応援コメント

「第25話 乙女ゲーム転生の真実」への応援コメント

  • あの。それじゃ、私や水間くんは乙女ゲームの世界から転生てきたわけじゃなかったんですか?

    ↑多分「し」が抜けてるかもしれないので、ご報告します

    作者からの返信

    脱字報告ありがとうございます。
    修正しました。

  • 石才さんの慰めの言葉が斜め上すぎて、慰めになってるようでなってない……(´゚艸゚):;*.':;

    私もゲーム世界に転生できたらなーって思うことがよくあるので、石才さんとめちゃくちゃ話が合いそうですw

    作者からの返信

    乙女ゲームに転生するのは、乙女ゲーマーの夢。だからこそ、乙女ゲーム転生ものがあんなにも溢れているのでしょうねヽ(=´▽`=)ノ

    石才さんは、小百合と並んで自分の分身とも言えるキャラでした(≧▽≦)

  • 仲間の方々がエミリアさんを取り合う多角関係になっている、にも関わらず、エミリアさん本人は全くそれに気づいていない

    エミリア……
    乙女ゲームみたくなってたのに気が付いてなかったなんて(´;ω;`)

    作者からの返信

    乙女ゲームの主人公は鈍感が定番ですが、エミリアもそうでした。だからこそ、石才さんもなおさら妄想を掻き立てられたのかもしれません( ̄▽ ̄;)

    誰かと恋に落ちてたら、ゲームみたいにバッドエンドを回避できていたかも(;^_^A

    編集済
  • 謎が解けてもそこから、ですよね😵💦
    スフィア、やっぱり可愛い🤣

    作者からの返信

    転生の謎は解けましたが、人造魔物の謎はまるまる残っていますからね。
    丸々ボディのスフィア。首ならぬ体全体を傾げて考えます(#^^#)

  • 石才さんの立場からしたら、キャーキャー言いたくなるような美味しい場面ですよね。
    乙女ゲームのモデルにしたエミリィとラインハルトに実際に会えたなんて。

    あれ? スフィアのこの反応だと人造魔物が来たことはよくは分からないのかな?

    作者からの返信

    石才さんにとってずっと話に聞いていた憧れの人たちと会えたのですから、もうおおはじゃぎです(≧▽≦)

    スフィアも人造魔物のことは知らなかったみたいですが、事情を話せば何かわかるでしょうか?

  • エミリアたちがいた世界を元にゲームが作られたんですね。
    少しずつ謎が解けていく感じが心地よいです。

    スフィアのサポートが大きかったとはいえ、石才さんの能力も高いですよね。
    好感を覚えました。

    作者からの返信

    ゲームの世界から転生してきたという本作の設定が覆りました。

    石才さん自身もすごい才能と情熱があったのでしょうね。彼女がいなければ、水間くんとスフィアが再会することもありませんでしたヽ(=´▽`=)ノ

  • 無月兄様

     そうか! ゲームの世界から転生してきたのでは無くて、本当に彼らがいた平行世界みたいなのがあって、そこから転生してきたと言うことだったのですね!
     ここにも、信じていたのが一人(私)いました(笑)
     ゲームからの転生だって、あって欲しいですよね(笑)
     イケメンカモーン!www

     でも、結局は世界が交わってしまっているようですから、なんとかしないといけないですよね。何か情報はつかめるのでしょうか。

    作者からの返信

    本作、実は思いっきりタイトル詐欺をやっていました。ゲームの世界から転生じゃなかった!(^◇^;)

    しかしこれだけ話しても、人造魔物出現の理由は未だ出てこず。
    その真相を解き明かすのは、これからが本番です。

  • 確かに冷静に考えてみたらゲームの世界から転生なんてありえないんですよ。そりゃそうなんですけど、だって、逆パターンのお話はたくさんあるんですもん!じゃあゲームから転生するのもありかな?って思うじゃないですかぁ!(笑)( ;∀;)

    作者からの返信

    逆パターンは数えきれないほどありまひたからね。それがありならゲームから転生するのもあっておかしくなさそうなものですけど、この件の真実はこんなのでした(;^_^A

    ど、どこかの世界では、本当にゲームから転生した子だっているはず( ̄▽ ̄;)

  • 水間くん、それを言ったら
    異世界転生なんて信じているというのもどうかと思いますけれど。
    それもお話の中のことですよぉ。
    自分のイタさに気づいていない水間くん
    かわいいやつめ。

    作者からの返信

    異世界転生は信じている時点で、お互い似たようなものなのですよね。
    実は大した違いはないのに、マウントをとる水間くんでした( ̄▽ ̄)

  • 石才さんはハッピーエンドにしたかったのに、結果的にバットエンドになってしまったんですね。

    ゲームの企画書もプレゼン方法もキャラデザインの原案も全てスフィアがいたからこそ。
    ここから本題ですね。人造魔物がなぜ現れたのか。(^^)

    作者からの返信

    相打ちで両者死亡というラストは、どう見てもバッドエンドですよね(>_<)

    乙女ゲーム界の鬼才と呼ばれた石才さんですが、その裏にはスフィアの功績がありました。
    その知性を活かして、人造魔物の謎も解けるでしょうか?


  • ゲームからの転生ではないという事実がハッキリとわかってスッキリとしましたが、まだもうひとつの問題である人造魔物の出現が残っていましたね。さて、こちらの問題解決の糸口が掴めるのかっ。

    作者からの返信

    そもそもここに来た目的が人造魔物の出現の謎を解くためであり、そちらは全然解けていませんからね。これだけ話しているのに、本題は全然進んでいませんでした(;^_^A

    しかし、古代のロボットスフィアなら、その豊富な知識で答えを導き出せるはず?

  • >いくらなんでも無理があるだろ
    がーん!
    そんな風に思ってたんだ。。。

    >常に妄想し続けているから
    石才さんと同じレベル……嬉しいんだか、悲しいんだか(笑)

    >お前は何か知っているか?
    スフィア、なんて答えるかな??(((o(*゚▽゚*)o)))

    作者からの返信

    ゲームの世界からの転生なんてあるわけない。水間くん、今まで恵美から話をきくたびそんなことを思っていました。石才さんがフォローしてくれましたが、嬉しいかどうかは微妙かも(;^_^A

    スフィア。人造魔物の出現に、その知識をフル活用して答えます。

  • エミリアちゃんもやっぱり無自覚系だったんですね……っ!( *´艸`)

    というか、水間君の冷静なツッコミが容赦ないですね……(笑)

    作者からの返信

    エミリア。きっと仲間たちからのアプローチをいくつもスルーしてきたのでしょう。これが乙女ゲームなら、間違った選択肢を選びまくりです( ̄▽ ̄;)

    世界の真実に恵美はショックを受けていますが、水間くんはそれをバッサリ切り捨てました(;^_^A


  • 編集済

    『ウィザードナイトストーリー』のバッドエンド。

    エミリアたちは、でもゲームからの転生じゃなかった。では、なぜ、記憶があり、姿が似ているのか、謎が深まりますね。


    追伸
    そうでした。覚えています。スフィアの記憶で作ったからなんですよね。その前後を混乱しました。こちらこそ、すみません。

    作者からの返信

    わかりにくくてすみません。記憶があり姿が似ているのは、石才さんがエミリアたちをモデルにゲームを作ったからなのです。

    スフィアから聞いたエミリアたちの話を、そのままゲームのストーリーとして使ったというのが真相でした。
    姿が似ているのも、エミリアたちの姿を知ってるスフィアがそれをそのままゲームのキャラとしてデザインしたからです。