第115話

 神でありながらも地獄からの使者としか思えない目の前の存在に、信達は対処できる術もなくただ絶望に身を寄せているだけの状態。

 八津波が一歩近づくと血の気は引いていき、もう一歩近寄るとガチガチと歯が演奏を始め、更にもう一歩踏み出したところで遂に下半身から悪臭を放つ液体を漏らしだした。


「『ほぉ、貴様は犬畜生を前にそこまで無様な姿を晒せるのか。なんとも愉快な道化よ……おぉ、いい事を思いついた』」


 八津波が前足でたしっと地面を叩くと信達の背後に細い樹木が生え出した。

 信達よりも背の高い触手のような蔓を絡ませた植物から一本蔓が伸びてくると、背後から信達の首を締めあげ宙に持ち上げてしまった。


「げ……ぐ……あ、がぁ……」

「『ほれ、道化らしく踊れ。我が糸繰りを手伝うてやる』」


 声も出せない状態で拘束から逃れようと必死に己の首に巻き付く蔓を掻き毟る信達、地面に届かない足をバタバタと動かしている姿は八津波の言うように操り人形に見えないこともないだろう。

 しばしの間無様なエアータップダンスを鑑賞していた八津波であったがすぐに興味を失ったのか……


「『存外面白くないのぉ。無様な舞を見せた罰じゃ』」


 八津波の口が大きく開き何らかの力が放出されたかと思うと、次の瞬間信達の両足首が千切れ飛ぶ。


「~~~~~~~っっ!!!!!」


 痛みから悲鳴を出そうにも喉が締め付けられており、声にならない音だけが喉から漏れだす。

 尚斗の隣でその光景を見守っていた美詞の顔色が悪くなった。 

 ぼたぼたと足から大量の血が流れ出していくのを見て流石に尚斗が八津波を止めた。

 

「八津波、ソレは生かしておいてください。人の法の下で罪を償わせなければいけないので」

「『おぉ、そうなのか。ならばいかんな、血が漏れぬようこうしよう』」


 樹木から更にもう一本伸びた蔓が信達の両足を締め上げ持ち上げる。

 逆さ釣り状態となったその姿は大アルカナのハングドマンのようにまさに死刑囚と呼ぶに相応しい姿、首に巻かれた蔓の方は外されたことでげほげほと咳き込み苦しそうに首を抑えていたが、今度は頭に昇っていく血に気を付けた方がよさそうだ。


「八津波、さっきの攻撃は私との戦闘の最後で見せたやつですか?……物理法則どうなってんだか……」

「『然り。かまいたちじゃが馴染みはなかったか?む……これはしくった……すまなんだな美詞よ、そなたらへの配慮が足りぬようであった』」

「あ、いえ……大丈夫です……」


 美詞が顔を青くしていたのはなにも血に慣れていないからではない、尚斗が自分の目の前で美詞を庇い腕を飛ばされた光景がフラッシュバックされトラウマを刺激されてしまったからだ。

 八津波が美詞に向け謝罪を述べたのも美詞の顔色を窺いそれに気づいたためである。


「美詞君、私はもう大丈夫だから。ほら、ちゃんと腕もある。ね?」

「はい……わかっているんです。でも咄嗟のことでさっきの光景が過っちゃって……慣れないといけませんね……」

「なら私はなるべく君を心配させないように強くならないとな」


 寄り添う二人、尚斗の腕に自分の手を沿える美詞、尚斗のもう一方の手は美詞の頭を撫でておりとても和むのだが……目の前に広がる凄惨な光景のせいで場違い感がすごい。


「『ふむ、よきかなよきかな。仲睦まじい人の姿はいつの世も尊きものよ』」


 八津波の台詞も背後でもがいている汚物のせいで台無しである。




「……君達はTPOと言う物を弁えたほうがいいね。いつ止めに入ろうかとても悩んだじゃないか」

 

 そんな意味不明な空気が流れている現場に突然第三者の声がかかった。

 スーツ姿の眼鏡をかけた青年が多数の配下を従えこちらに向かってきているのだ。


「『増援か?先ほどの者に比べれば歯ごたえがありそうだが』」

「あぁ。いえ、彼は……」


 尚斗が乱入してきた人物の説明をしようと口を開くと、それを遮るように信達が割り込んできた。


「みどおぉお!助けにきたか!早くこいつらをどうにかしろおお!」


 そう、両者に割って入った人物は退魔師協会理事の一人である御堂伸二であった。


「彼は味方ですよ。私の方で今回の事件に関する過去の調査を依頼していたんです。御堂さん、間に合ったんですね」

「ああ、なんとか証拠は押さえたよ。急いで駆け付けたが心配はいらなかったようだね」


 和やかに話す二人の会話を聞いていた信達が信じられない物を見たかのように目を見開き口を開いている、逆さの状態ということもあり道化具合がすさまじい。

 そんな状態の信達を一瞥した伸二が鼻を鳴らした。


「まぁご察しの通り、あなたを助けに来た訳ではないんだよ。鷹司信達、貴様には神域及び神を害したことによる特級禁則事項抵触の疑いと、一般人を邪法により妖に仕立て上げた一級禁則事項抵触の疑いがある。おとなしく……いやもう何もできないか……連行してくれ」


「『尚斗よ、これで一件落着という訳か?』」

「そうですね……あとは協会の方にお任せしましょう」


 足の拘束を外された信達が無様にぐべっと奇声を発しながら地面に落とされると職員が二人がかりで引き摺って行った。

 この期に及んでまだ喚き散らしているがあの足では何もできないだろう。

 その他の職員達は生き残った鷹司配下を同じく連行しているようだ。


「八津波、こちら僕達が所属している組織のお偉いさんであり協力者の御堂伸二さん。御堂さん、この獣の姿をしたお方がこの一帯を守っていた山神様です」

「先ほどまで隠れて事の様子を拝見しておりました。神である貴方がここに居らっしゃるということはやはり囚われていたのですね?この度は我々人間が愚かな過ちを犯しました……謝罪を並べたところで許されないことかと思われますが謝らせてください、申し訳ございません」

「『尚斗よ、そなたの周りはなぜこうも堅苦しい者ばかりなのだ。尚斗らにも言うたが関係もなかろうに頭を下げんでもよい。粗相を起こした者らもそなた等が罰するのであろう?ならば構わん』」

「ん?八津波、さっきはあれだけ声を荒げて怒っていたのにいいのですか?」


 首謀者からあっさり手を引いた八津波が気になり尚斗が尋ねてみた。


「『ん?あぁ、別にあの程度で憤ってはおらん。そなたが一芝居を打つと言うておったで我もそれらしく振舞ったまで、ただの戯れよ』」


 やはり八津波は八津波、子供の“オイタ”程度にしか感じていなかったようである。

 しかし親が子供に“こらっ!”と叱る程度の戯れであれだけの惨状を一瞬で作りだすのだ、神の価値観の違いもまた怖いものだと冷や汗を流す尚斗と伸二。


「まさに触らぬ神に祟りなしだね……鷹司も神に手を出そうとするなんて本気で頭の中を疑う。で、神耶君。この御方はどうするんだい?新しく社で祀らせてもらえるなら協会で動くよう手配するが」

「あ……いや、えっと……実は」


 事の経緯をざっくり伸二に説明した尚斗であるがよほど驚愕したのだろう、伸二は驚きから何も言えず固まってしまった。


「やはりまずいですかね……」

「『なんじゃ、我が尚斗の傍におるのは問題があるのか?』」


 八津波の声にハッと正気を取り戻した伸二が慌てて弁明に入る。


「あ、いえ、問題は……恐らく大丈夫です。事の大きさから考えてそのままにはできなかったでしょうし、神耶君の判断も最善とは言えずとも最良であったと思います。御身の今後に関しましては協会や関係各所に私のほうから手をまわしておきましょう……あぁ……胃が痛い……」


「『そうか、ならばよい。手間をかけるな伸二とやら……よろしく頼んだぞ』」

「いえ!こちらこそ……御身に対しての仕打ちに比べればこれぐらい……」

「『ええい、畏まるな!我は既に尚斗の“つかいま”たる存在じゃ。気軽に八津波と呼べ』」

「そ、それは流石に……あ、あはは……」


 鷹司の件に関してはもう後は協会側に任せればいいだろう、確実に一族の力を使い隠蔽や懐柔等に走るだろうが事の大きさからして無理だ、方位家とは言え許容できるものを超えている。

 むしろ今回は伸二ら協会の人間が間に合い、現場を目撃していたことで更に逃げることが困難になることだろう。

 しかし尚斗には残された問題がまだまだある。


「御堂さん……実は今回の件で相談したいことが……ここではお話ができないので今度時間を作っていただけますでしょうか?」

「ん?なにやらまた厄介事を抱えたみたいだね?わかった、後日改めて場を設けよう。今回の件ももっと詳しく話を聞きたいしね、その時にでも」

「ありがとうございます……」


 尚斗が伝えたかった事、それは美詞の神気の件だ。

 神の力を少量とはいえ宿してしまったことは時間が解決するだろうが治癒術はまずい、味方は多いに越したことはないのだ。


(さて、美詞ちゃんのことは後日婆様にも相談するとして今はこっちのほうが先か……)


 問題をひとつ先送りに……片付けて次の『問題』へチラリと視線を移す尚斗。


「八津波、あの人を見たことは?……たとえばあの『地下の部屋で』とか」


 尚斗があの人と呼んだ件の人間はもちろん葛城良美のことである、八津波の暴れっぷりに腰を抜かして座り込んだまま怯えた表情でこっちを見ている。


「『あやつか……一度だけあるぞ。我をあの場に繋ぐ際、陰陽師らと共に主人と名乗る男と一緒におった女だ』」


 先ほど言い争っていた会話からほぼ共犯だろうと思い至っていたが……やはり黒であった。

  

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る