第121話 エピローグのスレ

・アメリカの英雄 山主ボタンを語るスレ



156 名無しの視聴者

あの人本当に何なん?


157 名無しの視聴者

デンジラス所属のVTuberだぞ


158 名無しの視聴者

デンジラスも絶対持て余してんだよなぁ……


159 名無しの視聴者

アメリカを救った英雄(VTuber)


160 名無しの視聴者

燦然と輝く役職【VTuber】の違和感よ


161 名無しの視聴者

終身名誉大統領といい、この時代はやべぇ奴しか出てこんのか


162 名無しの視聴者

U.S.A! U.S.A!


163 名無しの視聴者

>>162

また名誉アメリカ国民が湧いておるな


164 名無しの視聴者

>>162

アメリカのスレに行け


165 名無しの視聴者

でも正直、最後のアレはドチャクソに興奮した


166 名無しの視聴者

分かる


167 名無しの視聴者

あんなの興奮しないってのが無理だよ


168 名無しの視聴者

ぶっちゃけ、俺もリアルで叫んでた。アメリカ人じゃないし、大統領の方は何言ってんのか分かんなかったけど


169 名無しの視聴者

>>168

奇遇だな。俺もだ


170 名無しの視聴者

>>168

雰囲気しか分からなくても、あれは叫ぶ


171 名無しの視聴者

猪マスクなのにカッコイイのズルだよ


172 名無しの視聴者

大統領は大統領でめっちゃ覚悟決めてるしなー。字幕版の切り抜きとか見たけど、最初から最後まで言ってることヤバすぎる


173 名無しの視聴者

有志が字幕入れたやつなー。あれ全部見たけど、もう本当に鳥肌立った。映画かって思ったもん


174 名無しの視聴者

こう言っちゃ悪いんだけど、マジで一連の流れが芸術的すぎるのよ


モンスター出現→大統領VTuber化→決戦


こんなのもうハリウッドだろ


175 名無しの視聴者

映画化不可避だよあんなの


176 名無しの視聴者

なお現実を越えることは不可能な模様


178 名無しの視聴者

現実のエピソードが強すぎるから仕方ない


179 名無しの視聴者

会話からして映画顔負けだもんなぁ。山主さん、あんなカッケー台詞回しできて何でボイス駄目なん……?


180 名無しの視聴者

>>179

厨二病だか(拳


181 名無しの視聴者

>>179

ちょ、ちょうど少し前からレッスンが始まってたから(震え声


182 名無しの視聴者

>>179

マジレスすると、ダンジョンの奥で神様連中とやり合ってるかららしい。アイツら大仰な言い回しがデフォだから、それに付き合ってたら慣れたそうな


183 名無しの視聴者

>>182

何でお前がそんなこと知ってんだよ


184 名無しの視聴者

>>183

四谷がツイートで上げてたんよ。179と似たような質問をチャットでしたらしい


185 名無しの視聴者

多分演技だと駄目になるタイプなんだろうな。山主さんて


186 名無しの視聴者

演技だったらあんな熱い言葉吐けんよ


187 名無しの視聴者

薄々そんな気はしてたけど、感性が人間大好き系のボスキャラよね、ボタンニキ


188 名無しの視聴者

わざわざ試練を与えるボスキャラな


189 名無しの視聴者

判断基準がほぼほぼ武士。誇りとか名誉に命を懸けてるよね


190 名無しの視聴者

まあ、個人でダンジョンに潜ってるとな。大なり小なりそんな感じにはなる。金を稼ぐだけなら、他に危険のない方法はいっぱいあるし。それでもなお潜るってことは、何かしらの目的か拘りがあるってことだから


191 名無しの視聴者

だからこそ、サムおじさんのアレはパーフェクトコミュニケーションに繋がったわけで


192 名無しの視聴者

アレはマジで痺れたね。最初のコラボ提案は『は? 流石に調子良すぎんか?』って思ったけど、そこからの軌道修正が見事すぎた。予定通りなのかアドリブかは知らんが


193 名無しの視聴者

切り返しがアメリカ大統領の命を預けるとか、色んな意味で非常識すぎる


194 名無しの視聴者

>>192

山主さんの台詞からして、予定通りではあったんじゃない? 最初に無理難題を引っ掛けてから〜ってアレ。ドアインザフェイスって交渉術だっけ?


195 名無しの視聴者

予定通りにしろアドリブにしろ、命を賭け皿に載せるのはやべぇのよ。しかも一国のトップだぞ。大統領じゃなくてサムおじさんですって言っても、押し通すのは普通無理


196 名無しの視聴者

逆に言えば、その無理を押し通してでも山主さんを呼ばなきゃ駄目だったのよな。後で発表されたドラゴンの特性を考えれば仕方ないけど


197 名無しの視聴者

放置すれば地中からアメリカどころか、向こうの大陸全てを侵食される危険があったとかヤバすぎる。ガチで世界の危機やんけ


198 名無しの視聴者

だからこそ、一部では山主さんのことを強く批判してたりする。ドラゴンの情報源は山主さんだろうし、何で人類の危機に即立ち上がらなかったんだって


199 名無しの視聴者

>>198

そんな命知らずが本当にいるんか……?


200 名無しの視聴者

逆張りの馬鹿は何処にでもいるから仕方ないね


201 名無しの視聴者

古参のアンチとか、最早引くに引けなくなってるんだろうなぁ


202 名無しの視聴者

はえー。わりと真面目にデルタフォースがこんにちはしてきてもおかしくないのに、よくやるわホンマ


203 名無しの視聴者

完全にアメリカの名誉国民だからな、山主さん


204 名無しの視聴者

最期のアレで完全にアメリカ国民の心を掴んだから残当。アメコミデビューしてもおかしくないでアレ


205 名無しの視聴者

あの土壇場でお前らこそがヒーローだって言われたらなぁ……


206 名無しの視聴者

理屈としては分かるのよ。でも普通は考えないし、あんな臆面もなく言えん。大抵の視聴者が、テキサス住人以外はアウトオブ眼中だったはず。テキサスの人らにしても、巻き込まれた可哀想な被災者としか思ってなかった


207 名無しの視聴者

そんな中であの啖呵よ。アメリカ国民全員を当事者に引き摺りこんだ挙句、大統領を通して戦いの舞台に立たせたんだから、そりゃ人気にもなるわ


208 名無しの視聴者

あの瞬間、アメリカの全国民が誇りを取り戻したからな


209 名無しの視聴者

まあ、全てはフィリップ大統領がいたからなんだけど。……あの漢の中の漢が、世論調査だと可もなく不可もなく扱いされてたとかマ?


210 名無しの視聴者

今回の事件がなかったら、マジでそんな評価で終わってたと思う


211 名無しの視聴者

正直、歴代大統領の中では若めってぐらいしか特徴がなかったからな。難民政策のミスが今回のミスに繋がったって考えると、ワンチャン歴代最低扱いだった可能性もある


212 名無しの視聴者

なお、現実


213 名無しの視聴者

まさか国のために、自分の命をガチで賭けにいける漢とは思わなんだ


214 名無しの視聴者

あの時点でかなり評価が裏返ったのに、その後も延々と上がり続けるからたまげたわ


215 名無しの視聴者

そもそもアンクル・サムをガワとして使ってくる時点でセンス爆発してる


216 名無しの視聴者

あの配信から決戦までか男の子特攻すぎる


217 名無しの視聴者

命を預ける発言だけでも熱いのに、個人的な理由に愛する女の涙を出してくるのはズルすぎるのよ。字幕版見たけど、そりゃボタンニキも大歓喜するわなって思ったもん


218 名無しの視聴者

I want youからI need youの返しはマジの名シーンだと思うの


219 名無しの視聴者

そこから最終的に『これがアメリカ合衆国だぁぁぁぁぁ!!』だろ? 多少意訳は入ってるだろうけど、台詞とシチュエーションが完璧主人公なのよ


220 名無しの視聴者

ノンフィクションがあらゆるフィクションを凌駕するな


221 名無しの視聴者

しかも終わりまで芸術的だったからね


山主「んじゃ、やることやったしさっさと帰るわ」

サム「もう帰るのか!? せめて慰労パーティーだけでもさせてくれ」

山主「まだ要救助者もいるだろうが。むしろ忙しくなるのはこれからだろ」

サム「それはそうだが……。それでもこのまま何もせずにキミを帰したら、ステイツの沽券に関わる」

山主「だったらとっとやること終わらせろ。復興に一段落が付いたなら、その時は呼んでくれ。……そうだな。確かテキサスはバーベキューが名物なんだっけ? それを頼むよ。アンタの奥さんの故郷の味、楽しみにしておく」

サム「……分かった。妻にも伝えておこう。その時は、最高のバーベキューを振舞ってあげようじゃないか!」


映画か


222 名無しの視聴者

徹頭徹尾ボタンニキが粋なの草ですわよ


223 名無しの視聴者

テンションで生きてるからこそ、ここぞって時の立ち振る舞いを弁えてるのよな


224 名無しの視聴者

だから好きなのよな。決戦の時はずっと猪頭だったけど


225 名無しの視聴者

アレのせいではにゃびがずっと荒ぶってて草なのよ


226 名無しの視聴者

コラボの時の悪ふざけが、巡り巡って世界を救う際の頭装備になるとは思わんよ


227 名無しの視聴者

あの配信以降、猪マスクがあらゆる販売サイトから消えてたのマジ笑った


228 名無しの視聴者

多分、今年のハロウィンのコスプレで猪頭が大量発生すると思う


229 名無しの視聴者

速報 山主さんまた爆弾を投下した模様


ツイートにて、霊薬級のアイテム五点をオークションに出品すると宣言。その売上げは全てテキサス復興に寄付するとのこと


230 名無しの視聴者


231 名無しの視聴者

あの人ホンマ……


232 名無しの視聴者

霊薬五本って、値段的にはおいくら万円?


233 名無しの視聴者

効果次第だけど万では収まらないのは確実


234 名無しの視聴者

>>232

効果見た感じだけど、どれも若返り&寿命無くす系なので……わりと真面目に兆とか届きますね


235 名無しの視聴者

ヒェッ


236 名無しの視聴者

これは名誉アメリカ国民ですわ


237 名無しの視聴者

金に困ってないにしても太っ腹すぎるやろ


238 名無しの視聴者

完全にアメリカでの人気を不動のものにしてて草ですわよ






ーーー

あとがき


これにて本章終了。ちなみに前回あとがきなしだったのは、流石に空気読んだだけです。燃え尽きてはないです。


で、タブーをテーマにした本章ですが、どうでした? 良かったですか? このエピソード、書籍、コミカライズで読みたくなりましたか?


なら買いましょう! 一巻買って、二巻も予約しましょう!! そうすれば挿絵付き、またはイラストで読めるよ!


ちなみに二巻は6月28日発売です! ガチでもうすぐ! 私もちょっと驚いてる!


まあKADOKAWAのサーバー死んでるんですけどね!!!! ちくしょう!!! サイバー攻撃してきた奴ら全員晒し首にでもなっちまえ!


せっかく人が更新頻度爆上げして、皆さんの購買意欲を刺激しようと思ってたのに!


そんなわけで買って!! 私を憐れに思ったなら買って!! 皆さんは優しいから、一巻と二巻を買ってくれると信じてる!


なんかたまに『打ち切りなりそうなので買ってください!』とか言われると、同情誘ってるみたいで冷める的コメントする人いるけども!


これは流石に許してくれ! 作家サイドじゃどうしようもねぇ! そもそも宣伝ができない&メインの販路が半ば潰れてるのは無理じゃ! 作品の面白さで勝負せることすらできねぇ!


マジで買ってくださいお願いします! これで売上げに支障が出たら、流石の私も心折れるわ! 皆さんで私を助けてください! 多分それがKADOKAWAの力になるかもしれんし!




PS.それはそれとして、コミカライズは期待してね。ネーム見たけどヤバかった。作者の贔屓目なしにバチクソにおもろかったから。担当してくれる人もガチで有名な人なので、是非とも期待してもろて

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る