応援コメント

第28話」への応援コメント

  • 防犯意識の問題なのだとしたら、いくら友人でも家に上げた時点でもう失敗なんだよね。例えばの話。

    作者からの返信

    芙蓉さんは防犯に例える割に甘いところは多々あるのよね。そんな子。周りが自分フィルターでしか見えないんだろうな……。

  • ごきげんよう、木山先生が言っていた、関係者全員揃って、って言うのは、なんなんだろう? 関係者というのは誰を中心としてどこまでの範囲のひとを言うのだろう? なんて考えています。
    この場合は、ぬばたま様に呪われた芙蓉さんなのかしら? じゃあ関係者はあのトリオとでも水堂さんはもう亡くなっているし、芙蓉さんとトリオが揃ったら、話をしてくれる「第三者」って誰なんだろう?
    そう考えると、木山先生の言った言葉自体が信用できない気もしてきますね。
    そもそもこの芙蓉さんを取り巻く空間と人間が全て異常に思えるという、恐怖感。

    作者からの返信

    ごきげんよう、第三者縛りはこの後概要が明かされるはずです(分かりにくかったらすみません)要は、「ぬばたま様のせいで……という人間がまたぬばたま様と契約したら……」ということに対する予防策です。恨みの矛先を分散させる。なのでこの場合の「第三者」は芙蓉さんの周りでぬばたま様の話をしている人全員ですね。
    木山先生は割と親切な方です……多分。
    芙蓉さんは仲間外れな分、苦労も多いですよね……。