第三章 その瞳に映るもの ③

「藤十郎様、文が来ております」


 せつなが藤十郎の部屋に隣接する板張りの廊下に座り、藤十郎へと話しかけると、彼は書見台から顔を上げた。

 せつなは立ち上がり、藤十郎に文を手渡すと彼はすぐさま文をひっくり返して差し出し人を確かめた。


「ああ、珍しいな。ばら殿からだ」

「……懇意な方からだったのですか?」


 せつなはいったん廊下に出て、そこに座って藤十郎へと話しかけた。


「そうだな、羽原殿は私の兄弟子なのだよ」


 そう言いながらつづら折りにされていた文を広げていく。そして熱心に文に目を通す藤十郎へ、せつなはついつい話しかけてしまう。


「その……藤十郎様はあやかし討伐をするために師匠について厳しい修行を積んだと聞きましたが、羽原殿はもしかしてその時の?」

「ああ、そうなんだよ」


 文に目を落としたままで明るい声でそう言って頷く。

 私からの文も、そんなふうに読んでくれたらよかったのに、と思うのはひがみであろう。


「ご立派ですね。あやかしから人々を守るために修行をなされて」


 自分のゆがんだ気持ちを封じ込めるためにそんなふうに話を振ってみた。藤十郎はついと目を上げて、せつなのことを見つめる。


「本当はそんなつもりはなかったのだが……。今はあやかしを退治するのを仕事にしているが、本当はあやかしのことを守りたくて、師匠に弟子入りをしたんだ」

「あやかしを守る、ですか?」


 それはまるであべこべではないか、とせつなの頭は混乱した。


「そうだな……」


 藤十郎は少々迷ったようにひとみを巡らせ、ややあってから再び話し始めた。


「あやかしもこの世に生を与えられた生物だ。悪いものばかりではない。人に危害を与えるようなものはもちろん討伐しなければならないが、そうではないものもいる」

「シロ、も、そうですものね?」

「ああ、そうだな」


 そう即答してくれたことを嬉しく思う。

 あやかし、とひと口に言っても様々なものがいて、全てを討伐する必要などないと、せつなも常々そう思っていた。あやかしを討伐する任務を帯びている第八警邏隊を率いる藤十郎が、自分と同じ考えであることにあんする。


「……とはいえ、あやかしはあやかしだ。人とは違う。その辺りはわきまえなければならないのだが……」


 そう言う藤十郎が、なんだかとても複雑な表情をしているように思えた。普段からあやかしとたいしている藤十郎である、恐らくあやかしに対して深い考えがあるのだろう。

 藤十郎は優しい人だ。

 だがその優しいまなしの奥に、こちらからはうかがい知れない感情が隠れているように思えることがある。なにか、自分たちとは違う世界を見つめているような。


(それがなんなのか、私が分かればいいのに)


 藤十郎が心を許せる特別な人になら、彼はそれをあらわにするのだろうか。そう考えると胸が苦しくなる。

 彼がせつなに向けてくる優しさは、誰に対しても向けてくるものだ。そうではない、特別な感情を向けてくれないかと思ってしまう。それを願ってもかなわない、ともう分かっているのに。


「ときに、せつは橋本とよく話すようだが、それは控えた方がいいかもしれない」

「え? どうしてでしょうか?」


 橋本は第八警邏隊の屯所へ来たときに、最初に優しく話しかけてくれた人だ。せつなは橋本に好意を持っていて……好意と言っても男女のそれではなく、優しい兄だとか、頼れる年上の友人とか、そういうことであるが。


「橋本は……そうだな、ああ見えて大きな怪我を負って療養中の身だ。長く話すと、自分からはそう言わないとしても疲れることもあるだろう」

「なるほど、そういう事情でしたか。すみません、配慮が足りずに」

「ああ、そうしてくれ」


 それで会話が途切れたので、せつなは辞去する旨を告げて立ち上がった。



     ◇◇◇



「ごめんください、どなたかいらっしゃいませんか?」


 せつなが場でしゃがみ込み風呂がまみずあかを落としていたとき、玄関の方から声がした。

 慌ただしく手をきながら玄関へと向かうと、そこにはせつなと同じか、少し上だと思われる女性が立っていた。

 長い髪を頭の高いところで結って、そのまま背中へと垂らしていた。うらやましくなるほどのつやつやの直毛である。白色の地に鮮やかな桔梗ききょうの花の柄が入った着物に濃い紅色のはかま姿で、どこかの女学校の生徒であろうか、と窺われた。


「あの、こちらは第八警邏隊の屯所だと聞いて来たのですが」

「はい、そうです」

「まさか、あなたが第八警邏隊の方で……?」


 疑わしそうな瞳と、まさか、という言葉になんとなく含みを感じた。


「いえ……私はこちらで働かせていただいている者でして、第八警邏隊に所属しているわけではありません」

「そうでしたか。私はゆきと申します。あいかわという場所からやって来ました」

「はい……それで、どういったご用向きで」

「実は、私はでして」

「巫女……ですか?」


 せつなが首をかしげると、沙雪は大きくうなずき、瞳を輝かせながらりんとした声で言う。


「はい。第八警邏隊のお役に立てないかと思いまして、こちらに参りました。隊長である、ふじさき藤十郎様とお話をすることはできませんか?」


 沙雪はまぶしいほどの笑顔をせつなに向けてきた。



 藤十郎に会いたいという人が来た、とのことを告げると、ちょうど手が空いているから会うとの返事であったので、沙雪を客間に案内し、すぐに藤十郎がやって来るから少し待つように言い置いてから台所へと向かった。

 わざわざ伊予から来た巫女だという彼女は、もしかして第八警邏隊に入隊を希望しているのだろうか。あのようなれんな女性にあやかし退治ができるのだろうかと考えたが、巫女だというからきっと特別な力を持っているのだろう。


 かまどの前にしゃがみ込み、湯を沸かしながらあれこれと考えていた。

 もし彼女が第八警邏隊に入隊するとなったら、ここで暮らすことになるのだろうか。伊予から来たというから、きっとそういうことになるだろう。


(キレイな方だったわ。それに巫女だというから、あやかしについても詳しいはず。きっと藤十郎様と話も合うでしょうね)


 もしかして一緒に暮らすことになったら、徐々に心を通じ合わせるようになっていい仲になって……などということを考えてしまい、慌てて首を横に振った。

 恐らくは特別な使命感を持ってわざわざ京までやって来たのだろう。そんな人に対して浮ついたことを考えてしまうのは失礼である。


(でも、気になるわ)


 そんなことを考えていたら、いつの間にかやかんがぐらぐらと煮立っていた。慌てて竈から外し、きゅうに茶葉を入れて、茶をれた。

 お盆にちゃわんをふたつ載せ、客間へと板張りの廊下を歩いていった。

 最初は熱湯で茶を淹れてしまい、お前は茶も淹れられないのか、と怒られたものだが、今ではちょうどいい温度の、ちょうどいい濃さのお茶を淹れられるようになっていた。大事なお客様に出すのにもなんの心配もない。

 客間へとたどり着き、ぴったりと閉まったふすまの前に座り、いったんお盆を床に置いて襖を開けようと手をかけたとき、室内の会話が漏れ聞こえてきて、動きを止めてしまった。


「まあ、それでは私の力など必要ないとおっしゃるの?」


 いかにも不服そうな声が聞こえてきた。

 一体どういうことなのか、と思わず手を止め、客間の会話に耳をそばだててしまう。


「そうですね、今のところはあなたの力を借りる必要はないと思われます」


 対する藤十郎のきっぱりとした言いように、これはこれ以上どう言っても無駄であるのではと感じた。


「そんな……私はわざわざ伊予から駆けつけたのですよ? 京に巣くうあやかしたちを退治するために……!」

「その心意気は有り難い。だが、今のところ手は足りているのだ」


 それは本当だろうか、とせつなは疑ってしまう。先だってのあやかし退治の様子などを思い出すと、あやかしを退治するのに人は多いに越したことはないのではと思うからだ。それに橋本は怪我の療養のために戦線から離脱しているし、ひとりは故郷に帰っていて不在である。


「……は! 手が足りているですって?」


 いらった様子の沙雪は、吐きだすように言う。


「まったくそのように思えないわ。京の、このあやかしの数はなに? 確かに、みかどが京を去ってからあやかしの数が増えたとは聞いていたけれど、この数は異常だわ。それを討伐するために第八警邏隊が編制されたと聞いたけれど、あなたたち、ちゃんと働いているの?」


 第八警邏隊を侮るような言い方が気になって、思わず反論したくなってしまう。

 せつなが襖の向こうで苛立たしい気持ちになっている間にも会話は続いていく。


「下等なあやかしたちも平気でうろうろしているじゃない……! この現状を、あなたはどう思っているの?」

「力を持たないあやかしは、人に危害を加えることはない。しかも普通の人の目には映らないものがほとんどだ。特にこちらからなにかする必要はない」

「なにを言っているの? あやかしなんて見つけたそばから討伐していけばいいのよ! あやかしにいいも悪いもないわ。力がないからと目こぼしするような必要はない。片っ端から片付けていけばいいのよ!」

「そうだな」


 藤十郎は深々とため息を吐き出した。


「……そのような心持ちの者と共にあやかし退治をするのは難しい」

「なんですって? せっかく手を貸してやろうって言っているのに! そうね、ようやく分かったわ。あなたたちがしっかりしていないから、京はこんなあやかしがばっする地であり続けているのよ! もしかして、帝からの命を受けているからと、自分たちは優れた者たちだからと過信していない?」


 黙している藤十郎に対して、沙雪は更に興奮した様子で続ける。


「ああ、そうね、もしかしたら京のあやかしたちを退治しつくしてしまったら、自分たちの存在意義がなくなるからとわざと手を抜いているのかしらね? そうよね、京からあやかしがいなくなってしまったら、もう京の人々から頼られることもないもの。そうとしか考えられないわ。そんなたくらみだったら私が第八警邏隊に加入したらまずいことになるわよね。私は京に巣くうあやかしは残らず全て退治するつもりでここに来たんだもの……!」


 沙雪は藤十郎にべつするような目つきを向けた。


「そうでなければ、第八警邏隊はとんだ間抜けの集まりってことかしら? そうよね、普通の人たちにはあやかしが退治できるってだけで有り難くて、その力量については分からないものね」

「少しお待ちください……!」


 せつなはすっくと立ち上がり、思わず襖を大きく開け放ってしまった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る