第38話

 食材同士の相性がよかったのか、この光で魔力はほぼ回復した。サタナス様、アール君は体を動かして、自分の魔力量を確認している。


 ――もしかして、これってファンタジーゲームでいうところのポーションの役割をしたのかな? それともたまたま?


 これは面白い。別の日にもう一度同じ材料で雑炊を作り、いまと同じような効果がでれば。食材の組み合わせで回復料理ができる。私の料理レベルが低いから稀かもしれないけど。

 料理レベルが今よりも上がって、この世界の植物、果物、薬草の発見がドンドン増えれば――とんでもない料理ができそうだ。


 でも、薬草から作るポーションもあったら、材料を集めて作って見たいかも。


《エルバ様。レシピ帳にもこ鳥の雑炊が載りました》


 ありがとう、博士。


 博士はこれまでにも作った料理をレシピ帳に乗せてくれている。私はキャンプ料理、家庭料理、簡単な料理しかできないけど。もっと、料理もおぼえたい。


 ――益々、楽しくなってきた。


「うむ。ひさしぶりの魔力回復はいいな……エルバ、先程のナイフを借りてもよいか? 少し散歩にでてくる」


「いいですけど……怪我のないように気をつけてください」


 サタナス様にアイテムボックスから、ダマスカスナイフを取りだし渡した。彼は受け取るとナイフをみて微笑み。


「やはりよいな。しばし借りる」


「はい、サタナス様いってらっしゃい」

「いってらっしゃいませ、サタナス様」


 "いってくる"と。サタナス様は背中にコウモリのような、羽根を生やし夜空を飛んでいった。その姿を見送りアール君はもふもふ椅子へ。私はパチパチ音をだして燃える、焚き火に薪をくべなら炎をながめていた。


 ――ああ、炎のゆらめきは癒される。


 今、ここにマシュマロがあれば、外側はカリッとして、内側はトロッとした焼きマシュマができるのに……と、考えていると、段々甘いものが食べたくなった、私の近くの低木に黒い実が実っていた。


 博士、あれは何?


《あれは、キイチゴ属ブラックベリリーという果物です》


 果物? ベリリーは食べられる?

 その効果は?


《野生ブラックベリリーは食用です。ダイエットに効果あり》


 博士にタネをもらって畑に植えた。一つ食べてみようと実に触るとポロッと採れる。その採れた実を水魔法で洗い食べてみた。


 お、おお、甘味と酸味がほどよい。


「おいしい!」


 もう一粒食べようと手を伸ばすと、ペシッと2本の尻尾が邪魔をした。なんと、もふもふ椅子でくつろいでいたアール君は音を立てず私のそばにいたのだ。


 さすが黒猫のアール君……さっきサタナス様と散歩に行きたそうにしていたけど。私がこの原っぱで"変なもの"特に毒草、麻痺草を口にしないか見張っていたのか。


 まあ、シュノーク古城での毒矢のこともある。

 アール君はその事について、後で聞くと言っていたし。


「大丈夫、これはブラックベリリーという果物で食べれるから……すごく美味しいよ。アール君もブラックベリリー食べる?」


 ベリリーを進めると『パクッ』と私の手から食べて。


「ん? な、なんですかこれは? 甘く、ほどよい酸味でおいしい。エルバ様、ブラックベリリーをシュワシュワにいれたいです」


「いいね、シュワシュワもいいけど。家で、ジャムにするのいいかも」


「ジャム!」


 2人で並んで、黙々とブラックベリリーをシェラーカップに集めていた、そこに羽音が聞こえサタナス様が戻ってくる。

 戻ってきた彼はなんと、着ていたシャツとスラックスは汚れ、裂けているのにもかかわらず――上機嫌で笑っていた。


「フフ、ハハハッ! よい狩ができた……エルバ、アール、もち鳥のほかにオオトカゲ、ビッグベア、飛龍を狩ってきたぞ。それら全て血抜きはして、アイテムボックスにしまった。――さあモンスターの肉を焼こう!」


「モンスターのお肉で、焼肉?」


 魔力をフルに回復した、サタナス様の力に驚く私と。

『お肉!』と、喜ぶアール君がいた。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る