応援コメント

第359話 俺は、君のためにこそ死ににいく」への応援コメント

  • 知覧をよく知らなくて、聞いたらお茶が浮かんでました。
    「大家さんと僕」で大家さんが旅行で知覧へ行かれるんですよ。
    その時に初めて知りました。

    もっと色々勉強しておかないといけませんね。

    作者からの返信

    知覧は、沖縄戦のための特攻で有名ですね。
    私自身は行ったことはありませんが、確か母親が行って、『灯籠がいっぱいあって(うろ覚えです💧)』とか言ってた気がします。

    こんばんは、小椋夏己さん。
    コメント、ありがとうございます(*^ー^)ノ♪

  • 私自身、昭和生まれなのですが、小学校の先生は特攻隊員でもうすぐ出撃で終戦でした。ですから実際の訓練を聞いたことがあります。

    また祖父のいとこは実際に特攻隊員で沖縄まで飛んで、突撃したけど海面に不時着して米軍に救助されて捕虜となって帰ってきた人です。

    永遠のゼロもそうですが、実際、実体験者から聞いた話と違うところが多々あります。

    作者からの返信

    映画にしてしまうと、おそらくちょっと格好よく、キレイにしてしまう傾向にあるんですよ。
    格好いい俳優さんを使っているわけだし……
    ただ、この映画は悲しさや空しさも表現しています。
    まあ、格好良くはあるのですがね(^_^ゞ

    こんばんは、晁衡さん。
    コメント、ありがとうございます(*^ー^)ノ♪

  • 特攻隊、本当に残酷な戦法です。
    これ、誰も幸せにならない。
    なんのための戦争なのか、分からない戦争でしたね。

    作者からの返信

    映像にされると悲しくなって。
    無駄とわかってるもんなぁ、学徒出陣の高学歴組は。
    戦争は、相変わらず無くならないけど、罪だなぁと思います。

    こんばんは、ポンポコさん。
    コメント、ありがとうございます(*^ー^)ノ♪