弥生人偉大です。
自慢っぽく言ってるけど、私の指導で素焼き土器を成功させたのは、ヤミのグループで彼女達6人に、土器作りは任せる事にした。
情けない事に私を含め、他に土器を成功させた者が居なかった。
ドングリの剥き実が煮だってる、物凄い
革製のミトンを両手に嵌めて、土器を火から持ち上げる。
木の蓋をして、煮汁を流す。
一個取り出し、塩を着けて食べてみた。
「成る程、少し渋味があるけど食べられるね」
凡そ1㎏のドングリの剥き実、塩は200㌘だけど多いのは問題ない、バサッと放り込みこん棒で潰しかき混ぜる。
これ程塩を入れたら、腐る事はないと思うが、上手く味噌になるかはお楽しみ。
途中、坪の上から味噌団子を作り、順に別の坪に叩き混む、天地返ししないといけないけど、ちゃんと発酵したらの話だ。
サル達群れごとに焚き火をし、ドングリの剥き実を煮てる、灰汁取りを教えて回り、殆ど煮上がった。
ミトンを嵌めた私が火から降ろし、蓋をして煮汁を流す。
ピテカ族の酋長のみ、特別に器によそおい、塩を一摘まみ入れてかき混ぜ渡してやった。
ジャワは押しい抱く様に捧げ、恐る恐る食べた。
「大酋長様!!コレハ、旨イデス!!」
ドングリそのまま、ボリボリ食べるよりは増しかも、でも驚く程旨くはないはず…塩味に誤魔化された?
しかし、サル達の尊敬は増した様だ。
ヤマト族も、最近料理の概念が根付いた所、サル達頑張れ!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます