「転」


本日のテーマは漢字です。

まずはこの漢字の意味から捉えてみましょう。


━━━━━━━━━━━

音 テン

訓 ころがる・ころげる・ころがす・ころぶ・まろぶ・うつる・うたた・くるり

意味

①ころがる。ころがす。まわる。まわす。「転回」「自転」 ②ころぶ。ひっくり返る。「転倒」「逆転」 ③うつす。うつる。位置をかえる。「転居」「移転」 ④うつる。うつりかわる。「変転」「流転(ルテン)」 ⑤うたた。ますます。


漢字ペディア「転」https://www.kanjipedia.jp/kanji/0005064100/

━━━━━━━━━━━


真面目に意味を調べようとすると無数に出てくるのでリンクだけ貼っておきますが、大まかに書き出すと、①転がる、②変わる、③移す、の3つに大別できるでしょう。


━━━━━━━━━━━

Weblio辞書国語「転」https://www.weblio.jp/content/%E8%BB%A2

━━━━━━━━━━━


で、今日はどうしてこの漢字を引っ張り出したかというと、「転貸」や「転向」といったような「転〇」という二字熟語が自分は苦手なんですよね。言わんとしていることは分かるのですが、なんとなくイメージしづらいというか。


同じ「転」を使った二字熟語でも、「一転」や「機転」といったような「〇転」の場合はすんなりイメージできるんです。でもなぜか前者の用法については個人的に難しいと感じます。


漢字が中国由来のものであることを考えると、この「転」が熟語の前に付くか後ろに付くかって、言語学的にきちんと説明可能な意味があることだと思います。なので、基本的には自分の理解力の差異も最終的には説明ができるものだとは思います。


中国語の熟語としても理由は考えられそうですが、日本語の形容詞や形容動詞といった違いも、なんだか理由としてありそう。


正直なところ、ここまで書いてきてなぜ前者は分かりづらく、後者はすんなり理解できるのか分かりませんが、どなたか説明できそうな方は教えてください。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る